ここから本文です。
最終更新日 2025年4月26日
ページID 24844
令和7年第1回区議会定例会 議決内容
2月21日議決分
委員会の設置 1件
- 予算特別委員会の設置
7年度予算を審査するため、予算特別委員会を設置する。
委員の選任 1件
- 予算特別委員会委員の選任
予算特別委員会の設置に伴い、49名の議員を委員として選任する。
3月3日議決分
議案 87件
- 議案第7号 令和6年度世田谷区一般会計補正予算(第7次)
歳入歳出それぞれに173億9,581万8千円を追加し、歳入歳出それぞれ4,016億6,877万5千円とする。
- 議案第8号 令和6年度世田谷区国民健康保険事業会計補正予算(第2次)
歳入歳出それぞれに△3,026万9千円を追加し、歳入歳出それぞれ856億463万2千円とする。
- 議案第9号 令和6年度世田谷区後期高齢者医療会計補正予算(第2次)
歳入歳出それぞれに△1億2,636万6千円を追加し、歳入歳出それぞれ266億2,646万8千円とする。
- 議案第10号 令和6年度世田谷区介護保険事業会計補正予算(第2次)
歳入歳出それぞれに3億3,847万6千円を追加し、歳入歳出それぞれ764億7,268万6千円とする。
- 議案第11号 世田谷区個人情報保護条例の一部を改正する条例
- 議案第12号 職員の分限に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第13号 職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例
―以上3件は、刑法の改正に伴い、必要な規定を整備することなど。
- 議案第14号 職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第15号 幼稚園教育職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第16号 職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例
―以上3件は、子育て部分休暇の新設などに伴い、必要な規定を整備する。
- 議案第17号 世田谷区手数料条例の一部を改正する条例
建築基準法などの改正に伴い、必要な規定を整備する。
- 議案第18号 世田谷区立駐車場条例の一部を改正する条例
使用料を改定することなど。
- 議案第19号 世田谷区特別区税条例の一部を改正する条例
刑法の改正に伴い、必要な規定を整備することなど。
- 議案第20号 アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する軽自動車等に対する軽自動車税の種別割の賦課徴収の特例に関する条例の一部を改正する条例
軽自動車税の種別割の納期を変更する。
- 議案第21号 世田谷区行政財産使用料条例の一部を改正する条例
使用料を改定することなど。
- 議案第22号 世田谷区立玉川野毛町公園拡張予定地拠点施設他新築工事請負契約
相手方=東京コーポレーション株式会社 契約金額=3億6,245万円 工期=8年2月17日
- 議案第23号 旧世田谷区立保健センター解体工事請負契約
相手方=株式会社河野解体工業東京営業所 契約金額=9億6,228万円 工期=9年7月30日
- 議案第24号 世田谷区本庁舎等整備工事請負契約変更
賃金水準及び物価水準の変動に伴い追加費用などが必要となったため、契約金額を415億4,395万3千円に変更する。
- 議案第25号 世田谷区立スカイキャロット展望ロビー条例の一部を改正する条例
- 議案第26号 世田谷区立地区会館条例の一部を改正する条例
- 議案第27号 世田谷区立区民斎場条例の一部を改正する条例
―以上3件は、使用料を改定することなど。
- 議案第28号 世田谷区犯罪被害者等支援条例
犯罪被害者などへの支援策を推進するための基本理念や区の責務などを定める。
- 議案第29号 世田谷区犯罪被害者等支援等基金条例
犯罪被害者への支援などに取り組むための基金を設置する。
- 議案第30号 世田谷区立敬老会館条例の一部を改正する条例
- 議案第31号 世田谷区立ひだまり友遊会館条例の一部を改正する条例
- 議案第32号 世田谷区立健康増進・交流施設条例の一部を改正する条例
- 議案第33号 世田谷区区民健康村条例の一部を改正する条例
- 議案第34号 世田谷区立世田谷美術館条例の一部を改正する条例
- 議案第35号 世田谷区立世田谷文学館条例の一部を改正する条例
- 議案第36号 世田谷区立世田谷文化生活情報センター条例の一部を改正する条例
- 議案第37号 世田谷区立男女共同参画センター条例の一部を改正する条例
- 議案第38号 世田谷区立区民会館条例等の一部を改正する条例
