このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > イベント・観光情報 > 令和7年度世田谷区内「犯罪ゼロの日」~親子で体験!犯罪ゼロの日防犯教室~

ここから本文です。

最終更新日 2025年7月7日

ページID 17754

令和7年度世田谷区内「犯罪ゼロの日」~親子で体験!犯罪ゼロの日防犯教室~

募集中

募集終了

事前申込必要

令和7年度世田谷区内「犯罪ゼロの日」は親子で体験できる防犯教室を開催します!当日参加できない方は、犯罪ゼロの日に向けてスマホから謎解きに挑戦して防犯力を高めましょう!

日程

  • 2025年10月18日(土曜日)

時間

①午前10時から午前11時半まで
②午後1時から午後2時半まで
※各回とも同じ内容

場所・会場

世田谷区世田谷4-21-27
せたがやイーグレットホール(世田谷区民会館)集会室

対象

区内在住で小学校低学年のお子さんとその保護者

費用・料金

参加無料

申込可能な申請方法

  • オンライン利用不可能

  • 窓口利用不可能

  • 郵送利用不可能

  • 電話利用不可能

  • ファクシミリ利用不可能

  • メール利用不可能

  • コンビニ利用不可能

 

定員

各回30組

※応募者多数の場合は、抽選により参加者を決定します。

申込み方法(オンライン手続き)

申込み期間

令和7年7月7日(月曜日)から9月5日(金曜日)まで

申込みフォーム

下記リンク先よりお申し込みください。

親子で体験!犯罪ゼロの日防犯教室参加申込みフォーム

抽選・結果通知について

応募者多数の場合は、抽選により参加者を決定します。

参加の可否について、令和7年9月12日(金曜日)までに、メールにてお知らせいたします。

犯罪ゼロの日に向けて~謎解きに挑戦して防犯力アップ!~

犯罪ゼロの日に向けて、謎解きに挑戦して防犯力を高め、身の回りの犯罪をゼロにしましょう。下記特設ページから謎解きに挑戦することができます。(令和7年8月1日より公開予定)

謎解きはこちらから

最後まで謎を解き、答えを応募フォームに入力すると、抽選で防犯グッズをプレゼント!

※応募締切:令和7年10月31日(金曜日)

練習問題

世田谷区内「犯罪ゼロの日」について

警察などでは、毎年10月11日から10月20日までの10日間「全国地域安全運動」を実施しています。

区では、「全国地域安全運動」期間中の1日を世田谷区内「犯罪ゼロの日」として、“みんなでつくろう犯罪のないまち世田谷”を合言葉に、平成18年度から安全で安心して暮らせるまちを築くために防犯啓発活動を行っています。

この機会に、防犯についてご自身でできる身近な取組みを始めてみませんか。

世田谷区内「犯罪ゼロの日」について

「犯罪ゼロの日」に何をすればいいのでしょう?

できるところからの見回り

出来る範囲での自宅周辺や近くの公園の見回り、登下校時間帯の子どもの見守り、防犯パトロールの実施といった地域防犯のご協力をお願いします。

「ながら見守り活動」をやってみませんか?

「防犯活動は難しいのでは・・・?」という方、「ながら見守り活動」をやってみませんか?散歩しながら、買い物しながら、仕事しながら、街を見守るちょっとした「ながら見守り活動」で、犯罪ゼロの日にお気軽に参加していただけます。

アンケートにご協力をお願いします!

「犯罪のないまち世田谷」をつくるため、今後の防犯対策等についてご意見をお聞かせいただきたく、アンケートを実施します。ぜひご協力をお願いいたします。(令和7年10月1日より公開予定)

お問い合わせ先

危機管理部 地域生活安全課  

ファクシミリ:03-5432-3066