区のおしらせ「せたがや」令和4年4月15日号

おしらせ

インターネット申請マークインターネット申請マークは区のホームページ「オンライン手続き」から申し込めます(インターネット申請マークは携帯電話・スマートフォン不可)。
※一部対応できない機種があります。

 

公文書管理委員会の傍聴

日時・日程/5月26日(木)午前10時~正午
ほかの情報/オンライン開催。詳しくは、お問い合わせ下さい。
申込方法:5月13日までに、電話で区政情報課(電話番号:03-5432-2085 ファクシミリ番号:03-5432-3007)へ 先着6人

 

風景づくり委員会の傍聴

日時・日程/4月25日(月)午前10時~11時30分
会場/三茶しゃれなあどホール
申込方法:4月21日までに、電話またはファクシミリ(記入例参照)で都市デザイン課(電話番号:03-6432-7153 ファクシミリ番号:03-6432-7996)へ 先着5人

 

インターネット申請マーク 研究論文等を公募します

 せたがや自治政策研究所の発行する学術機関誌「都市社会研究」に掲載する論文、研究ノート、活動報告を公募します。
ほかの情報/詳しくは、区のホームページをご覧いただくか、お問い合わせ下さい。
申込方法:9月30日(消印)までに、インターネット申請マークオンライン手続きまたは郵送で政策研究・調査課(〒154-0023 若林5-38-1 電話番号:03-6453-1543 ファクシミリ番号:03-6453-1534)へ

 

4・5年度の青少年委員が決まりました

 青少年委員は、教育委員会から各小学校区域に1人委嘱される非常勤職員です。地域の青少年関係団体や行政と連携し、青少年の健全育成に関わる活動を行っています。詳しくは、区のホームページをご覧いただくか、お問い合わせ下さい。
問合せ先:生涯学習・地域学校連携課 電話番号:03-5432-2738 ファクシミリ番号:03-5432-3039

 

「世田谷芸術百華」の事業を募集します

 認証を受けた事業は、区のホームページに掲載し、広報支援を行います。
対象/6~9月に区内で開催する、音楽・美術・映画・伝統芸能・ダンスパフォーマンス等の多様な文化事業(オンライン配信を含む)
ほかの情報/詳しくは、募集チラシ(文化・国際課、出張所・まちづくりセンター、図書館、区のホームページにあり)をご覧下さい。
申込方法:開催日の前月5日(消印)までに、所定の申請書(募集チラシにあり)を郵送で文化・国際課(〒156-0043 松原6-3-5 電話番号:03-6304-3427 ファクシミリ番号:03-6304-3710)へ

 

国民生活基礎調査を実施します

 毎年、厚生労働省が無作為抽出した地区を対象に、4月中旬から調査員証を携帯した調査員がご自宅に伺います。ご協力をお願いします。
ほかの情報/国民の保健、医療、福祉、年金、所得等を調査し、政策の基礎資料にします。
問合せ先:国民生活基礎調査コールセンター 電話番号:0570-055-004、世田谷保健所健康企画課 電話番号:03-5432-2432 ファクシミリ番号:03-5432-3022

 


前のページへ |  令和4年(2022年)4月15日号のもくじへ |  次のページへ

このページについてのお問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。