- 議案第39号 世田谷区立区民センター条例の一部を改正する条例
- 議案第40号 世田谷区立総合運動場条例の一部を改正する条例
- 議案第41号 世田谷区立千歳温水プール条例の一部を改正する条例
- 議案第42号 世田谷区立地域体育館・地区体育室条例の一部を改正する条例
- 議案第43号 世田谷区立大蔵第二運動場条例の一部を改正する条例
- 議案第44号 世田谷区立区民農園条例の一部を改正する条例
- 議案第45号 世田谷区立保健医療福祉総合プラザ条例の一部を改正する条例
- 議案第46号 世田谷区立保健センター条例の一部を改正する条例
―以上17件は、使用料を改定することなど。
- 議案第47号 世田谷区地域包括支援センターにおける包括的支援事業の実施に係る基準に関する条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例
地域包括支援センターの職員の配置基準を改定する。
- 議案第48号 世田谷区立障害者休養ホーム条例の一部を改正する条例
使用料を改定することなど。
- 議案第49号 世田谷区立障害者福祉施設条例の一部を改正する条例
障害者福祉施設が行う障害福祉サービスに係る規定を整備する。
- 議案第50号 世田谷区指定障害児通所支援の事業等の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第51号 世田谷区指定障害児入所施設の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の一部を改正する条例
―以上2件は、職員の配置基準に管理栄養士を追加することなど。
- 議案第52号 世田谷区プールの経営許可等に関する条例の一部を改正する条例
刑法の改正に伴い、必要な規定を整備することなど。
- 議案第53号 世田谷区営住宅管理条例の一部を改正する条例
単身入居の対象者を拡大することなど。
- 議案第54号 世田谷区地区計画等の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令などの改正に伴い、必要な規定を整備する。
- 議案第55号 世田谷区立公園条例の一部を改正する条例
使用料及び占用料を改定することに加え、豪徳寺一丁目たまにゃん公園(豪徳寺1―1―3)、給田六所神社通り公園(上祖師谷7―13―6)を新設するとともに、池尻北広場(池尻4―27―16)を池尻北公園、桜丘農業広場(桜丘4―19―10)を桜丘農業公園として位置づける。
- 議案第56号 世田谷区立身近な広場条例の一部を改正する条例
使用料及び占用料を改定することなど。
- 議案第57号 世田谷区立ミニSL条例の一部を改正する条例
- 議案第58号 世田谷区立多摩川玉堤広場条例の一部を改正する条例
―以上2件は、使用料を改定することなど。
- 議案第59号 世田谷区公共物管理条例の一部を改正する条例
区管理水路の占用料を改定する。
- 議案第60号 世田谷区道路占用料等徴収条例の一部を改正する条例
道路占用料を改定する。
- 議案第61号 負担付贈与(仮称世田谷区営船橋五丁目アパート)の受入れ
仮称区営船橋五丁目アパートを都から受け入れる。
- 議案第62号 世田谷区営住宅の明渡し及び使用料等の支払に係る訴えの提起
区営住宅の使用料などを滞納している個人に対し、住宅の明渡しと滞納使用料などの支払を求める訴訟を提起する。
- 議案第63号 特別区道路線の認定
所在地=千歳台2―22 延長=74.73m
- 議案第64号 世田谷区立学校施設使用条例の一部を改正する条例
使用料を改定することなど。
- 議案第65号 世田谷区立認定こども園保育料条例の一部を改正する条例
多聞幼稚園において3歳児保育を開始するため、対象年齢に係る規定を整備する。
- 議案第66号 世田谷区立図書館条例の一部を改正する条例
- 議案第67号 世田谷区立郷土資料館条例の一部を改正する条例
―以上2件は、使用料を改定することなど。
- 議案第68号 世田谷区子ども条例等の一部を改正する条例
条例名を子どもの権利条例に変更するとともに子どもの権利保障に係る事項を定めることなど。
- 議案第69号 世田谷区子どもの権利委員会条例
第三者機関による調査及び評価検証などを行う委員会を設置する。
- 議案第70号 世田谷区子ども・若者・子育て会議条例
子ども・子育て会議と子ども・青少年協議会を統合する。
- 議案第71号 世田谷区児童養護施設退所者等奨学・自立支援基金条例の一部を改正する条例
基金を活用した支援事業の助成対象者を拡大する。
- 議案第72号 世田谷区立青少年交流センター条例の一部を改正する条例
使用料を改定することなど。
- 議案第73号 世田谷区児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例
