区のおしらせ「せたがや」令和4年3月15日号

おしらせ

インターネット申請マークインターネット申請マークは区のホームページ「オンライン手続き」から申し込めます(インターネット申請マークは携帯電話・スマートフォン不可)。
※一部対応できない機種があります。

 

インターネット申請マーク 第2回環境審議会の傍聴

日時・日程/4月19日(火)午前10時~正午
会場/区役所第2庁舎4階区議会大会議室またはオンライン
ほかの情報/詳しくは、お問い合わせ下さい。
申込方法:4月7日までに、インターネット申請マークオンライン手続き、電話またはファクシミリ(記入例参照)で環境計画課(電話番号:03-6432-7128 ファクシミリ番号:03-6432-7981)へ 先着(会場)5人

 

インターネット申請マーク 都市計画審議会の傍聴

予定案件/(1)防災街区整備方針の変更(2)地区計画の決定(祖師谷二丁目地区)(3)地区計画の変更(世田谷西部地域上祖師谷・給田地区)、用途地域の変更(世田谷西部地域上祖師谷・給田地区)及び高度地区の変更(世田谷西部地域上祖師谷・給田地区)(4)長期優良住宅法の一部改正に伴う高度地区の変更(5)都市計画緑地の変更(北烏山七丁目緑地)
※(1)は諮問、(2)~(5)は報告。案件は追加・変更する場合あり。
日時・日程/4月11日(月)午前9時30分~正午(予定)
会場/区役所第2庁舎4階区議会大会議室
担当=都市計画課
申込方法:3月29日までに、インターネット申請マークオンライン手続き、電話またはファクシミリ(記入例参照。希望する案件番号も明記)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 抽選各15人

 

東京2020大会記録誌の発行(閲覧)

内容/区内で開催された馬術競技や、アメリカ合衆国選手団のトレーニングキャンプの様子、大会開催に向けて実施した気運醸成イベントやホストタウン事業等の取組みの記録
閲覧場所/区政情報センター、総合支所区政情報コーナー、図書館
ほかの情報/区のホームページからもご覧になれます。
問合せ先:スポーツ推進課 電話番号:03-5432-2742 ファクシミリ番号:03-5432-3080

 

文化・芸術活動の再開・継続を支援します

 世田谷の文化の灯を絶やさないため、新しい生活様式のもと積極的に行われる区内の音楽・美術・演劇・ダンスパフォーマンス等の文化・芸術活動(オンライン配信を含む)を支援する「せたがや元気出せArtsプログラム」・「世田谷芸術百華(地域文化芸術振興事業補助金)」を実施します。
ほかの情報/詳しくは、募集チラシ(文化・芸術振興課、出張所・まちづくりセンター、図書館、区のホームページにあり)をご覧下さい。
問合せ先:文化・芸術振興課 電話番号:03-6304-3427 ファクシミリ番号:03-6304-3710

 

歳末たすけあい・地域支えあい募金へのご協力ありがとうございました

 お預かりした募金は、支援を必要とする世帯へのお見舞金や小・中・高校生への入学お祝い金、子ども食堂への助成金等の地域福祉活動費として、区内の地域福祉の向上に活用します。詳しくは、ホームページ(https://hanett.akaihane.or.jp/hanett/pub/home新しいウインドウが開きます)をご覧下さい。
問合せ先:(社福)世田谷区社会福祉協議会 電話番号:03-5429-2233 ファクシミリ番号:03-5429-2204

 

「世田谷UDスタイル」第8号の発行

内容/街の中のユニバーサルデザイン(UD)の工夫等の紹介
テーマ/今ある施設・設備をみんなが快適に使うために
配布場所/出張所・まちづくりセンター、図書館等
ほかの情報/区のホームページからもご覧になれます。
問合せ先:都市デザイン課 電話番号:03-6432-7152 ファクシミリ番号:03-6432-7996

 

協定保養施設をご利用下さい

 一般料金より安価に利用できる民間等の施設です。
対象/区内在住で原則2人以上
利用期間/4月1日~5年3月31日
ほかの情報/区の助成はありません。対象施設、利用方法等詳しくは、パンフレット(総合支所くみん窓口・出張所・まちづくりセンター、区民健康村・ふるさと交流課にあり)、または区のホームページをご覧下さい。
担当=区民健康村・ふるさと交流課
問合せ先:せたがやコール 電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100

