このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年10月15日

ページID 28082

令和7年度第2回世田谷区総合教育会議

募集中

募集終了

事前申込必要

表示しない

令和7年度第2回世田谷区総合教育会議(区長と教育委員会の公開ディスカッション)を開催します。会場傍聴、オンライン視聴には事前申し込みが必要です。

テーマ:「子どもの学びと成長を核に学校を中心としたコミュニティづくり 」
開催形式:会場(傍聴)70名、オンライン(Zoom)500名(先着)
※後日、YouTube世田谷区公式チャンネルにおいてもご覧いただけます。

カテゴリ イベント・講座
対象者 幼稚園児保護者|小学生保護者|中学生保護者
地域 世田谷|北沢|玉川|砧|烏山

日程

  • 2025年11月8日(土曜日)

時間

13時30分から16時00分(開場13時)

場所・会場

教育総合センター1階研修室「たいよう」(世田谷区若林5ー38ー1)

申し込み方法

会場傍聴、オンライン視聴には事前申し込みが必要です。

申込期間: 2025年10月15日から 2025年11月04日

申込可能な申請方法

  • オンライン利用不可能

  • 窓口利用不可能

  • 郵送利用不可能

  • 電話利用不可能

  • ファクシミリ利用不可能

  • メール利用不可能

  • コンビニ利用不可能

開催概要(令和7年度第2回総合教育会議)(PDF:470KB)

テーマ「子どもの学びと成長を核に学校を中心としたコミュニティづくり」

(1)基調講演

「みんなの学校をみんなでつくる―世田谷らしいコミュニティ・スクールをめざして―」

  井上 健 教授(東京都市大学 共通教育部長)

(2)区からの報告

「今後の区立小・中学校地域運営学校を支える新たな体制のあり方」

(3)区長と教育委員会による意見交換

その他

会場での傍聴を希望される方で、傍聴中にお子様の保育(ひととき保育)をご希望の場合は、10月28日(火曜日)までに、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。

お問い合わせ先

政策経営部 政策企画課  

ファクシミリ:03-5432-3047