職員の配置基準に管理栄養士を追加することなど。
- 議案第74号 世田谷区高齢者、障害者等が安全で安心して利用しやすい建築物に関する条例の一部を改正する条例
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令などの改正に伴い、必要な規定を整備する。
- 議案第75号 世田谷区自転車条例の一部を改正する条例
使用料を改定することなど。
- 議案第76号 職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例
- 議案第77号 幼稚園教育職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例
―以上2件は、住居手当の支給対象に再任用職員を追加することなど。
- 議案第78号 職員の旅費に関する条例の一部を改正する条例
宿泊料の定額支給を廃止し、上限を定めた実費支給とすることなど。
- 議案第79号 世田谷区長等の給料等に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第80号 世田谷区議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第81号 世田谷区教育委員会委員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第82号 世田谷区選挙管理委員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第83号 世田谷区監査委員の給与等に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第84号 世田谷区農業委員会委員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第85号 世田谷区教育委員会教育長の給与及び勤務時間等に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第86号 世田谷区非常勤職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第87号 選挙長等の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第88号 世田谷区附属機関の構成員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第89号 世田谷区議会の調査及び公聴会に出頭する者の費用弁償条例の一部を改正する条例
- 議案第90号 世田谷区選挙管理委員会の求めに応じて出頭した関係人に対する費用弁償条例の一部を改正する条例
- 議案第91号 世田谷区監査委員の求めに応じて出頭した関係人に対する費用弁償条例の一部を改正する条例
- 議案第92号 世田谷区農業委員会の求めに応じて出頭した関係人に対する費用弁償条例の一部を改正する条例
- 議案第93号 世田谷区建築審査会条例の一部を改正する条例
―以上15件は、国家公務員等の旅費に関する法律などの改正に伴い、必要な規定を整備する。
諮問 1件
- 諮問第1号 督促処分に係る審査請求に関する諮問
生活保護費の返還に係る督促処分に対して取消しを求める審査請求を棄却する裁決を可とする。
3月27日議決分
議案 7件
- 議案第2号 令和7年度世田谷区一般会計予算
- 議案第3号 令和7年度世田谷区国民健康保険事業会計予算
- 議案第4号 令和7年度世田谷区後期高齢者医療会計予算
- 議案第5号 令和7年度世田谷区介護保険事業会計予算
- 議案第6号 令和7年度世田谷区学校給食費会計予算
- 議案第94号 世田谷区国民健康保険条例の一部を改正する条例
保険料率を改定することなど。
- 議案第95号 世田谷区特別区税条例の一部を改正する条例
マイナンバー免許証の運用開始に伴い、必要な規定を整備することなど。
議員提出議案 2件
- 議員提出議案第1号 世田谷区議会委員会条例の一部を改正する条例
組織改正に伴い、常任委員会の所管を変更する。
- 議員提出議案第2号 世田谷区議会個人情報保護条例の一部を改正する条例
刑法の改正に伴い、必要な規定を整備することなど。
選挙 2件
- 選挙管理委員の選挙
当選者
- 管沼 勉氏
- 岡部 健一氏
- 飯塚 和道氏
- 山田 聡美氏
- 選挙管理委員補充員の選挙
当選者
- 石川 征男氏
- 安 光秀氏
- 谷 逸子氏
- 丹下 明美氏
お問い合わせ先
世田谷区議会 区議会事務局
電話番号:03-5432-2779
ファクシミリ:03-5432-3030