区のおしらせ「せたがや」令和6年4月1日号(4~7面「障害のある方」)

最終更新日 令和6年4月1日

重度障害者(児)日常生活用具の給付

 障害の程度に応じて日常生活用具の給付を行っています(介護保険、医療保険を優先)。
ほかの情報/用具の価格や世帯の所得に応じて自己負担あり。

4月からの主な変更内容

品目追加/UV防護服
基準額/マットレス4万1200円から5万2800円に変更
耐用年数/入浴補助用具8年から6年に変更
問合せ先:総合支所保健福祉課(世田谷 電話番号:03-5432-2865 ファクシミリ番号:03-5432-3049、北沢 電話番号:03-6804-8727 ファクシミリ番号:03-6804-8813、玉川 電話番号:03-3702-2092 ファクシミリ番号:03-5707-2661、砧 電話番号:03-3482-8198 ファクシミリ番号:03-3482-1796、烏山 電話番号:03-3326-6115 ファクシミリ番号:03-3326-6154)

 

福祉タクシー券の交付・自動車燃料費の助成

対象/身体障害者手帳(下肢、体幹、内部、平衡または脳性まひ等による運動機能障害1~3級、視覚障害1・2級)、愛の手帳(1・2度)をお持ちの方
助成額/福祉タクシー券=月3900円分、自動車燃料費=半年1万3800円(限度)※併給不可。
申請に必要なもの/(1)身体障害者手帳または愛の手帳(2)自動車燃料費助成の場合は自家用自動車の車検証の写し及び口座番号の分かるもの
申請先/お住まいの地域の総合支所保健福祉課

自動車燃料費助成金の5年度下半期分(5年10月~6年3月分、1万3800円を限度)の交付申請書を受け付けています

申請期日/4月10日
申請先/障害者地域生活課(電話番号:03-5432-2418 ファクシミリ番号:03-5432-3021)またはお住まいの地域の総合支所保健福祉課
問合せ先:総合支所保健福祉課(前記「重度障害者(児)日常生活用具の給付」の記事参照)

 

「そとでる」をご利用ください

 介護タクシーやNPOの福祉車両の配車、介助が必要な外出の相談等を受け付けています。
対象/区内在住で障害のある方、介護保険の要支援・要介護の認定を受けている方等、一人で公共交通機関を利用することが困難な方
ほかの情報/配車を希望する場合は事前にお申し込みください。
担当=障害者地域生活課
問合せ先:世田谷区福祉移動支援センター「そとでる」 電話番号:03-5316-6621 ファクシミリ番号:03-3329-8311

 

身体障害者相談員・知的障害者相談員にご相談ください

 相談員は、障害のある方やそのご家族から相談を受けるため、区長から委託された民間の協力者です。
ほかの情報/相談員名簿は、区HP番号:39175をご覧いただくか、お問い合わせください。
問合せ先:障害施策推進課 電話番号:03-5432-2385 ファクシミリ番号:03-5432-3021

 

失語症のある方に意思疎通支援者を派遣します

 失語症のため意思疎通が難しい方に対し、通院や窓口申請等の意思疎通を要する場面に支援者を派遣しサポートします。
対象/区内在住の失語症のある方
問合せ先:保健センター専門相談課 電話番号:03-6265-7546 ファクシミリ番号:03-6265-7549、障害施策推進課 電話番号:03-5432-2388 ファクシミリ番号:03-5432-3021

 

このページについてのお問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。