ここから本文です。
最終更新日 2025年1月1日
ページID 21939
令和6年第4回区議会定例会 議決内容
11月26日議決分
議席の一部変更 1件
内容は議席変更表(PDF:19KB)のとおり。
11月28日議決分
議案 7件
- 議案第91号 職員の給与に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第92号 幼稚園教育職員の給与に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第93号 会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例
―以上3件は、勤勉手当の支給月数を改定することなど。
- 議案第94号 世田谷区長等の給料等に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第95号 世田谷区監査委員の給与等に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第96号 世田谷区教育委員会教育長の給与及び勤務時間等に関する条例の一部を改正する条例
- 議案第97号 世田谷区議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例
―以上4件は、期末手当の支給月数を改定することなど。
諮問 1件
- 諮問第4号 人権擁護委員候補者推薦の諮問
小松公子氏、山本立真氏を候補者として法務大臣あてに推薦することを可とする。
同意2件
- 同意第7号 世田谷区教育委員会委員任命の同意
中村豊氏(再任)の任命に同意。
- 同意第8号 世田谷区監査委員選任の同意
市川穣氏(新任)の選任に同意。
12月5日議決分
議案 11件
- 議案第80号 令和6年度世田谷区一般会計補正予算(第4次)
子ども・子育て関連施設への物価高騰緊急対策の実施や高齢者の新型コロナウイルス予防接種に係る自己負担額の軽減などに対応するため、歳入歳出予算それぞれに2億3,596万4千円を追加する。四次補正後の予算額は3,774億8,196万9千円となる。
- 議案第81号 世田谷区手数料条例の一部を改正する条例
区施設やコンビニの多機能端末機による証明書交付に係る手数料を7年2月1日から5月31日までの間、一部減額する。
- 議案第82号 擁壁改修工事(池尻四丁目2番先)請負契約
相手方=日鋪・高橋組興業建設共同企業体 契約金額=5億5,550万円 工期=8年11月18日
- 議案第83号 世田谷区出張所設置条例の一部を改正する条例
烏山まちづくりセンターの位置を南烏山6-4-26に変更する。
- 議案第84号 世田谷区介護保険条例の一部を改正する条例
7年度分の保険料から普通徴収に係る納期の開始月を変更する。
- 議案第85号 世田谷区立障害者福祉施設の指定管理者の指定
駒沢生活実習所、九品仏生活実習所、九品仏生活実習所中町分場の指定管理者として社会福祉法人武蔵野会を、桜上水福祉園、奥沢福祉園、給田福祉園、障害者就労支援センターすきっぷ、砧工房、砧工房分場キタミ・クリーンファームの指定管理者として社会福祉法人東京都手をつなぐ育成会を、千歳台福祉園、下馬福祉工房の指定管理者として社会福祉法人せたがや樫の木会を、玉川福祉作業所、玉川福祉作業所等々力分場の指定管理者として社会福祉法人大三島育徳会をそれぞれ指定する。
- 議案第86号 世田谷区立公園条例の一部を改正する条例
中町三丁目丘の上公園(中町3-7-14)を新設する。
- 議案第87号 世田谷区一時保護施設の設備及び運営の基準に関する条例
一時保護施設の設備や運営に係る基準を定める。
- 議案第88号 世田谷区子ども基金条例の一部を改正する条例
条例名を子ども・若者基金条例に変更するとともに、基金を活用した支援事業の対象者を拡大する。
- 議案第89号 世田谷区立産後ケアセンター条例の一部を改正する条例
産後ケアセンターの大規模修繕工事完了後に代替施設から移転するため、施設の位置を桜新町2-29-6に変更する。
- 議案第90号 児童相談所を設置する特別区における措置費共同経理課の共同設置に関する規約の変更に関する協議
児童養護施設などの利用に係る措置費の支払い事務を一元的に行う共同処理組織に文京区を加える。
お問い合わせ先
世田谷区議会 区議会事務局
電話番号:03-5432-2779
ファクシミリ:03-5432-3030