区のおしらせ「せたがや」令和5年6月1日号(8~11面「講座・講習」)

最終更新日 令和5年6月1日

インターネット申請マークインターネット申請マークは区のホームページ「オンライン手続き」から申し込めます(インターネット申請マークは携帯電話・スマートフォン不可)。
※一部対応できない機種があります。

 

インターネット申請マーク 食育ガイドブック活用講座「子どもの健やかな成長・発達を支える食事」(オンライン)

日時・日程/6月23日(金)午後2時~3時30分
講師/西本裕紀子(大阪母子医療センター栄養管理室室長)
ほかの情報/申込者に案内を通知。詳しくは、区のホームページをご覧ください。
申込方法:6月13日までに、インターネット申請マークオンライン手続き
問合せ先:世田谷保健所健康推進課 電話番号:03-5432-2440 ファクシミリ番号:03-5432-3102

 

講演会「思春期のこころの成長」
(オンライン)

日時・日程/7月20日(木)午前10時~正午
講師/遠藤季哉(東京さつきホスピタル副院長)
ほかの情報/7月18日までに申込み。申込方法等詳しくは、ホームページ新しいウインドウが開きますをご覧ください。先着200人。
問合せ先:保健センター専門相談課 電話番号:03-6265-7414 ファクシミリ番号:03-6265-7589

 

世田谷市民大学
2023年度世田谷市民サマーフォーラム

テーマ/21世紀、Gゼロ時代における日本の選択を考える!(1)戦争の不安とどう向き合うか~戦争回避の知恵を考える(2)市民的成熟のために今すぐ始めたいこと(3)人口減少社会と日本の選択~これからの都市のあり方を考える(4)中国経済の行方と日本~不動産バブルと産業政策(5)エネルギー危機から考える日本の選択~再エネ、原子力、水素
対象/18歳以上
日時・日程/7月18日(火)~8月3日(木)いずれも午前9時20分~午後0時30分
会場/せたがや がやがや館
費用/各2000円
講師/(1)柳澤協二(元防衛研究所長)(2)内田樹(神戸女学院大学名誉教授)、平川克美(文筆家)(3)諸富徹(京都大学大学院経済学研究科教授)(4)梶谷懐(神戸大学大学院経済学研究科教授)(5)高橋洋(法政大学社会学部教授)
ほかの情報/詳しくは、チラシ(まちづくりセンター、図書館にあり)または区のホームページをご覧ください。
担当=市民活動推進課
申込方法:6月15日までに、電話またはファクシミリ(記入例3面、(1)~(5)の希望も明記)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 抽選各60人
問合せ先:市民大学・生涯大学事務局 電話番号:03-3412-3071 ファクシミリ番号:03-3412-3075

 

日常生活支援者養成研修(全2回)

対象/地域活動に関心がある18歳以上の方

日時 内容
(1)6月29日(木)
午後1時~4時30分
世田谷区の高齢者福祉、高齢者の理解等
(2)6月30日(金)
午後1時~4時30分
コミュニケーション技術、支えあいサービスについて

会場/三茶しゃれなあどホール
ほかの情報/受講後、支えあいサービス生活支援協力者(有償ボランティア(謝礼金30分540円))に登録できます。
申込方法:電話またはファクシミリ(記入例3面)で(社福)世田谷区社会福祉協議会(電話番号:03-5429-1180 ファクシミリ番号:03-5429-1202)へ 先着80人

 

インターネット申請マーク オンライン介護予防教室
~自宅で気軽に健康長寿をめざそう

内容/ストレッチや体操、食と栄養・お口の機能アップ術、社会参加の講話等
対象/原則全6回参加できる区内在住の65歳以上の方で、インターネット環境があり、パソコン・タブレット・スマートフォン等をお持ちの方
日時・日程/7月14・21・28日、8月4・18・25日いずれも金曜午前10時30分~11時30分
ほかの情報/操作方法等が不安な方を対象にZOOM教室(6月30日(金)午前10時~11時に三軒茶屋区民集会所)も実施します(要予約)。
担当=介護予防・地域支援課
申込方法:6月15日までに、インターネット申請マークオンライン手続き、電話またはファクシミリ(記入例3面)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 先着20人程度

 

住民主体型「地域デイサービス」運営団体を募集しています(研修会)

内容/運営に役立つ講義・体操などの実習
対象/区内で高齢者の居場所づくりに興味のある方
日時・日程/6月29日(木)午後1時~4時30分、7月3日(月)午後1時30分~4時30分(全2回)
会場/三茶しゃれなあどホール
申込方法:電話またはファクシミリ(記入例3面)で介護予防・地域支援課(電話番号:03-5432-2953 ファクシミリ番号:03-5432-3085)へ

 

家族介護教室 第2回
介護機器を活用した移動・移乗

対象/区内在住の方
日時・日程/7月14日(金)午後1時~3時
会場/世田谷区福祉人材育成・研修センター
講師/特別養護老人ホーム 砧ホーム職員
担当=高齢福祉課
申込方法:7月7日(必着)までに、電話、ファクシミリまたはハガキ(記入例3面)で砧ホーム(〒157-0073 砧3-9-11 電話番号:03-5429-6239 ファクシミリ番号:03-3416-3494)へ 先着20人

 

インターネット申請マーク 外国人のための日本語教室(第2期)

