ここから本文です。
最終更新日 2025年11月15日
ページID 28892
令和7年第3回区議会定例会 議決内容
9月18日議決分
委員会の設置 1件
- 決算特別委員会の設置
令和6年度決算を審査するため、決算特別委員会を設置する。
委員の選任 1件
- 決算特別委員会委員の選任
決算特別委員会の設置に伴い、45名の議員を委員として選任する。
諮問 1件
- 諮問第2号 人権擁護委員候補者推薦の諮問
森本みなみ氏、吉本一哉氏を候補者として法務大臣あてに推薦することを可とする。
同意 1件
- 同意第5号 世田谷区農業委員会委員任命の同意
中塚 さちよ
9月26日議決分
議案 32件
- 議案第121号 令和7年度世田谷区一般会計補正予算(第3次)
歳入歳出それぞれに30億3,483万4千円を追加し、予算額を4,058億1,390万9千円とする。
- 議案第122号 令和7年度世田谷区国民健康保険事業会計補正予算(第1次)
歳入歳出それぞれに3億9,343万5千円を追加し、予算額を826億4,430万9千円とする。
- 議案第123号 令和7年度世田谷区後期高齢者医療会計補正予算(第1次)
歳入歳出それぞれに11億2,385万7千円を追加し、予算額を277億6,069万9千円とする。
- 議案第124号 令和7年度世田谷区介護保険事業会計補正予算(第1次)
歳入歳出それぞれに22億2,419万1千円を追加し、予算額を766億4,091万8千円とする。
- 議案第125号 令和7年度世田谷区学校給食費会計補正予算(第1次)
前年度繰越金確定に伴う学校給食費の財源更生。
- 議案第126号 世田谷区立弦巻中学校改築等工事請負契約
相手方=中島建設・東京コーポレーション建設共同企業体 契約金額=45億890万円 工期=11年2月28日
- 議案第127号 世田谷区本庁舎等整備工事請負契約変更
賃金水準及び物価水準の変動に伴い追加費用が必要となったため、契約金額を421億3,041万8千円に変更する。
- 議案第128号 世田谷区役所通り電線共同溝工事等委託契約変更
地中障害物の発見に伴う掘削工事などが必要となったため、工期を8年10月30日に変更する。
- 議案第129号 世田谷区立区民会館条例の一部を改正する条例
ラウンジを世田谷区民会館の施設に位置づけ、使用料を定めることなど。
- 議案第130号 世田谷区立上用賀公園運動場条例
上用賀公園運動場(上用賀4ー36ー1)を設置することなど。
- 議案第131号 世田谷区公共施設の共通使用手続に関する条例の一部を改正する条例
けやきネット対象施設に上用賀公園運動場条例に規定する施設を追加する。
- 議案第132号 世田谷区立区民会館の指定管理者の指定
世田谷区民会館別館の指定管理者として、株式会社世田谷サービス公社を指定する。
- 議案第133号 世田谷区立区民会館の指定管理者の指定
北沢区民会館別館の指定管理者として、株式会社世田谷サービス公社を指定する。
- 議案第134号 世田谷区立区民斎場の指定管理者の指定
みどり会館の指定管理者として、株式会社JA東京中央セレモニーセンターを指定する。
- 議案第135号 世田谷区立地域体育館・地区体育室の指定管理者の指定
北烏山地区体育室の指定管理者として、株式会社リバティヒルを指定する。
- 議案第136号 世田谷区立障害者福祉施設条例の一部を改正する条例
障害者就労支援センターすきっぷほか4施設で実施する障害福祉サービスに、就労選択支援を追加する。
- 議案第137号 世田谷区指定障害児入所施設の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の一部を改正する条例
児童福祉法などの改正に伴い、必要な規定を整備する。
- 議案第138号 世田谷区営住宅管理条例の一部を改正する条例
グリーンヒル大原(大原1ー23ー24)を設置する。
- 議案第139号 世田谷区地区計画等の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例
上用賀四丁目地区地区計画の都市計画決定に伴い、建築制限の内容を追加することなど。
- 議案第140号 世田谷区立レンタサイクルポート条例を廃止する条例
区のレンタサイクル事業から民間シェアサイクル事業への移行に伴い、レンタサイクルポートを廃止する。
- 議案第141号 世田谷区立学校設置条例の一部を改正する条例
砧幼稚園の位置を喜多見6ー9ー1に変更する。
- 議案第142号 世田谷区の特定の事務を取り扱う郵便局の指定
マイナンバーカード及び電子証明書の発行、更新などを取り扱う郵便局として、成城郵便局(成城8ー30ー25)、世田谷郵便局(三軒茶屋2ー1ー1)、玉川郵便局(等々力8ー22ー1)、千歳郵便局(経堂1ー40ー1)を指定する。
- 議案第143号 世田谷区乳児等通園支援事業の設備及び運営の基準に関する条例
乳児等通園支援事業の設備や運営に係る基準を定める。
- 議案第144号 世田谷区放課後児童健全育成事業の設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例
児童福祉法などの改正に伴い、必要な規定を整備する。
- 議案第145号 世田谷区ひとり親家庭等の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第146号 世田谷区子ども等の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例
ー以上2件は、オンライン資格確認に対応する医療機関を受診する際、マイナ保険証の提示で医療費の助成を受けられるよう規定を整備する。
- 議案第147号 世田谷区児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第148号 世田谷区一時保護施設の設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第149号 世田谷区家庭的保育事業等の設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第150号 世田谷区特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営の基準等に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第151号 世田谷区幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定の要件に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第152号 世田谷区幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例
ー以上6件は、児童福祉法などの改正に伴い、必要な規定を整備する。
議員の派遣 1件
- ウィニペグ市姉妹都市提携55周年記念式典への参加のため、議員5名を派遣する。
10月17日議決分
認定 5件
- 認定第1号 令和6年度世田谷区一般会計歳入歳出決算認定
- 認定第2号 令和6年度世田谷区国民健康保険事業会計歳入歳出決算認定
- 認定第3号 令和6年度世田谷区後期高齢者医療会計歳入歳出決算認定
- 認定第4号 令和6年度世田谷区介護保険事業会計歳入歳出決算認定
- 認定第5号 令和6年度世田谷区学校給食費会計歳入歳出決算認定
議案 1件
- 議案第153号 世田谷区長等の給料の特例に関する条例
本庁舎移転時に発生した歴代区長の肖像画5点を含む物品の滅失事故を踏まえ、区長及び担任副区長の給料を減額する。
委員会の設置 1件
- 懲罰特別委員会の設置
議員から懲罰動議が提出され、これを審査するため懲罰特別委員会を設置する。
委員の選任 1件
- 懲罰特別委員会委員の選任
懲罰特別委員会の設置に伴い、12名の議員を委員として選任する。
議員の懲罰 1件
- 議員に対する懲罰
閉会中の継続審査とすることに決定した。
お問い合わせ先
世田谷区議会 区議会事務局
電話番号:03-5432-2779
ファクシミリ:03-5432-3030