公共交通不便地域対策について

最終更新日 令和6年3月22日

ページ番号 156268

ワゴン車を活用した新たな公共交通不便地域対策に取組んでいます(砧一丁目~八丁目地区)

世田谷区では、鉄道駅からの距離が「500メートル」、バス停からの距離が「200メートル」以遠のエリアを「公共交通不便地域」と定義しており、平成29年度より「砧一丁目~八丁目の区域」を公共交通不便地域対策の「モデル地区」として選定し、地域の皆様と共にワゴン車を活用したコミュニティ交通の導入検討を進めてきました。

この度、実証運行の形態を「デマンド型交通」として、令和5年5月1日から実証運行を開始いたします。

実証運行の概要については、「砧・大蔵地区予約制乗合ワゴン実証運行」をご覧ください。

※運行事業者として東急バス株式会社を選定しました。

砧・大蔵コミュニティ交通ニュースの発行

地域の皆さまに取組みの状況を知っていただくために、砧・大蔵コミュニティ交通ニュースを発行しましたので、ご覧ください。

PDFファイルを開きます砧大蔵コミュニティ交通ニュースVol.1(令和4年12月発行)

PDFファイルを開きます砧大蔵コミュニティ交通ニュースVol.2(令和5年3月発行)

PDFファイルを開きます砧大蔵コミュニティ交通ニュースVol.3(令和5年9月発行)

PDFファイルを開きます砧大蔵コミュニティ交通ニュース号外(令和5年11月発行)

PDFファイルを開きます砧大蔵コミュニティ交通ニュースvol.4(令和6年3月発行)

利用状況中間報告会

令和5年12月に、予約制乗合ワゴン(デマンド型交通)実証運行の利用状況等をパネルで紹介する利用状況中間報告会を開催しました。

当日の展示パネルについては以下の通りです。

自由参加型説明会

令和5年3月に、予約制乗合ワゴン(デマンド型交通)実証運行の概要や利用イメージ等をパネルや動画で紹介する自由参加型説明会を開催しました。

当日の展示パネルについては以下の通りです。

スマホ予約講習会

令和5年4月には、スマホからの利用予約講習会を開催しました。東急バス株式会社より動画でウェブの予約方法を説明した後、参加者自身のスマホを使って予約の体験をしていただきました。

また本コミュニティ交通は、地元協議会をはじめとした地域との協働によって進めていくため、会の冒頭で砧町町会・自治会長にご挨拶いただきました。

協議会の開催記録

地元協議会の開催記録は、以下のページからご覧ください。

勉強会の開催記録

これまでの勉強会開催記録は、以下のページからご覧ください。

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ先

道路・交通計画部 交通政策課

電話番号 03-6432-7946

ファクシミリ 03-6432-7991

所在地 世田谷区玉川1-20-1二子玉川分庁舎内