世田谷地域健康づくり行動計画(健康教室のご案内・活動紹介・リーフレット配布)
最終更新日 令和3年4月1日
ページ番号 151876
「健康せたがやプラン(第二次)後期」にもとづき、世田谷地域版の「健康づくり行動計画」を作成しました。
計画の柱としての重点テーマは、運動面「親子の活動力アップ」と栄養・食生活面「適塩でおいしく、かしこく」です。
主に子どもから壮年期(20~50歳代)までの世代に焦点をあてて、健康的な地域づくりのために地域の皆さまを応援しています。
- 親子の活動力アップ
- 健康スイッチオン講座(20~50歳代対象の健康教室)
- 地域イベントへの参加(世田谷パン祭りなど)
- 家庭教育学級(子育て世代の健康づくり)
- リーフレット配布(子育てや健康に役立つ情報)
親子の活動力アップカード(親子で楽しく元気になるヒント集)
カードは「生活リズム」「外あそび」「室内あそび」で各場面のヒントがたくさんあります。ぜひご活用ください!
【カード作りの目的】
健康づくり課の重点目標である「親子の活動力アップ」について、日々子どもたちと接している(補足1)世田谷地域子育て支援ネットワークの皆さんと話し合い、体の使い方や生活リズムに課題があることがわかりました。そこで子どもの健康について研究している日本体育大学の野井教授と勉強会を開催し、その学びを活かし、親子で日々の生活の中で楽しく元気になれるようなカード作りに取り組みました。
(補足1)世田谷地域子育て支援ネットワーク 区立保育園・児童館、社会福祉協議会、子ども家庭支援センター、健康づくり課
【親子の活動力アップカード作成者の集合写真】
また、紹介動画を作成し、乳幼児健診の待合室で上映をしております。
健康スイッチオン講座(20~50歳代対象の健康教室)
”ヨガ&コアトレで後ろ姿も美しく”をテーマに女性を対象とした運動の実践と年代に応じた健康づくりのお話をします。測定(血管年齢、骨密度、体成分分析)では今のご自身の身体の状態がしっかり把握できます。平成31年度もたくさんの方にお申し込みいただき好評でした。残念ながら、令和2年度は新型コロナウィルス感染症の流行状況を鑑みて中止となりました。令和3年度は新型コロナウィルス感染症の流行状況をみながらの実施を予定しておりますので、実施時はホームページ等で詳細を再度お知らせいたします。
【プログラム内容】
地域イベントへの参加(世田谷パン祭りなど)
「世田谷パン祭り2018」 に参加しました。平成30年10月7日実施 会場 せたがやがやがや館
【実施内容】
健康クイズに答えてくださった方にパンに良く合う野菜たっぷりのヘルシーなスープの試食とレシピを無料配布しました。その他、生活習慣病予防のパネル展示や乳がんモデルでしこり発見体験、癌検診の情報等をお伝えしました。
※ 平成31年度は参加予定でしたが、台風19号の影響により残念ながら中止となりました。
※令和2年度は新型コロナウィルスの流行により、健康づくり課の参加は中止となりました。
~大人気!健康スープレシピ~

豆乳みそスープ写真
【煮干し出汁の豆乳みそスープ】 4人分
煮干出汁 400cc ゴボウ 100グラム 切り干し大根 20グラム
ニンジン 3分の1本 豚肉バラ肉 50グラム 万能ネギ 20グラム
豆乳 100cc 味噌 大さじ2杯 バター 小さじ1杯
ごぼうはささがき、水で戻した切干大根は食べやすい長さに切る。
にんじんは短冊切り ねぎは小口切り
(補足)豆乳とバターでまろやかになる味噌味の洋風スープ
家庭教育学級(子育て世代の健康づくり)
子育て世代のお母さんやお父さんの健康づくりに取り組んでいます。楽しめる内容にできるよう参加者と一緒に企画から考えます。
まずはご相談ください。令和3年度家庭教育学級チラシ
リーフレット配布(子育てや健康に役立つ情報)
健康づくり課では、子育てや健康に関するリーフレットなどを配布しています。
「災害時母子健康リーフレット」
健康せたがやプラス1 ウォーキングマップ 健康プラス5地域お勧めコース編
烏山川緑道のご紹介をしています。緑道は、整備され変化に富んだ散策路となっております。ぜひ日常のウォーキングコースに取り入れて四季の移り変わりを感じてみませんか。
ウォーキングマップの詳細については、健康せたがやプラス1(ワン)内でご紹介しております。ぜひご覧ください。
添付ファイル
- 災害時母子健康リーフレット完成版[表](PDF形式 919キロバイト)
- 災害時母子健康リーフレット完成版[裏](PDF形式 815キロバイト)
- 災害時母子健康リーフレット別冊(令和2年度)(PDF形式 526キロバイト)
- 親子の活動力アップカード(HP用)(PDF形式 5,896キロバイト)
- 令和3年家庭教育学級のご案内(PDF形式 464キロバイト)
(令和3年家庭教育学級のご案内(ワード形式 38キロバイト))
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
世田谷総合支所 健康づくり課
電話番号 03-5432-2893
ファクシミリ 03-5432-3074