区のおしらせ「せたがや」令和6年1月1日号(5面)

最終更新日 令和6年1月1日

特別区民税・都民税(住民税)、軽自動車税(種別割)のお支払いに楽天ペイ、ファミペイが利用できます

 1月4日から、特別区民税・都民税(住民税)、軽自動車税(種別割)のお支払いに、楽天ペイ、ファミペイが利用できるようになります。専用のスマートフォンアプリをインストールし、納付書にあるバーコードを読み取ってお支払いください。
※窓口でのお支払いには利用できません。
ほかの情報/詳しくは、区HP番号:206695(1月4日から閲覧可)をご覧いただくか、お問い合わせください。

問合せ先:納税課 電話番号:03-5432-2197 ファクシミリ番号:03-5432-3012

 

詐欺電話に効果的
~自動通話録音機の無料貸出し

自動通話録音機

 特殊詐欺の手口のほとんどが自宅の固定電話にかかってきます。被害防止の対策として自動通話録音機を設置しませんか。
対象/区内在住の概ね65歳以上の方

申込方法:電話で地域生活安全課(電話番号:03-5432-2267 ファクシミリ番号:03-5432-3066)へ

 

三軒茶屋観光案内所「SANCHA³(サンチャキューブ)」をご利用ください

「サンチャキューブ」で検索
▲「サンチャキューブ」で検索

 区内の観光案内や、旬のイベントやスポット情報の発信、観光パンフレットの配布のほか、観光ボランティアガイドの申込を受け付けています。
所在地/世田谷線三軒茶屋駅改札前(太子堂4-1-1)
開所時間/午前10時~午後6時(12月29日~1月3日は休業)

ホームページ:https://www.kanko-setagaya.jp/?p=we-page-entry&spot=265539&nav=none新しいウインドウが開きます

問合せ先:(公財)世田谷区産業振興公社 電話番号:03-3411-6715 ファクシミリ番号:03-3412-2340 メールアドレス:kanko@setagaya-icl.or.jp

 

冬場も換気をしましょう

窓を開ける人のイラスト

 気密性の高い住宅は、換気をしないと室内の空気を十分に入れ替えることができません。また、湿度が低いと感染症のリスクが高まりますが、湿度が高いとカビやダニが発生しやすくなります。湿度計等を確認しながら換気を行い、室内の湿度は、50~60%になるように管理しましょう。

換気の仕方

  • 窓はできるだけ対角線となるよう2か所以上開ける。
  • 石油やガスのファンヒーター等の使用時は、十分に換気する。
  • 調理中や給湯器・ガスコンロの使用時は常時、換気扇を回す。
  • 入浴後は、扉を閉めて30分~ 1時間程度、換気扇を回す。
  • 24時間換気システムが設置されている場合は、常時稼働させ、給気口は家具でふさいだりせず、開いた状態にしておく。

問合せ先:世田谷保健所生活保健課 電話番号:03-5432-2903 ファクシミリ番号:03-5432-3054

 

様々な媒体で区の情報を発信しています

ホームページ

ホームページ:https://www.city.setagaya.lg.jp/

 区の窓口や手続き、身近な地域・地区の情報のほか、地震、大雨など災害時にはトップページで情報を発信します。

X(旧ツイッター)

アカウント:city_setagaya

 防犯・防災情報、子ども・子育て情報、各地域のイベント情報などを12のアカウントから発信しています。

LINE

アカウント:世田谷区新しいウインドウが開きます

 新型コロナワクチン、子育て、高齢・介護情報などをお知らせしています。配信される情報を選べます。

Facebook

アカウント:city.setagaya新しいウインドウが開きます

 季節ごとの区内の見所などを発信しています。

Instagram

アカウント:setagaya_city_tokyo新しいウインドウが開きます

 区内の様々な魅力を写真やショートムービーで発信しています。

YouTube

アカウント:SetagayaCity新しいウインドウが開きます

 イベントや地域の取組みなど、様々なジャンルの動画を公開しています。また、区長記者会見の様子を当日生中継で配信しています。

メールマガジン

(1):https://mail.cous.jp/setagaya-mail/新しいウインドウが開きます

配信される情報を選べます。
「区からのお知らせ情報」「資源・ごみ収集日お知らせ」
「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」
「すまいる通信(発達障害に関する情報)」

 

(2):https://setagaya-city.site.ktaiwork.jp/新しいウインドウが開きます

「災害・防犯情報」

 

問合せ先:広報広聴課 メールマガジン=電話番号:03-5432-2009 その他=電話番号:03-5432-2008 いずれも ファクシミリ番号:03-5432-3001

 

このページについてのお問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。