区のおしらせ「せたがや」令和5年1月25日号(4面)

最終更新日 令和5年1月25日

からすやま総合支所

インターネット申請マークインターネット申請マークは区のホームページ「オンライン手続き」から申し込めます(インターネット申請マークは携帯電話・スマートフォン不可)。
※一部対応できない機種があります。

 

第12回 美術講座

当日直接会場へ
テーマ/葛飾北斎
日時・日程/2月18日(土)午後1時~4時
講師/谷岡清(美術評論家)
費用/300円(資料代)
ほかの情報/当日正午から烏山区民センターホール入口で入場券配布。
会場・問合せ先:烏山区民センター 電話番号:03-3326-3511 ファクシミリ番号:03-5313-0009

 

第23回からすやま新年子どもまつり

内容/スタンプラリー、ゲームコーナー、手作り体験、ホール舞台でのステージほか
日時・日程/2月11日(祝)午前10時~午後1時(雨天の際は縮小開催)
会場/烏山区民センター 当日直接会場へ
問合せ先:地域振興課 電話番号:03-3326-9376 ファクシミリ番号:03-3326-1050

 

上北沢区民センターから

[1]ひなまつり子どもフェスティバル

当日直接会場へ
内容/もちつき、かるた・百人一首大会、ぬりえ、子ども縁日(輪投げなど)ほか
日時・日程/2月26日(日)午前10時~午後1時

[2]活(い)き活き講座「琵琶(びわ)できく親子の物語~平家、そしてシェイクスピア」

対象/区内在住で中学生以上の方
日時・日程/3月4日(土)午後2時~3時30分
講師/川嶋信子(薩摩琵琶・鶴田流)

共通事項

申込方法:[2]は午前9時から、電話またはファクシミリ(記入例4面)で上北沢区民センター(電話番号:03-3290-3701 ファクシミリ番号:03-3290-3471)へ 先着50人
会場・問合せ先:上北沢区民センター

 

インターネット申請マーク 野鳥観察ウォーキング
~仙川周辺を歩いて学ぶ(全2回)

対象/区内在住で全回参加できる方

日時 内容・講師
2月15日(水)
午前10時~正午
内容/講義
講師/(一財)世田谷トラストまちづくり野鳥ボランティア
2月16日(木)
午前10時~午後0時30分
(雨天中止)
内容/散策(約2キロ)
講師/久末康一郎(郷土史家)、(一財)世田谷トラストまちづくり野鳥ボランティア

会場/上祖師谷地区会館、仙川周辺
申込方法:2月5日までに、インターネット申請マークオンライン手続き、電話またはファクシミリ(記入例4面)で地域振興課(電話番号:03-3326-9376 ファクシミリ番号:03-3326-1050)へ 抽選25人
※全申込者に抽選結果を通知。

 

粕谷区民センター 第25回
センターまつり・子どもまつり

当日直接会場へ
内容/もちつき、模擬店、人形劇、子どもコーナーほか
日時・日程/2月19日(日)午前10時~午後3時(雨天の際は縮小開催)
会場・問合せ先:粕谷区民センター 電話番号:03-3305-3131 ファクシミリ番号:03-3305-3134

 

烏山宇宙プロジェクト
「プラネタリウム観覧会」

対象/小学生以上
日時・日程/3月4日(土)(1)午前10時~10時30分(2)午前11時~11時30分(3)正午~午後0時30分(4)午後1時~1時30分
会場/烏山区民センター
申込方法:電話またはファクシミリ(記入例4面。(1)~(4)の別も明記)で烏山区民センター(電話番号:03-3326-3511 ファクシミリ番号:03-5313-0009)へ 先着各回30人

 

認知症高齢者の家族の会

日時・日程/2月28日(火)午前10時~正午
会場/烏山区民センター
申込方法:電話で保健福祉課(電話番号:03-3326-6136 ファクシミリ番号:03-3326-6154)へ 先着10人

 

まちづくりセンターから

担当=各まちづくりセンター

  内容・日時・申込方法等


寄せ植え講習会
日時・日程/2月13日(月)午後2時~3時
会場/上北沢まちづくりセンター
費用/2000円
申込方法:電話またはファクシミリ(記入例4面)で上北沢まちづくりセンター(電話番号:03-3303-0111 ファクシミリ番号:03-5374-7030)へ 先着24人



[1]上祖師谷地区さぎ草講習会
対象/粕谷・上祖師谷地区在住の方
日時・日程/2月28日(火)午前10時~11時30分
会場/粕谷区民センター
費用/1000円
ほかの情報/球根等材料一式を受け取る配布会コースもあり。詳しくは、お問い合わせください。

[2]青少年上祖師谷地区委員会主催じゃがいもクラブ(全3回)
内容/じゃがいもの植付け、収穫体験
対象/粕谷・上祖師谷在住の小学生以下の子どもと保護者で、全回参加できる方(初めての方優先)
日時・日程/2月25日、5月20日、6月24日いずれも土曜午前10時~11時の指定された時間に集合(雨天の際は延期)
会場/上祖師谷2-1の畑
費用/1組500円

