区のおしらせ「せたがや」令和4年2月15日号

おしらせ

インターネット申請マークインターネット申請マークは区のホームページ「電子申請」から申し込めます(インターネット申請マークは携帯電話・スマートフォン不可)。
※一部対応できない機種があります。

 

世田谷区食品衛生監視指導計画(案)にご意見をお寄せ下さい

 区では、食の安全・安心を確保するため4年度世田谷区食品衛生監視指導計画(案)を作成しました。
閲覧場所/世田谷保健所生活保健課
※区のホームページでもご覧になれます。
提出期限/3月8日(必着)
提出方法/(1)ご意見・提案(2)住所(勤務先・通学先の所在地・名称)(3)氏名(事業所名)を明記したハガキ・書面を郵送、ファクシミリまたは持参で世田谷保健所生活保健課(電話番号:03-5432-2901 ファクシミリ番号:03-5432-3054)へ ※点字表記・音声媒体による提出可。

 

インターネット申請マーク 3年度第2回認知症施策評価委員会の傍聴

日時・日程/3月4日(金)午後7時~8時30分
ほかの情報/オンライン開催。詳しくは、お問い合わせ下さい。
申込方法:3月2日までに、電話またはファクシミリ(記入例参照)で介護予防・地域支援課(電話番号:03-5432-2954 ファクシミリ番号:03-5432-3085)へ
インターネット申請マーク電子申請可

 

違反広告物を除却する団体の募集

 はり紙・はり札等違反広告物の除却活動にご協力いただけるボランティア団体を募集します。
対象/18歳以上で区内在住・在勤の5人以上の団体(除却活動は原則3人以上で行っていただきます)
申込方法:2月28日までに、電話で土木計画調整課(電話番号:03-6432-7958 ファクシミリ番号:03-6432-7993)へ

 

無料特別相談「多重債務110番」

 借金の返済等でお困りの方に対し、弁護士が相談に応じます(1人50分以内)。
日時・日程/3月7日(月)、8日(火)いずれも午前10時~正午、午後2時~4時
会場/消費生活センター
申込方法:電話で消費生活センター(電話番号:03-3410-6521 ファクシミリ番号:03-3411-6845)へ 先着各日4人

 

「食事サービス活動推進の会」会員募集

 食事サービスサポートセンター「だんらん」(鎌田3-13-1)で、会食や配食サービス等の食を通じた自主的な活動を行う団体で構成している会です。
対象/高齢者の食事に関する活動を行う区内在住・在勤・在学の個人及び団体
ほかの情報/申込方法等詳しくは、お問い合わせ下さい。
問合せ先:高齢福祉課 電話番号:03-5432-2407 ファクシミリ番号:03-5432-3085

 

世田谷区いっせい防災訓練(シェイクアウト訓練)に参加しませんか

自分の身を守る行動イラスト
▲自分の身を守る行動イラスト

 地震発生時にいち早く身の安全を確保できるよう、あらかじめ決められた時刻に地震を想定し、一斉に身の安全を守る行動をとる訓練を実施します。ぜひご参加下さい。
訓練想定/区内で震度6強を観測する地震が発生
訓練の方法/身を守る行動を実施(右図を参照)
日時・日程/3月11日(金)午前9時30分から1分間程度
会場/各家庭、学校、職場等「そのときあなたがいる場所」(防災行政無線、エフエム世田谷の放送や災害・防犯情報メール、ツイッター等で訓練開始をお知らせします)
訓練参加者登録(任意)/区のホームページまたはファクシミリからご登録いただけます ※登録は、参加人数を把握するためのものです。
ほかの情報/詳しくは、区のホームページをご覧下さい。
問合せ先:災害対策課 電話番号:03-5432-2262 ファクシミリ番号:03-5432-3014

 


前のページへ |  令和4年(2022年)2月15日号のもくじへ |  次のページへ

このページについてのお問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。