区のおしらせ「せたがや」令和6年1月1日号(8~11面「講座・講習」)

最終更新日 令和6年1月1日

オンライン手続き(スマートフォン不可)オンライン手続きは区のホームページ「オンライン手続き」から申し込めます(オンライン手続き(スマートフォン不可)は携帯電話・スマートフォン不可)。
※一部対応できない機種があります。

 

日常生活支援者養成研修

内容/高齢者、認知症に関する知識、コミュニケーション技術等
対象/区内在住で地域活動に関心がある18歳以上の方
日時・日程/2月28日(水)午前9時30分~午後4時40分
会場/玉川せせらぎホール
ほかの情報/受講後、高齢者宅で簡単な家事援助を行う支えあいサービス(区の介護保険事業)生活支援協力者(有償ボランティア)に登録できます(謝礼金30分540円)。
申込方法:1月4日から、電話またはファクシミリ(記入例5面)で(社福)世田谷区社会福祉協議会(電話番号:03-5429-1180 ファクシミリ番号:03-5429-1202)へ 先着30人

 

住民主体型「地域デイサービス」
運営団体を募集しています(研修会)

内容/地域の皆さんで高齢者を支える通いの場「地域デイサービス」の運営に必要な知識や心構えを学ぶ(講義と体操などの実習)
日時・日程/2月28日(水)午前9時30分~午後0時40分、2月29日(木)午後1時30分~4時30分(全2回)
会場/玉川せせらぎホール集会室
申込方法:1月4日から、電話またはファクシミリ(記入例5面)で介護予防・地域支援課(電話番号:03-5432-2953 ファクシミリ番号:03-5432-3085)へ

 

講演会「優しさを伝える介護の技術・ユマニチュード」(第150回区民のための健康教室)

日時・日程/1月21日(日)午後2時30分~4時
会場/保健医療福祉総合プラザ 当日直接会場へ
講師/本田美和子((独)国立病院機構東京医療センター総合内科 医長)
ほかの情報/世田谷区医師会のホームページ新しいウインドウが開きますで生配信及び後日配信あり。
担当=世田谷保健所健康企画課
問合せ先:世田谷区医師会 電話番号:03-6704-9111 ファクシミリ番号:03-6701-7780

 

オンライン手続き 学びのプレゼン講座「作って、楽しい!解いて、楽しい! クロスワードパズル」

対象/区内在住・在勤・在学の中学生以上の方
日時・日程/2月3・10日いずれも土曜午後2時~4時(全2回)
会場/中央図書館
講師/安福良直((株)ニコリ)
申込方法:1月12~19日に、オンライン手続きオンライン手続き 抽選25人
問合せ先:中央図書館 電話番号:03-3429-1811 ファクシミリ番号:03-3429-7436

 

オンライン手続き 教育総合センターSTEAM(スティーム)教育講座(2月)

内容/科学、技術、工学、芸術、数学の分野横断的な探究的思考等を育む体験学習
対象/区内在住・在園・在学の4歳~中学3年生
※講座により対象が異なります。
日時・日程/2月3~24日の毎週土曜
会場/教育総合センター(若林5-38-1)
申込方法:オンライン手続きオンライン手続き
問合せ先:教育研究・ICT推進課 電話番号:03-6453-1536 ファクシミリ番号:03-6453-1534

区HP番号:194788

 

オンライン手続き 乳幼児から成人向け英語教室
~国際理解教育事業

対象/(1)区内在住の乳幼児とその保護者(2)区内在住・在勤・在学の小学生以上
日時・日程/2月24日(土)午前9時30分~午後4時
会場/教育総合センター(若林5-38-1)
ほかの情報/対象者の年齢層により内容が異なります。
申込方法:1月24日午前9時~31日午後5時(乳幼児対象は2月9日午後5時まで)に、オンライン手続きオンライン手続き 抽選(1)20組40人(2)各クラス20人
問合せ先:教育研究・ICT推進課 電話番号:03-6453-1503 ファクシミリ番号:03-6453-1534

区HP番号:203520

 

愛犬と楽しく暮らそう入門講座

対象/これから犬を飼いたいと考えている、または飼い始めた方
日時・日程/2月4日(日)午前10時~11時30分
会場/区役所第3庁舎3階ブライトホール
講師/大久保羽純(ドッグトレーナー)
担当=世田谷保健所生活保健課
申込方法:1月19日までに、電話またはファクシミリ(記入例5面)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 先着40人

区HP番号:207259

 

地域共生社会入門講座
「地域共生社会ってなぁに?」

 障害のある人もない人も安心して暮らし続けることができる社会について考えます。
日時・日程/2月9日(金)午後6時30分~8時30分
会場/保健医療福祉総合プラザ
講師/朝日雅也(埼玉県立大学名誉教授)
担当=障害施策推進課
申込方法:1月31日までに、電話またはファクシミリ(記入例5面)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 先着40人

