区のおしらせ「せたがや」令和5年3月1日号(4~7面「おしらせ」)

最終更新日 令和5年3月1日

インターネット申請マークインターネット申請マークは区のホームページ「オンライン手続き」から申し込めます(インターネット申請マークは携帯電話・スマートフォン不可)。
※一部対応できない機種があります。

 

インターネット申請マーク 第2回高齢者福祉・介護保険部会の傍聴

日時・日程/3月20日(月)午後6時30分~9時
会場/区役所第3庁舎3階ブライトホールまたはオンライン
ほかの情報/文字通訳あり(3月8日までに要予約)。
申込方法:3月13日までに、インターネット申請マークオンライン手続き、電話またはファクシミリ(記入例3面。会場・オンラインの別も明記)で高齢福祉課(電話番号:03-5432-2768 ファクシミリ番号:03-5432-3085)へ 先着 会場=10人

 

障害者施策推進協議会の傍聴

日時・日程/3月24日(金)午後7時~9時
会場/児童相談所 当日直接会場へ
ほかの情報/先着10人。要約筆記あり(3月13日までに要予約)。
問合せ先:障害施策推進課 電話番号:03-5432-2958 ファクシミリ番号:03-5432-3021

 

郷土資料館の再開館を延期します

 工事遅延等により、再開館を8月1日(火)(予定)に延期します。
問合せ先:郷土資料館 電話番号:03-3429-4237 ファクシミリ番号:03-3429-4925

 

提案型協働事業成果報告会の傍聴

内容/NPO等市民活動団体と区が協働して実施する6事業の成果発表、意見交換
日時・日程/3月24日(金)午後2時~5時
会場/梅丘パークホール
申込方法:3月18日までの火~日曜午前9時~午後5時に、電話またはメール(記入例3面)で(社福)世田谷ボランティア協会(電話番号:03-5712-5101 メールアドレス:shien@otagaisama.or.jp)へ 抽選5人
問合せ先:市民活動推進課 電話番号:03-6304-3174 ファクシミリ番号:03-6304-3597

 

協定保養施設をご利用ください

対象/区内在住で原則2人以上
利用期間/4月1日~6年3月31日
ほかの情報/利用にあたり区の助成はありません。対象施設、利用方法等詳しくは、パンフレット(総合支所くみん窓口・出張所・まちづくりセンター、区民健康村・ふるさと・交流推進課にあり)または区のホームページをご覧ください。
担当=区民健康村・ふるさと・交流推進課
問合せ先:せたがやコール 電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100

 

インターネット申請マーク 社会教育関係団体等に
講師料の一部を助成します

対象/5月~6年3月に行う学習会
助成額/1万4300円以内(所得税・消費税込み)
ほかの情報/応募要件等詳しくは、区のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
申込方法:3月15日(消印)までに、インターネット申請マークオンライン手続きまたはハガキ((1)団体名(2)代表者住所・氏名・電話番号(3)会員の人数とそのうちの区内在住・在勤・在学者の人数(4)学習会予定月(5)予定テーマ・内容を明記)で、生涯学習・地域学校連携課(電話番号:03-3429-4257 ファクシミリ番号:03-3429-4267)へ 抽選140団体(予定)

 

3月1日付の民生委員・児童委員をご紹介します

氏名 担当区域
井上 久夫 駒沢4丁目1~17

 地域の身近な相談役として、厚生労働大臣の委嘱を受け、無報酬で、地域福祉の向上に努めています。お気軽にご相談ください。
問合せ先:生活福祉課 電話番号:03-5432-2767 ファクシミリ番号:03-5432-3020、玉川総合支所生活支援課 電話番号:03-3702-1730 ファクシミリ番号:03-3702-1520

 

図柄入りナンバープレートを取り付けませんか(多摩川とサギソウ)

交付料金/中板7380円、軽自動車・中板7440円、大板1万1020円 ※交付料金に加えて、1000円以上の寄附をしていただくと、フルカラーのナンバープレートを取り付けられます。
ほかの情報/寄附金は交通改善、観光振興等に資する取組みに充てられます。詳しくは、区のホームページをご覧ください。
問合せ先:産業連携交流推進課 電話番号:03-3411-6644 ファクシミリ番号:03-3411-6635

 

休業します

産後ケアセンター

3月29~31日 施設・設備の保守点検のため

 

このページについてのお問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。