対象/区内在住・在勤・在学で日本語を初めて学ぶ方
日時・日程/7月8日(土)~9月13日(水)の水曜午後6時30分~8時、土曜午前10時~11時30分(全20回)
会場/オンライン
費用/3500円程度(テキスト代)
ほかの情報/7月1日(土)にオリエンテーションあり。講座の日程等詳しくは、区のホームページをご覧ください。
申込方法:インターネット申請マークオンライン手続きまたは申込書(区のホームページにあり)をファクシミリ、郵送または持参で文化・国際課(〒156-0043 松原6-3-5 電話番号:03-6304-3439 ファクシミリ番号:03-6304-3710)へ
先着20人(8月7日まで申込み可能)

 

ひきこもりに悩む家族を対象とした
家族セミナー

テーマ/わが子と話したくても話せない場合の接し方~家族ができる関わり方の工夫
日時・日程/6月17日(土)午前10時30分~午後0時30分
会場/STKハイツ4階(太子堂4-3-1)
講師/森裕子(認定NPO法人育て上げネット)
申込方法:6月16日午後5時までに、電話またはファクシミリ(記入例3面)でメルクマールせたがや(電話番号:03-3414-7867 ファクシミリ番号:03-6453-4750)へ 先着20人

 

老い支度講座
(成年後見制度、相続、遺言)

日時・日程/6月22日(木)午後2時~4時
会場/三茶しゃれなあどホール
講師/司法書士
申込方法:6月21日までに、電話またはファクシミリ(記入例3面)で(社福)世田谷区社会福祉協議会成年後見センター(電話番号:03-6411-3950 ファクシミリ番号:03-6411-2247)へ 先着70人

 

消費者カレッジ

[1]ステップアップ講座(区民講師養成講座)

対象/区内在住で、8回以上受講でき、修了後にボランティアとして啓発活動が可能な方(過去の受講者は不可) 

日程 内容
(1)7月6日 消費者力を学ぶ必要性
(2)7月13日 契約のきほん
(3)7月20日 契約と悪質商法
(4)9月7日 食品表示と食の安全
(5)9月14日 インターネットと消費生活
(6)9月21日 衣料品とクリーニング
(7)9月28日 身近なくらしの安全
(8)10月5日 お金と生活
(9)10月12日 環境問題の基礎知識
(10)10月19日 振り返りと身近な消費者市民社会

いずれも木曜午前10時~正午((1)は午前10時~午後0時15分、(10)は午前10時~午後0時30分)
講師/(一財)日本消費者協会

[2]インターネット申請マーク 夏休み親子教室「オーガニックコットンで作る鳥のオーナメントと紙芝居で学ぶフェアトレード」

対象/区内在住・在学の小学1~3年生と保護者
日時・日程/7月24日(月)午後2時~3時30分
講師/フェアトレードガーデン世田谷

[3]インターネット申請マーク 夏休み親子教室「親子で体験 エシカル工作とお金の使い方講座」

対象/区内在住・在学の小学1~3年生と保護者
日時・日程/7月27日(木)午前10時~11時30分
講師/北﨑裕紀子(消費生活アドバイザー)

共通事項

会場/消費生活センター
担当=消費生活課
申込方法:6月15日までに、電話またはファクシミリ(記入例3面)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ ※[2][3]はオンライン手続き可。
抽選[1]20人[2][3]各15組30人

 

インターネット申請マーク 5年度第1回世田谷区生涯大学公開文化講演会

テーマ/自らの意志で人生を切り拓くために~ミャンマーの寺子屋制度から考える
日時・日程/6月17日(土)午後1時30分~3時
会場/成城ホール集会室
講師/笠原清志(世田谷区生涯大学学長)
ほかの情報/手話通訳あり。
申込方法:6月13日までに、インターネット申請マークオンライン手続き、電話またはファクシミリ(記入例3面)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 先着90人
問合せ先:市民活動推進課 電話番号:03-6304-3176 ファクシミリ番号:03-6304-3597

 

インターネット申請マーク 乳幼児から成人向け英語教室
~国際理解教育事業

対象/(1)区内在住の乳幼児とその保護者(2)区内在住・在勤・在学の小学生以上
日時・日程/7月22日(土)午前9時30分~午後4時
会場/教育総合センター(若林5-38-1)
ほかの情報/対象者の年齢層により内容が異なります。詳しくは、区のホームページをご覧ください。
申込方法:6月22日午前9時~6月29日午後5時に、インターネット申請マークオンライン手続き 抽選(1)20組40人(2)20人
問合せ先:教育研究・ICT推進課 電話番号:03-6453-1503 ファクシミリ番号:03-6453-1534

 

さわってつくって点字であそぼう

日時・日程/7月15日(土)午後2時~4時
会場/桜丘区民センター別館
講師/スギヤマカナヨ(手で見る学習絵本「テルミ」編集長)
申込方法:電話またはファクシミリ(記入例3面)で中央図書館(電話番号:03-3429-1811 ファクシミリ番号:03-3429-7436)へ 先着20人

 

きこえの相談会

対象/区内在住できこえに関する悩みを持つ方とそのご家族・関係者
日時・日程/7月12日(水)午後1時30分~4時
会場/砧総合支所
講師/鯵坂涼(保健センター嘱託医)
申込方法:7月7日までに、電話またはファクシミリ(記入例3面)で保健センター専門相談課(電話番号:03-6265-7546 ファクシミリ番号:03-6265-7549)へ 先着20人

 

このページについてのお問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。