区HP番号:207210

 

世田谷市民大学第2回公開講座

テーマ/単線型生き方からの脱却~人生は複線が面白い
対象/18歳以上の方
日時・日程/2月2日(金)午後1時20分~3時30分
会場/北沢タウンホール
講師/上田紀行(東京工業大学副学長)
ほかの情報/手話通訳あり。
担当=市民活動推進課
申込方法:1月5~30日に、電話、ファクシミリまたは問い合わせフォーム(記入例5面)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 先着220人
問合せ先:世田谷市民大学事務局 電話番号:03-3412-3071 ファクシミリ番号:03-3412-3075

 

成年後見セミナー(法定後見)

対象/区内在住・在勤の方
日時・日程/2月8日(木)午後2時~4時
会場/玉川せせらぎホール集会室
講師/弁護士
費用/500円(資料代)
申込方法:1月4日~2月1日に、電話またはファクシミリ(記入例5面)で(社福)世田谷区社会福祉協議会 成年後見センター(電話番号:03-6411-3950 ファクシミリ番号:03-6411-2247)へ
先着30人

 

食品衛生リスクコミュニケーション事業
「手洗いを科学する」

日時・日程/1月31日(水)午後2時~4時
会場/生活工房セミナールーム(キャロットタワー5階) 当日直接会場へ
講師/野田衛((公社)日本食品衛生協会)、岩崎翔(富士通(株)コンバージングテクノロジー研究所)
ほかの情報/先着80人。タブレットによる手話通訳あり。
問合せ先:世田谷保健所生活保健課 電話番号:03-5432-2911 ファクシミリ番号:03-5432-3054

区HP番号:180991

 

せたがや生涯スポーツセミナー

内容/毎日やりたい!脂肪燃焼プログラム(みぞおち呼吸でらくらく健康習慣)
日時・日程/2月25日(日)午後2時~4時
会場/希望丘地域体育館
講師/指田知美((一社)からだの楽校代表)
ほかの情報/上履き、飲み物持参。動きやすい服装でお越しください。
申込方法:1月31日までに、申込フォーム新しいウインドウが開きます、メールまたはファクシミリ(記入例5面。連記可)で(公財)世田谷区スポーツ振興財団(電話番号:03-3417-2811 ファクシミリ番号:03-3417-2813 メールアドレス:sesuposuikyo@gmail.com)へ 抽選60人

 

生活福祉課から

[1]ひきこもりに悩む家族を対象とした家族セミナー

テーマ/自立につながる親子関係~関わり方で増やすこと、減らすこと
対象/区内在住の方
日時・日程/1月20日(土)午前10時30分~午後0時30分
会場/STKハイツ4階(太子堂4-3-1)
講師/メルクマールせたがやスタッフ(公認心理師等)
申込方法:1月5~19日午後5時に、電話またはファクシミリ(記入例5面)でメルクマールせたがや(電話番号:03-3414-7867 ファクシミリ番号:03-6453-4750)へ 先着20人

[2]ひきこもり地域家族会
世田谷はなみずきの会 講演会

テーマ/ひきこもりを理解し、希望あるこれからを考える~不登校・ひきこもりが終わるとき
対象/ひきこもりに関心のある方
日時・日程/2月17日(土)午後1時~4時30分
会場/三茶しゃれなあどホール
講師/丸山康彦(ヒューマン・スタジオ 不登校・ひきこもり生活研究所)
申込方法:1月4日~2月16日午後5時に、電話またはファクシミリ(記入例5面)で生活福祉課(電話番号:03-5432-2917 ファクシミリ番号:03-5432-3020)へ 先着120人

 

失語症だからと諦めない!
~「伝えたい」を叶える意思疎通支援者利用のススメ

対象/区内在住で、失語症がある方とそのご家族、支援者
日時・日程/1月26日(金)午後2時~4時
会場/保健医療福祉総合プラザ
ほかの情報/詳しくは、お問い合わせください。
申込方法:1月4~18日に、電話で保健センター専門相談課(電話番号:03-6265-7546 ファクシミリ番号:03-6265-7549)へ 先着30人

 

土と農の交流園講座

[1]バラの剪定(せんてい)と防除

日時・日程/2月3日(土)午前10時~正午
講師/高橋和彦(東京農業大学グリーンアカデミー講師)

[2]竹かごを編んでみましょう

日時・日程/2月17日(土)午前10時~正午
講師/戸崎祐治(東京農業大学グリーンアカデミー講師)
費用/2000円

共通事項

会場/東京農業大学グリーンアカデミー
申込方法:1月12日(消印)までに、ハガキ(記入例5面)で東京農業大学グリーンアカデミー(〒156-0054 桜丘3-9-31 電話番号:03-5477-2561 ファクシミリ番号:03-5477-2647)へ 抽選[1]40人[2]20人

 

このページについてのお問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。