区のおしらせ「せたがや」令和6年1月25日号(4面)

最終更新日 令和6年1月25日

からすやま総合支所

オンライン手続き(スマートフォン不可)オンライン手続きは区のホームページ「オンライン手続き」から申し込めます(オンライン手続き(スマートフォン不可)は携帯電話・スマートフォン不可)。
※一部対応できない機種があります。

 

第24回からすやま新年子どもまつり

内容/スタンプラリー、ゲームコーナー、手作り体験、ホール舞台でのステージ、とん汁・肉まん・わたあめ販売ほか
日時・日程/2月11日(祝)午前10時~午後1時(雨天の際は縮小開催)
会場/烏山区民センター 当日直接会場へ
問合せ先:地域振興課 電話番号:03-3326-9249 ファクシミリ番号:03-3326-1050

 

ひなまつり子どもフェスティバル

当日直接会場へ
内容/もちつき、かるた・百人一首大会、ぬりえ、子ども縁日(輪投げ)ほか
日時・日程/2月25日(日)午前10時~午後1時
会場・問合せ先:上北沢区民センター 電話番号:03-3290-3701 ファクシミリ番号:03-3290-3471

 

オンライン手続き 野鳥観察ウォーキング~仙川周辺を歩いて学ぶ

対象/区内在住で全2回参加できる方

日時・場所 内容・講師
日時・日程/2月22日(木)午前10時~正午
会場/上祖師谷地区会館
内容/講義
講師/(一財)世田谷トラストまちづくり野鳥ボランティア
日時・日程/2月23日(祝)午前10時~午後0時30分
(雨天時は室内講義)
会場/仙川周辺
内容/散策(約2キロ)
講師/郷土史家、(一財)世田谷トラストまちづくり野鳥ボランティア

担当=地域振興課生涯学習・施設担当
申込方法:2月5日までに、オンライン手続きオンライン手続き、電話またはファクシミリ(記入例4面)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 抽選25人
※全申込者に抽選結果を通知。

 

第26回粕谷区民センターまつり・子どもまつり

当日直接会場へ
内容/もちつき、模擬店、子どもステージ等
日時・日程/2月18日(日)午前10時~午後3時
会場・問合せ先:粕谷区民センター 電話番号:03-3305-3131 ファクシミリ番号:03-3305-3134

 

認知症高齢者の家族の会

日時・日程/2月27日(火)午前10時~正午
会場/烏山区民センター
申込方法:電話で保健福祉課(電話番号:03-3326-6136 ファクシミリ番号:03-3326-6154)へ 先着10人

 

タップダンス音楽劇「otogatari(おとがたり)」
サーカスのしろいうま

内容/朗読、音楽、タップダンスで綴(つづ)る物語
日時・日程/3月2日(土)午後2時~3時30分
費用/300円(チケット代)※小学生以下無料。
ほかの情報/2月18日午前11時から、烏山区民センター大広間にてチケットを販売。先着300人。
会場・問合せ先:烏山区民センター 電話番号:03-3326-3511 ファクシミリ番号:03-5313-0009

 

活き活き講座「落語に見る江戸文化~『芝浜』に見る江戸の地理」

日時・日程/3月2日(土)午後2時~3時30分
会場/上北沢区民センター
講師/春風亭昇吉(落語家)
申込方法:1月25日午前9時から、電話またはファクシミリ(記入例4面)で上北沢区民センター(電話番号:03-3290-3701 ファクシミリ番号:03-3290-3471)へ 先着100人

 

まちづくりセンターから

担当=各まちづくりセンター

  内容・日時・申込方法等



[1]上祖師谷地区さぎ草植込み講習会
対象/粕谷・上祖師谷在住の方
日時・日程/2月29日(木)午前10時~11時30分
会場/粕谷区民センター
費用/1500円
ほかの情報/球根等材料一式の配布会も開催。詳しくは、お問い合わせください。

[2]青少年上祖師谷地区委員会主催じゃがいもクラブ(全3回)
対象/粕谷・上祖師谷在住の小学生以下の子どもとその保護者で、全回参加できる方(初めての方優先)
日時・日程/種芋の植え付け=2月17日、試し掘り=5月18日、収穫=6月29日いずれも土曜午前10時~11時の指定された時間に集合(雨天の際は延期)
会場/上祖師谷2丁目の畑
費用/1組500円

[3]身近なまちづくり推進協議会主催 自宅でできる筋力アップ体操講座
内容/運動指導員による体操指導、筋肉量・脂肪量の測定
対象/粕谷・上祖師谷在住の65歳以上の方
日時・日程/2月20日(火)午前10時~11時30分
会場/粕谷区民センター
ほかの情報/動きやすい服装、室内用運動靴・飲み物・タオル持参。

[4]蘆花(ろか)の来た道ウォーキング
 徳冨蘆花が粕谷に入村した2月27日に蘆花ゆかりの地を歩きます。
日時・日程/2月27日(火)午前9時50分・粕谷八幡神社(粕谷1-23-18)集合~正午・世田谷代官屋敷解散(約6キロ・雨天中止)

共通事項
申込方法:[1]は2月13日、[2]は2月9日、[3][4]は2月16日までに、[1]~[4]電話またはファクシミリ(記入例4面)で上祖師谷まちづくりセンター(電話番号:03-3305-8611 ファクシミリ番号:03-5384-7196)へ 抽選[1]講習会・配布会各20人 ※全申込者に抽選結果を通知。 先着[2]20組[3]20人[4]15人


