区のおしらせ「せたがや」令和4年8月1日号(2面)

最終更新日 令和4年8月1日

平和への願い

 8月15日は終戦記念日です。太平洋戦争終戦から77年の年月が経ち、戦争の記憶が薄れ、戦争を知らない世代が区民の大半を占めています。平和の尊さを忘れず、また、平和を願う気持ちを、次代を担う子どもたちに語り継いでいかなければなりません。区では平和を愛する区民の願いと区議会の「平和都市宣言に関する決議」を受けて、40回目の終戦記念日にあたる昭和60年8月15日に国の内外に向けて「平和都市宣言」を行い、今年で37年目を迎えました。

問合せ先:平和資料館 電話番号:03-3414-1530 ファクシミリ番号:03-3414-1532

平和都市宣言

 われわれの住む地球上から核兵器をなくし、戦争のない平和な社会を実現していくことは、すべての人びとの願いである。
 しかし、いまなお世界の各地では、武力による紛争が絶えず、一方核軍備の拡張競争は一段と激化し、世界の平和に深刻な脅威をもたらしている。
 われわれは、人類永遠の平和を樹立するために、核兵器がこの地球上からなくなる日を心から願うとともに、我が国が今後とも核兵器をつくらず、持たず、持ち込ませずの「非核三原則」を堅持していくことを強く望むものである。
 世田谷区は、平和を愛する区民の願いにこたえ、核兵器の廃絶と世界に平和の輪を広げていくことを誓い、ここに「平和都市」であることを宣言する。

昭和60年8月15日 世田谷区

慰霊・平和祈念の黙とうを

 戦争で亡くなられた方々に哀悼の意を表すとともに、世界の恒久平和を願い、家庭や学校、職場において黙とうをささげられますようお願いします。

広島原爆の日 8月6日(土) 午前8時15分
長崎原爆の日 8月9日(火) 午前11時2分
終戦記念日 8月15日(月) 正午

問合せ先:人権・男女共同参画課 電話番号:03-6304-3453 ファクシミリ番号:03-6304-3710

 

防災行政無線塔から
Jアラートの試験放送を行います

実施日時/8月10日(水)午前11時

 当日は、防災行政無線塔からJアラートの試験放送を行います。
ほかの情報/詳しくは、区のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

問合せ先:災害対策課 電話番号:03-5432-2262 ファクシミリ番号:03-5432-3014

 

令和4年就業構造基本調査にご協力ください

 この調査は、国民の就業・不就業を明らかにするため、「統計法」に基づいて国が5年ごとに実施する統計調査です。調査結果は、雇用・経済政策等を企画・立案するうえで重要な基礎資料となります。
 調査地域は全国から無作為に選定し、全国で約54万世帯の15歳以上の世帯員約108万人が調査対象となります。調査の対象となった世帯には、9月下旬から調査員証を携行した統計調査員が伺いますので、ご協力をお願いします。

問合せ先:政策研究・調査課 電話番号:03-6450-9381 ファクシミリ番号:03-6453-2339

 

公文書管理制度 令和3年度の状況

 区では、公文書管理条例に基づき、年1回、前年度の公文書の管理状況等を取りまとめ、公表しています。

公文書のフォルダ等の作成

15万6957件

文書の収受、起案文書の作成

収受文書4万1796件、起案文書10万4966件

職員を対象とした文書事務に関する研修の実施

研修名 受講対象者及び受講者数
採用1年目文書 新規採用職員 280人
文書(システム入門) 希望する職員(初心者) 62人
文書(ファイリング) 文書担当者及び希望する職員 68人
文書(監督者) 文書主任及び希望する係長職職員 12人
会計年度任用職員(基幹実務研修)文書管理 希望する事務系の会計年度任用職員 77人

文書事務に関する点検の実施

[1]点検の概要

 公文書の作成または収受及び保管の状況について、各部署で自己点検を実施したほか、複数の部署に対して、区政情報課の職員による実地での点検を実施しました。また、文書事務に携わる全職員を対象とした文書事務のセルフチェック(文書事務全般に関する理解度チェック)も実施しました。

[2]主な点検の内容

(1)公文書が適切に作成または収受されているか。
(2)フォルダ等が適切に作成・管理されているか。

[3]点検の結果判明した主な改善事項

 文書事務の実施状況は概(おおむ)ね良好であり、起案文書の電子決定も改善されてきたものの、総合文書管理システムへの誤入力等が見受けられたため、改善を促しました。

 

ほかの情報/運用状況について詳しくは、区のホームページをご覧ください。

問合せ先:区政情報課 電話番号:03-5432-2085 ファクシミリ番号:03-5432-3007

 

広域避難場所が新たに指定されました

 広域避難場所は、震災時に火災の延焼などで、自宅や一時集合所が危険な状態になった時、一時的に避難する場所として都が指定しています。

都が新たに指定した広域避難場所(9月1日から運用開始)

  • 区立二子玉川公園
  • 成城学園初等学校及び祖師谷小学校(成城学園一帯の対象区域に追加)

 詳しくは、区のホームぺージをご覧ください。

問合せ先:災害対策課 電話番号:03-5432-2262 ファクシミリ番号:03-5432-3014

 

浸水した家屋の消毒作業について

浸水した家屋の消毒作業について

 浸水した床や壁、家具は、水道水で汚れをよく洗い流した後、水拭きし、その後、自然乾燥させることが重要です。気になる場合は、洗い流した後、塩素系漂白剤を製品の説明書のとおりに希釈し、布等を浸して拭いてください。
 保健所による消毒作業は、屋内の床上浸水が対象です。希望される場合は、水が引き、家具等の片付けが終わった後にお問い合わせください。

問合せ先:世田谷保健所生活保健課 電話番号:03-5432-2903 ファクシミリ番号:03-5432-3054

 

コミュニティ助成事業で備品の整備を行いました

 区の助成金と宝くじの受託事業収入を財源として実施している、(一財)自治総合センターのコミュニティ助成事業により、コミュニティ活動の促進のため、法人格砧町自治会にやぐらと花かけボード、若林町会に掲示板やイベント用テント等を整備しました。

問合せ先:市民活動推進課 電話番号:03-6304-3174 ファクシミリ番号:03-6304-3597

 

このページについてのお問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。