区のおしらせ「せたがや」令和4年10月1日号(4~7面「講座・講習」)

最終更新日 令和4年10月1日

講座・講習

インターネット申請マークインターネット申請マークは区のホームページ「オンライン手続き」から申し込めます(インターネット申請マークは携帯電話・スマートフォン不可)。
※一部対応できない機種があります。

 

NPOの基礎知識
~自分たちに合った法人格を選ぶ

日時・日程/10月29日(土)午後1時~4時
会場/世田谷ボランティアセンター(下馬2-20-14)
講師/森玲子(東京ボランティア・市民活動センター)
担当=市民活動推進課
申込方法:10月25日までに、電話または申込フォーム(後記二次元コード)で(社福)世田谷ボランティア協会(電話番号:03-5712-5101 ファクシミリ番号:03-3410-3811)へ
先着20人

二次元コード

ホームページ:https://forms.gle/sQCdtpigaq5Tu2qDA新しいウインドウが開きます

 

eラーニング講座「せたがやeカレッジ」

二次元コード

 区内6大学(国士舘・駒澤・昭和女子・成城・東京都市・東京農業)と教育委員会が連携し、インターネットを通じて特色あるコンテンツを発信しています。
ほかの情報/詳しくは、ホームページ(https://setagaya-ecollege.com/新しいウインドウが開きます)をご覧ください。
問合せ先:生涯学習・地域学校連携課 電話番号:03-3429-4252 ファクシミリ番号:03-3429-4267

 

笑って学ぶ終活漫才!「老後の備え」

対象/区内在住で終活に関心のある方
日時・日程/11月11日(金)午前10時~11時30分
会場/三茶しゃれなあどホール
申込方法:10月3日から、電話またはファクシミリ(記入例参照)で(社福)世田谷区社会福祉協議会(電話番号:03-5429-1180 ファクシミリ番号:03-5429-1202)へ 先着100人

 

家族介護者のためのストレスケア講座(後期)

対象/区内在住で認知症の方を介護しているご家族
日時・日程/11月10日~12月15日の毎週木曜午前10時~11時30分(全6回)
会場/保健医療福祉総合プラザ
担当=介護予防・地域支援課
申込方法:10月3日~11月4日に、電話またはファクシミリ(記入例参照)で認知症在宅生活サポートセンター(電話番号:03-6379-4315 ファクシミリ番号:03-6379-4316)へ 先着20人

 

家族介護教室第4回「はじめての介護に向けて~介護保険制度や費用のはなし」

対象/区内在住の方
日時・日程/11月12日(土)午前10時~11時30分
会場/北沢タウンホール
講師/吉田淑子(ファイナンシャルプランナー)
担当=高齢福祉課
申込方法:11月4日までに、電話またはファクシミリ(記入例参照)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 先着30人

 

インターネット申請マーク 教育総合センターSTEAM(スティーム)教育講座(10月募集)

内容/遊びや学びの活動を通じた体験学習
対象/区内在住・在園・在学の5歳児~中学3年生 ※講座により対象が異なります。
日時・日程/10月22・29日いずれも土曜
会場/教育総合センター(若林5-38-1)
ほかの情報/インターネット申請マークオンライン手続きで申込み。詳しくは、区のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
問合せ先:乳幼児教育・保育支援課 電話番号:03-6453-1535 ファクシミリ番号:03-6453-1534

 

ハクビシン・アライグマ被害対策講習会

日時・日程/10月26日(水)午後2時~4時
会場/太子堂区民センター
申込方法:10月3~19日に、電話またはファクシミリ(記入例参照)で環境保全課(電話番号:03-6432-7137 ファクシミリ番号:03-6432-7981)へ 先着40人

 

エシカルとナチュラルクリーニング

日時・日程/11月16日(水)午前10時~正午
会場/消費生活センター
講師/佐光紀子(家事研究家)
担当=消費生活課
申込方法:10月19日までに、電話またはファクシミリ(記入例参照)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 抽選20人

 

ひきこもりに悩む家族を対象とした家族セミナー

テーマ/ひきこもりと発達障害とゲーム依存
対象/区内在住の方
日時・日程/10月15日(土)午前10時30分~午後0時30分
会場/STKハイツ4階(太子堂4-3-1)
講師/関正樹(児童精神科医)
申込方法:10月3~14日午後5時に、電話またはファクシミリ(記入例参照)でメルクマールせたがや(電話番号:03-3414-7867 ファクシミリ番号:03-6453-4750)へ 先着20人

