このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 世田谷地域 > 上町地区 > ごみ減量・リサイクル > 上町地区古着・古布回収を実施します

ここから本文です。

最終更新日 2025年4月25日

ページID 18888

上町地区古着・古布回収を実施します

募集中

募集終了

事前申込必要

/images/18888/Kamimachi-hurugikaisyuu.jpg

不要になった古着等をお持ちください!

上町地区古着・古布回収とは、上町地区町会連合会と上町地区ごみ減量・リサイクル推進委員会による古着等の回収事業です。回収された古着等は業者を経由し東南アジアに輸出され、再利用されています。

日程

  • 2025年6月7日(土曜日)9時00分から2025年6月7日(土曜日)11時00分

荒天中止

場所・会場

以下の7か所で実施いたします。
・天祖神社(世田谷1丁目23番)
・せたがやみどり公園(世田谷1丁目11番)
・世田谷二丁目ふれあい公園(世田谷2丁目22番)
・桜会館(桜1丁目26番)
・オークラランド北側駐車場前(桜3丁目28番)
・JRA(競馬会)社宅4号棟北側(弦巻5丁目26番)
・弦巻区民センター(弦巻1丁目26番)
お近くの回収場所にお持ちください

申込可能な申請方法

  • オンライン利用不可能

  • 窓口利用不可能

  • 郵送利用不可能

  • 電話利用不可能

  • ファクシミリ利用不可能

  • メール利用不可能

  • コンビニ利用不可能

回収できるもの・回収できないもの

回収できるもの

衣類全般、バッグ、靴、ベルト、帽子、カーテン、ぬいぐるみ、シーツ、タオル、毛布、タオルケット、ハンカチ、毛糸、着物など

  • 透明または半透明のビニール袋(45L)に半分程度入れてお持ちください。
  • 靴は左右そろった状態でひもなどで縛り、別袋に入れてお持ちください。

回収できないもの

枕、クッション、長靴、カーペット等の敷物、人形(プラスティック製)、キャリーバッグ、敷布団など

  • 汚れているものや濡れているもの、壊れているものは回収できません。
  • ペットが使用していたものは回収できません。

 

下記添付ファイル「上町地区古着・古布回収 可・不可一覧表」も併せてご確認ください。

また一覧表に記載のないものも回収できる場合があります。詳しくはせたがやコールまでお問い合わせください。

お問い合わせ先

せたがやコール

午前8時から午後9時まで、年中無休

電話番号:03-5432-3333

ファクシミリ:03-5432-3100

共催

上町地区町会連合会

上町地区ごみ減量・リサイクル推進委員会

事務局

上町まちづくりセンター

午前8時30分から午後5時まで、土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く

電話番号:03-3420-4241

ファクシミリ:03-5477-7920