区のおしらせ「せたがや」令和4年4月15日号

講座・講習

インターネット申請マークインターネット申請マークは区のホームページ「オンライン手続き」から申し込めます(インターネット申請マークは携帯電話・スマートフォン不可)。
※一部対応できない機種があります。

 

日常生活支援者養成研修

内容/高齢者、認知症に関する知識、コミュニケーション技術等
対象/地域活動に関心がある18歳以上の方
日時・日程/5月25日(水)午前9時30分~午後4時40分
会場/烏山区民センター
ほかの情報/受講後、支えあいサービス生活支援協力者(有償ボランティア(謝礼金30分540円))に登録できます。
申込方法:電話またはファクシミリ(記入例参照)で(社福)世田谷区社会福祉協議会(電話番号:03-5429-1180 ファクシミリ番号:03-5429-1202)へ 先着45人

 

認知症講演会
「認知症になってからも希望の持てる社会」

内容/認知症の講演や認知症体験者との対談等
日時・日程/5月31日(火)午後2時~4時
会場/三茶しゃれなあどホール
講師/永田久美子(認知症介護研究・研修東京センター研究部部長)ほか
ほかの情報/世田谷版認知症サポーター養成講座を兼ねて開催します。
担当=介護予防・地域支援課
申込方法:5月29日までに、電話またはファクシミリ(記入例参照)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 先着40人

 

保護者向け発達障害講座

対象/発達障害またはその疑いのあるお子さんのご家族
日時・日程/5月18日(水)、6月16日(木)、7月7日(木)いずれも午前10時~11時30分
会場/烏山区民センター
講師/小野學(筑波大学心理・発達教育相談室相談員)、尾崎ミオ(東京都自閉症協会副理事長)他
ほかの情報/後日動画配信を予定。詳しくは、ホームページ(https://www.ryo-iku.jp/新しいウインドウが開きます)をご覧下さい。
申込方法:5月11日までに、電話またはファクシミリ(記入例参照)で世田谷区発達障害相談・療育センター「げんき」(電話番号:03-5727-2235 5727-2238)へ 先着20人

 

家族介護者のためのストレスケア講座(前期)

対象/区内在住で認知症の方を介護している家族の方
日時・日程/5月19日~6月30日の毎週木曜午前10時~11時30分(6月23日を除く全6回)
会場/三茶しゃれなあどホール
申込方法:5月18日までに、電話またはファクシミリ(記入例参照)で認知症在宅生活サポートセンター(電話番号:03-6379-4315 ファクシミリ番号:03-6379-4316)へ 先着20人

 

インターネット申請マーク 野外歴史教室

[1]吉良氏ゆかりの地めぐり
~駒沢公園通り沿いの旧蹟

コース/円光院前~円光院~常在寺~長徳寺旧地~深沢神社・呑川~奥沢城跡(浄真寺)(多少高低差のある徒歩約5キロ)

[2]桜上水の史跡と北沢川緑道を歩く

コース/桜上水駅~勝利八幡神社~密蔵院~左内弁財天~四谷軒牧場跡~(北沢川緑道)~善性寺(徒歩約4キロ)

共通事項

日時・日程/[1]5月18日(水)[2]5月26日(木)いずれも午後0時50分~4時30分頃 現地集合・解散(雨天中止)
申込方法:4月25日(必着)までに、インターネット申請マークオンライン手続きまたは往復ハガキで郷土資料館(〒154-0017 世田谷1-29-18 電話番号:03-3429-4237 ファクシミリ番号:03-3429-4925)へ 抽選[1][2]各25人

 

ハチの生態講習会
~ハチの生態を知ってうまく付き合おう

日時・日程/5月17日(火)午後2時~3時30分
会場/北沢タウンホール
講師/山崎和久(東京農工大学農学部・農学府産学官連携研究員)
ほかの情報/手話通訳あり(要予約)。詳しくは、区のホームページをご覧下さい。
担当=世田谷保健所生活保健課
申込方法:5月12日までに、電話またはファクシミリ(記入例参照)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 先着50人

 

清掃・リサイクル部事業課から

[1]愛する一着が増えるとエコになる! 長く愛せるファッション選び~骨格診断編

対象/女性
日時・日程/5月19日(木)午前10時~11時30分
講師/ami(ファッションコンサルタント)
申込方法:5月2日(必着)までに、往復ハガキ(記入例参照)またはホームページからエコプラザ用賀(〒158-0097 用賀4-7-1 電話番号:03-3708-4081 ファクシミリ番号:03-3708-4082 https://ecoccle-setagaya.jp/新しいウインドウが開きます)へ 抽選8人

[2]リサイクル体験
「ペットボトルでかわいいジオラマ作り」

このようなジオラマができあがります
▲このようなジオラマが
できあがります

対象/区内在住・在学の小学生と保護者
日時・日程/5月22日(日)午後1時~3時
費用/300円
申込方法:5月6日(必着)までに、往復ハガキ(記入例参照)またはホームページからリサイクル千歳台(〒157-0071 千歳台1-1-5 電話番号:03-5490-1020 ファクシミリ番号:03-5490-3267 前記URL)へ 抽選10組20人

共通事項

会場/[1]エコプラザ用賀[2]リサイクル千歳台
ほかの情報/持ち物等詳しくは、ホームページ(前記URL)をご覧下さい。

 

住民主体型「地域デイサービス」
運営団体研修会(全2回)

内容/地域の皆さんで高齢者を支える「地域デイサービス」の運営に必要な知識や心構え
日時・日程/5月25日(水)午前9時30分~午後0時40分、5月26日(木)午後1時30分~4時30分
※両日の出席で修了となります。
会場/烏山区民センター
申込方法:電話またはファクシミリ(記入例参照)で介護予防・地域支援課(電話番号:03-5432-2953 ファクシミリ番号:03-5432-3085)へ

 

まるごと介護予防講座~体操・講話でフレイル・認知症を予防しよう

対象/65歳以上の区民で全6回参加できる方(初めての方優先)

日程(いずれも全6回) 会場
(1) 5月12日~7月21日の隔週木曜 喜多見東地区会館
(2) 5月17日~7月26日の隔週火曜 烏山区民センター
(3) 5月18日~7月27日の隔週水曜 経堂南地区会館
(4) 5月23日~7月4日の毎週月曜(6月20日を除く) 三茶しゃれなあどホール
(5) 6月2日~7月21日の毎週木曜(6月9日、7月14日を除く) 梅丘パークホール

いずれも午前10時~11時30分
ほかの情報/マスク着用のうえ、動きやすい服装で、水分補給用の飲み物持参。(2)(3)は上履きが必要。
担当=介護予防・地域支援課
申込方法:4月30日までに、電話またはファクシミリ(記入例参照。(1)~(5)の別も明記)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 先着(1)~(5)各20人

 

土と農の交流園講座~庭木の手入れ

日時・日程/5月21日(土)午前10時~正午
会場/東京農業大学グリーンアカデミー(桜丘3-9-31)
講師/田中哲(東京農業大学グリーンアカデミー講師)
担当=市民活動推進課
申込方法:4月22日(必着)までに、ハガキ(記入例参照)で東京農業大学グリーンアカデミー(〒156-0054 桜丘3-9-31 電話番号:03-5477-2561 ファクシミリ番号:03-5477-2647)へ 抽選40人 ※申込みはハガキのみ。

 


前のページへ |  令和4年(2022年)4月15日号のもくじへ |  次のページへ

このページについてのお問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。