 

第4回子育て支援者養成研修(全6日間)

対象/修了後、援助会員として子どもの一時預かりや送迎ができる18歳以上の方
日時・日程/(1)11月29日(火)午前10時~午後3時30分(2)11月30日(水)午前9時30分~午後3時10分(3)12月6日(火)午前9時30分~午後1時10分(4)12月9日(金)午前9時30分~午後3時30分(5)12月7日(水)または12月13日(火)午前9時30分~午後1時(6)12月15日(木)午前9時30分~午後3時30分
会場/三茶しゃれなあどホール
費用/2000円(資料代)
ほかの情報/有資格者は一部科目の受講が任意となります。詳しくは、お問い合わせください。
申込方法:10月3日~11月11日(必着)に、電話、ファクシミリ、ハガキ(記入例参照。(5)の希望日も明記)またはホームページでファミリーサポートセンター(〒157-0066 成城6-3-10 4階 電話番号:03-5429-1200 ファクシミリ番号:03-5429-1202 ホームページ:https://www.setagayashakyo.or.jp/新しいウインドウが開きます)へ 抽選30人

 

もの忘れチェック講演会
~認知症の気づきとチェック

対象/区内在住の方とそのご家族
日時・日程/11月2日(水)午後2時~4時
会場/玉川せせらぎホール
講師/織茂智之(上用賀世田谷通りクリニック院長)
担当=介護予防・地域支援課
申込方法:10月31日までに、電話またはファクシミリ(記入例参照)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 先着100人

 

男女共同参画センターらぷらすから

[1]女性のための起業・経営相談

日時・日程/10月27日、12月22日、5年1月26日、2月16日、3月23日いずれも木曜(1)午後1時~1時45分(2)午後2時~2時45分(3)午後3時30分~4時15分(4)午後4時30分~5時15分
会場/男女共同参画センターらぷらすまたは電話
講師/中小企業庁東京都よろず支援拠点(偶数月)、日本政策金融公庫渋谷支店(奇数月)

[2]リンパ浮腫を学んで、効果的なセルフマッサージを~スッキリ快適な毎日へ

対象/乳がん・婦人科がん経験のある女性
日時・日程/11月27日(日)午後2時~3時30分
会場/男女共同参画センターらぷらすまたはオンライン(Zoom)
講師/竹内恵美(鍼灸・あん摩マッサージ指圧師)
ほかの情報/保育あり(2週間前までに要予約)。講座終了後に交流会を行います(参加自由)。

[3]パパと子どものエコクッキング
~世田谷野菜をつかって(オンライン)

対象/子ども(小学生)とその父親
日時・日程/11月20日(日)午前10時~午後1時
講師/阿知和りか(食育クッキング主宰)
ほかの情報/食材は事前配送。

共通事項

申込方法:[1]は開催日当月の1日午前10時から、[2]は10月1日午前10時から、[3]は10月1日午前10時~11月10日に、[1][2]は電話、ファクシミリ(記入例参照)またはホームページからメール、[3]はホームページからメールで男女共同参画センターらぷらす(電話番号:03-6450-8510 ファクシミリ番号:03-6450-8511 ホームページ:http://www.laplace-setagaya.net/新しいウインドウが開きます)へ
先着[1]各回1人[2]会場・オンライン計20人[3]8組

 

[1]ふるえ・こわばり[2]きこえの相談会

[1]手足のふるえ・こわばりの相談会(脳神経内科)

対象/区内在住で、手足のふるえやこわばりの症状がある方とそのご家族、支援者
日時・日程/11月7日(月)午後1時30分~3時
講師/大坪孝一(保健センター嘱託医)

[2]きこえの相談会

対象/区内在住できこえに関する悩みを持つ方とそのご家族・関係者、難聴を理解したい方
日時・日程/11月9日(水)午後1時30分~4時
講師/鯵坂涼(保健センター嘱託医)

共通事項

会場/保健医療福祉総合プラザ
申込方法:10月3日から、[1]は10月17日、[2]は11月4日までに、電話またはファクシミリ(記入例参照)で保健センター専門相談課(電話番号:03-6265-7546 ファクシミリ番号:03-6265-7549)へ 先着[1]4人[2]15人

 

このページについてのお問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。