【次大夫堀公園民家園・岡本公園民家園】民家のみかた(民家の伝統技術・古民家解説会)
最終更新日 令和4年10月15日
ページ番号 128968
イベント名 | 民家のみかた(民家の伝統技術、古民家解説会) |
---|---|
日程 | 民家の伝統は10月9日(日曜日) 古民家解説会は10月15日(土曜日)、11月5日(土曜日)、11月19日(土曜日) |
時間 | 民家の伝統は午前10時から11時、午後1時から2時 古民家解説会は午前11時から11時20分、午後1時30分から1時50分 |
会場 | 岡本公園民家園(岡本2-19-1)、次大夫堀公園民家園(喜多見5-27-14) |
民家のみかたについて
岡本公園民家園及び次大夫堀公園民家園は、世田谷区の有形文化財・有形民俗文化財に指定された建造物(文化財建造物)が移築復原されています。
両民家園では、文化財建造物をとりまく職人の技術を紹介する「民家の伝統技術」、園内の文化財建造物の特徴を学芸研究員が解説する「古民家解説会」を行っています。
民家の伝統技術について
古民家にまつわる伝統技術について、当時の暮らしぶりの紹介とあわせて、実演や解説を行います。
開催日時 | 10月9日(日曜日)午前10時から11時、午後1時から2時 |
---|---|
会場 | 次大夫堀公園民家園 |
内容 | 茅葺き屋根を葺く技術や、屋根葺きにまつわる暮らしについて解説します。 |
お問い合わせ | 民家園係まで(電話03-3417-5911、ファクシミリ03-3417-5961) |
古民家解説会について
農村の主屋を見比べて、間取りの移り変わりや部屋のつくりの違いを解説します。
(注意)両民家園で開催日が異なります。あらかじめご確認ください。
令和4年度の古民家解説会の日程について
テーマ | 開催日時 | 開催場所 | |
---|---|---|---|
1 |
主屋の移り変わり |
10月15日(土曜日) (1)午前11時から11時20分 (2)午後1時30分から1時50分 |
岡本公園民家園 旧長崎家住宅主屋 (岡本2-19-11) |
2 | 暮らしと主屋 |
11月5日(土曜日) (1)午前11時から11時20分 (2)午後1時30分から1時50分 |
次大夫堀公園民家園 旧加藤家住宅主屋 (喜多見5-27-14) |
3 | 名主家のしつらえ |
11月19日(土曜日) (1)午前11時から11時20分 (2)午後1時30分から1時50分 |
次大夫堀公園民家園 旧安藤家住宅 |
古民家解説会 関連展示
10月1日(土曜日)から11月30日(水曜日)の期間に、主屋で解説のポイントを紹介する関連展示を行います。
時間:午前9時30分~午後4時30分
会場:旧長崎家住宅主屋 旧加藤家住宅主屋 旧安藤家住宅主屋
*行事などにより、一部見学できない場合があります。
民家のみかたの参加方法について
- 民家の伝統技術は先着各回10人。10分前から受け付けます。
- 古民家解説会は先着各回15人。10分前から受け付けます。
参加費
無料
新型コロナウイルス感染症対策について
- 来園および解説会への参加の際はマスクの着用をお願いいたします。
次大夫堀公園民家園への交通案内について
- バス:小田急線成城学園前駅⇔東急線二子玉川駅
「玉07」系統「砧中学校下」または「次大夫堀公園前駅」下車徒歩2分 - 徒歩:小田急線成城学園前駅より15分
次大夫堀公園民家園の地図情報
岡本公園民家園への交通案内について
- バス:
バス停「世田谷総合高校」下車徒歩5分(東急線二子玉川駅⇔小田急線成城学園前駅)
バス停「民家園」下車徒歩1分(東急線二子玉川駅→小田急線成城学園前駅(成育医療研究センター前経由)または玉川病院(循環))
- 徒歩:東急線二子玉川駅より20分
岡本公園民家園の地図情報
開催日カレンダー
令和4年 10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
令和4年 11月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | |||
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
民家園係
電話番号 03-3417-5911
ファクシミリ 03-3417-5961