[1]ごみ減量講習会「今日からできるエシカル消費」
内容/消費期限・賞味期限を知って、今日からできるエシカル消費(人や社会、環境に配慮した消費行動)について学ぶ
日時・日程/2月16日(金)午前10時~11時
ほかの情報/筆記用具持参。

[2]寄せ植え講習会
日時・日程/2月14日(水)午後2時~3時
費用/2000円

共通事項
会場/上北沢まちづくりセンター
申込方法:電話またはファクシミリ(記入例4面)で上北沢まちづくりセンター(電話番号:03-3303-0111 ファクシミリ番号:03-5374-7030)へ 先着[1]20人[2]24人

 

健康づくりホットライン 2月

こころとからだの相談あんない

  こころの
健康相談
こころの
健康相談
(子ども・思春期)
食生活
相談室
すくすく
歯科相談
(4歳未満)
依存症相談
(アルコール等)
問合せ先
世田谷 21日(水)
13:30
~15:30
1日(木)
14:30
~16:30
21日(水)
9:00
~11:00
2日、
9日、
16日(金)
9:00
~10:30
15日(木)
13:30
~15:30
世田谷・健康づくり課
電話番号:
03-5432-2893
ファクシミリ番号:
03-5432-3074
北沢 9日(金)
13:30
~15:30
21日(水)
15:00
~17:00
26日(月)
13:00
~15:00
7日、
28日(水)
9:00
~10:30
22日(木)
13:00
~15:00
北沢・健康づくり課
電話番号:
03-6804-9355
ファクシミリ番号:
03-6804-9044
玉川 22日(木)
13:30
~15:30
14日(水)
14:30
~16:30
2日(金)
13:00
~15:00
7日、
21日、
28日(水)
9:00
~10:20
13日(火)
13:30
~15:30
玉川・健康づくり課
電話番号:
03-3702-1948
ファクシミリ番号:
03-3705-9203
5日(月)
13:30
~15:30
22日(木)
9:30
~12:00
14日(水)
9:00
~11:00
2日、
16日(金)
9:00
~10:30
16日(金)
15:00
~17:00
砧・健康づくり課
電話番号:
03-3483-3161
ファクシミリ番号:
03-3483-3167
烏山 19日(月)、
21日(水)
13:30
~15:30
22日(木)
9:30
~11:30
8日(木)
9:00
~11:00
14日、
28日(水)
9:00
~10:30
15日(木)
13:00
~15:00
烏山・健康づくり課
電話番号:
03-3308-8228
ファクシミリ番号:
03-3308-3036

・全て予約制です。申込みは電話でお住まいの地域の総合支所健康づくり課へ。
・育児の相談は常時受け付けています。相談の際には、母子健康手帳を持参してください。

 

ハガキ・ファクシミリ等の記入例

●あて先は各記事の申込先(住所の記載がない申込先は、1面の総合支所の住所
●往復ハガキの場合は返信用にも住所・氏名を記入
●連記・重複申込不可
特に条件のある場合は明記します

(1)行事名(コース)など
(2)住所
(3)氏名(ふりがな)
(4)年齢
(5)電話またはファクシミリ番号
(6)「保育可」の催しで保育希望の場合は、その旨と子どもの氏名・ふりがな・年齢

 

ケガ!急病!どうしよう!?

●救急車を呼ぼうか迷った時に(24時間)
#7119(または 電話番号:03-3212-2323)

●子どもの急病時の相談(平日18時~翌朝8時、土・日曜、祝・休日、年末年始8時~翌朝8時)
#8000(または 電話番号:03-5285-8898)

●医療機関案内(24時間)
電話番号:03-5272-0303

 

あなたの街の総合支所

春の足跡―北沢地域の梅まつりと
魅力溢(あふ)れる“街”

北沢川緑道のせせらぎ(北沢用水跡)
▲北沢川緑道のせせらぎ(北沢用水跡)

 令和6年能登半島地震で被害に遭われた方々に、心からお見舞い申し上げます。復興には時間がかかると思いますが、平穏な日々が一日も早く訪れますよう願っております。
 今号の1面では「第45回せたがや梅まつり」をご案内しています。東京の「うめ」開花日平年値は1月22日(気象庁データ)なので、そろそろ紅白様々な梅花が枝を飾ってきている頃です。花も美しいですが、俳句では梅の蕾(つぼみ)が詠まれることもあるようです。開花状況は「第45回せたがや梅まつり」のホームページでご案内しますので、ぜひ、ご家族やお友達をお誘い合わせいただき、梅花に包まれた素敵(すてき)なひとときをお過ごしください。
 北沢地域は交通の便も良く、街にはにぎわいがありますが、住宅街の中に多くの名所・旧跡が残されており、そうした閑静な環境も魅力となっています。昨年1年間でも、こうした名所・旧跡や街の成り立ちがたびたびテレビ番組で取り上げられていましたが、由来や考察を知り、街への慈しみを深めたところです。
 名所・旧跡のいくつかは訪日外国人向けの観光案内で紹介されており、TOKYO観光のスポットにもなっています。私が感じている以上に、北沢地域の魅力は世界的に知名度を上げているようです。
 街の名所・旧跡を訪ね、説明看板を読みながら往時に思いを巡らせてみてはいかがでしょうか。

北沢総合支所長 柳澤 純

 

このページについてのお問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。