 

郷土資料館休館のお知らせ

 館内改修工事のため、休館します。
休館期間/4月1日~5年3月31日
問合せ先:郷土資料館 電話番号:03-3429-4237 ファクシミリ番号:03-3429-4925

 

烏山図書館・下馬図書館の開館日・開館時間を変更します

 4月1日(金)から指定管理者による管理運営になり、開館日や開館時間が変わります。

  開館日 開館時間
烏山 火~土曜 午前9時~午後9時
月・日曜、祝・休日 午前9時~午後8時
下馬 月~日曜、祝・休日 午前9時~午後7時

※いずれも館内整理日(毎月第2木曜)、特別整理期間、年末年始(12月29日~1月3日)は休館。
問合せ先:中央図書館 電話番号:03-3429-1811 ファクシミリ番号:03-3429-7436

 

交通ルールを守り、子どもを交通事故から守りましょう

保護者の方へ

 家庭で信号の見方や正しい道路の横断の仕方等、交通ルールやマナーを教え、通学路を一緒に歩いてみる等、子どもが安全に通学できるように配慮して下さい。

ドライバーの方へ

 子どもを見かけたら「徐行する」「十分な間隔を保つ」等、思いやりのある運転を心掛けて下さい。
問合せ先:交通安全自転車課 電話番号:03-6432-7966 ファクシミリ番号:03-6432-7996

 

特別区職員の募集

告示日/Ⅰ類(一般、土木・建築新方式)=3月18日(金)、Ⅲ類・障害者(Ⅲ類)・経験者・就職氷河期=6月23日(木)
※採用は、原則として5年4月以降です。

採用区分 試験・選考区分 主な受験資格 申込受付期間 第1次試験
・選考日
年齢
(5年4月1日
現在)
免許等
Ⅰ類
(一般方式)
事務、土木造園、建築、機械、電気 22歳以上
32歳未満
不要 3月18日
~4月4日
5月1日
福祉、衛生監視 22歳以上
30歳未満
職種により必要 3月18日
~4月4日
5月1日
心理 40歳未満 学校教育法に基づく大学(短期大学を除く)の心理学科卒業またはこれに相当する方(卒業見込み含む) 3月18日
~4月4日
5月1日
保健師 22歳以上
40歳未満
保健師免許(取得見込み含む) 3月18日
~4月4日
5月1日
Ⅰ類
(土木・建築新方式)
土木造園(土木)、建築 22歳以上
32歳未満
不要 3月18日
~4月4日
5月1日
Ⅲ類 事務 18歳以上
22歳未満
不要 6月23日
~7月14日
9月11日
障害者
(Ⅲ類)
事務 18歳以上
32歳未満
次のいずれかに該当する方
(1)身体障害者手帳所持(2)療育手帳所持(3)児童相談所等により知的障害者であると判定された方(4)精神障害者保健福祉手帳所持
6月23日
~7月14日
(郵送は7月13日(消印)まで)
9月11日


1級職 事務、土木造園(土木)、建築、機械※、電気※、福祉、児童福祉、児童指導、児童心理
※1級職のみ。
60歳未満 民間企業等における業務従事歴が一定年数以上。
職種により免許等が必要
6月23日
~7月14日
9月4日
2級職
(主任)
事務、土木造園(土木)、建築、機械※、電気※、福祉、児童福祉、児童指導、児童心理
※1級職のみ。
60歳未満 民間企業等における業務従事歴が一定年数以上。
職種により免許等が必要
6月23日
~7月14日
9月4日
3級職
(係長級)
児童福祉、児童指導、児童心理 60歳未満 民間企業等における業務従事歴が一定年数以上。
職種により免許等が必要
6月23日
~7月14日
9月4日
就職氷河期 事務 37歳以上
53歳未満
不要 6月23日
~7月14日
9月4日

ほかの情報/欠員状況等により実施しない場合があります。詳しくは、告示日以降にホームページ(https://www.union.tokyo23city.lg.jp/jinji/jinjiiinkaitop/index.html新しいウインドウが開きます)をご覧下さい。
問合せ先:特別区人事委員会事務局任用課 電話番号:03-5210-9787、区人事課 電話番号:03-5432-2101 ファクシミリ番号:03-5432-3009

 


前のページへ |  令和4年(2022年)3月15日号のもくじへ |  次のページへ

このページについてのお問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。