[3]蘆花(ろか)の来た道ウォーキング
日時・日程/2月27日(月)午前9時50分・粕谷八幡神社(粕谷1-23)集合(雨天中止)
ほかの情報/説明資料を参考に、各自で自由に散策。

共通事項
申込方法:[1]は2月10日、[2]は2月3日、[3]は2月17日までに、電話またはファクシミリ(記入例4面。[1]は講習会、配布会の別も明記)で上祖師谷まちづくりセンター(電話番号:03-3305-8611 ファクシミリ番号:03-5384-7196)へ 抽選[1]講習会=28人、配布会=21人 ※全申込者に抽選結果を通知。 先着[2]20組

 

健康づくりホットライン 2月

こころとからだの相談あんない

  こころの
健康相談
こころの
健康相談
(子ども・思春期)
食生活
相談室
すくすく
歯科相談
(4歳未満)
依存症相談
(アルコール等)
問合せ先
世田谷 14日、
21日(火)
13:30
~15:30
9日(木)
13:30
~15:30
15日(水)
9:00
~11:00
3日、
10日、
17日(金)
9:00
~10:30
16日(木)
13:30
~15:30
世田谷・健康づくり課
電話番号:
03-5432-2893
ファクシミリ番号:
03-5432-3074
北沢 10日、
24日(金)
13:30
~15:30
17日(金)
14:00
~16:00
20日(月)
13:00
~15:00
8日、
22日(水)
9:00
~10:30
無し 北沢・健康づくり課
電話番号:
03-6804-9355
ファクシミリ番号:
03-6804-9044
玉川 9日(木)
13:30
~15:30
8日(水)
14:30
~16:30
3日(金)
13:00
~15:00
1日、
15日、
22日(水)
9:00
~10:20
27日(月)
13:30
~15:30
玉川・健康づくり課
電話番号:
03-3702-1948
ファクシミリ番号:
03-3705-9203
13日(月)
13:30
~15:30
9日(木)
9:30
~12:00
8日(水)
9:00
~11:00
3日、
10日、
24日(金)
9:00
~10:30
17日(金)
15:00
~17:00
砧・健康づくり課
電話番号:
03-3483-3161
ファクシミリ番号:
03-3483-3167
烏山 7日(火)
13:30
~15:30
16日(木)
9:30
~11:30
9日(木)
9:00
~11:00
8日、
15日(水)
9:00
~10:30
16日(木)
13:30
~15:30
烏山・健康づくり課
電話番号:
03-3308-8228
ファクシミリ番号:
03-3308-3036

・全て予約制です。申込みは電話でお住まいの地域の総合支所健康づくり課へ。
・育児の相談は常時受け付けています。相談の際には、母子健康手帳を持参してください。

 

ハガキ・ファクシミリ等の記入例

●あて先は各記事の申込先(住所の記載がない申込先は、1面の総合支所の住所
●特に記載がない場合、参加対象は、区内在住・在勤・在学者
●「保育可」は生後5か月以上で首がすわっている子~未就学児が対象
●連記・重複申込不可

(1)行事名(コース)など
(2)住所
(3)氏名(ふりがな)
(4)年齢
(5)電話またはファクシミリ番号
(6)「保育可」の催しで保育希望の場合は、その旨と子どもの氏名・ふりがな・年齢
<往復ハガキの場合は返信用にも住所・氏名>

特に条件のある場合は明記します

 

ケガ!急病!どうしよう!?

●救急車を呼ぼうか迷った時に(24時間)
#7119(または 電話番号:03-3212-2323)

●子どもの急病時の相談(24時間)
※3月末まで受付時間を拡大
#8000(または 電話番号:03-5285-8898)

●医療機関案内(24時間)
電話番号:03-5272-0303

 

世田谷の地域行政

1月号 総合支所が担う地域経営とは

 10月に施行した世田谷区地域行政推進条例では、総合支所を「地域経営を担う地域の行政拠点」として位置づけました。これからの総合支所が担う役割や、具体的な取組みについてご紹介します。

総合支所の役割

 地域の行政拠点として、地域経営を担うとともに、まちづくりセンターの取組みを支援します。

地域経営とは

 総合支所が所管する業務の専門性を生かして、地域の実態を把握し、地域における社会資源を活用することにより、計画的に地域課題の解決にあたること。

具体的な取組み(例)

地域の実態把握
  • まちづくりセンターの地区アセスメント(地区の現状や課題、社会資源等をまとめ、課題解決に向けた検討材料とするために地区ごとに作成するもの)により、総合支所内の各地区の実態を把握します。
社会資源の活用
  • 地域内で活動する多様な団体などが相互の活動を知り、協力や連携する関係を築き、地域活動の促進につながる交流会の開催や開催の支援をします。
計画的な地域課題の解決
  • 多世代の区民や地域活動を担う方などが地域課題の解決に向けて話し合う「タウンミーティング」を開催します。
  • 総合支所における地域経営の取組みを、区の政策形成・予算編成に反映する仕組みを整理します。

このコーナーは区のおしらせ地域版で連載中
過去の記事はこちら

二次元コード

ホームページ:https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/002/003/d00191496.html

 

問合せ先:地域行政課 電話番号:03-5432-2037 ファクシミリ番号:03-5432-3069

 

このページについてのお問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。