区のおしらせ「せたがや」令和4年7月1日号(8~11面「講座・講習」)

最終更新日 令和4年7月1日

講座・講習

インターネット申請マークインターネット申請マークは区のホームページ「オンライン手続き」から申し込めます(インターネット申請マークは携帯電話・スマートフォン不可)。
※一部対応できない機種があります。

 

世田谷トラストまちづくりから

[1]経堂五丁目特別保護区の貴重な自然を守るボランティア活動

内容/緑地の手入れ(剪定(せんてい)、下草刈り、落ち葉かき等)、生物調査、一般開放日の解説活動等
日時・日程/毎月第3木曜午前10時~午後3時(小雨実施)
会場/経堂五丁目特別保護区(経堂5-12-13)

[2]「セミの鳴き声日記」をつけてみよう

内容/7~9月中、セミ6種類の鳴き声が聞こえた日を指定用紙に記録し、報告

共通事項

ほかの情報/詳しくは、ホームページ(https://www.setagayatm.or.jp/新しいウインドウが開きます)をご覧ください。
申込方法:[1]は前週の水曜までに、電話またはファクシミリ(記入例参照)で(一財)世田谷トラストまちづくり(電話番号:03-6379-1624 ファクシミリ番号:03-6379-4233)へ

 

夏休み 英語×プログラミング教室

二次元コード

対象/区内在住の小学生
日時・日程/7月26日(火)~28日(木)いずれも午前10時~11時30分、午後0時30分~2時、午後2時30分~4時
会場/生活工房セミナールーム(キャロットタワー5階)
講師/Ho Vo Phuong Nhi(ナタリー先生)(立命館アジア太平洋大学国際経営学部学生)
費用/500円(実費)
ほかの情報/内容等詳しくは、ホームページ(https://setagaya-ia.or.jp/新しいウインドウが開きます)をご覧ください。
担当=(公財)世田谷区産業振興公社
申込方法:右記二次元コード(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc6oRoWRLrY9fukm1o_k2eF-XfsWCd3mxW4gJ2Ws-PgkLH4Bg/viewform新しいウインドウが開きます)から(公社)世田谷工業振興協会(電話番号:03-3421-2863 ファクシミリ番号:03-3422-4777)へ 先着各回10人

 

講演会「思春期の性とこころ」(オンライン)

日時・日程/7月22日(金)午前10時~正午
講師/高橋幸子(埼玉医科大学病院助教)
申込方法:7月20日までに、メール(記入例参照)で保健センター(電話番号:03-6265-7414 ファクシミリ番号:03-6265-7589 メールアドレス:kokoro@setagaya-sofuku.net)へ 先着150人

 

ひきこもりに悩む家族を対象とした家族セミナー

テーマ/気になるお金の問題~さまざまな制度のご紹介
日時・日程/7月16日(土)午前10時30分~午後0時30分
会場/STKハイツ4階(太子堂4-3-1)
講師/ぷらっとホーム世田谷相談員
申込方法:7月15日午後5時までに、電話またはファクシミリ(記入例参照)でメルクマールせたがや(電話番号:03-3414-7867 ファクシミリ番号:03-6453-4750)へ 先着20人

 

清掃・リサイクル部事業課から

[1]プラスチックについて学ぼう

簡易成形機の実演があります
▲簡易成形機の実演があります

対象/区内在住・在学の小・中学生とその保護者
日時・日程/8月5日(金)午後1時~2時30分
会場/エコプラザ用賀
講師/茂倉玉美((一社)日本プラスチック食品容器工業会)
申込方法:7月22日(必着)までに、往復ハガキ(記入例参照)またはホームページからエコプラザ用賀(〒158-0097 用賀4-7-1 電話番号:03-3708-4081 ファクシミリ番号:03-3708-4082 ホームページ:https://ecoccle-setagaya.jp/新しいウインドウが開きます)へ 抽選10組20人

[2]余った化粧品を使って絵を描こう

余った化粧品がアートに変身
▲余った化粧品がアートに変身

対象/区内在住・在学の小学生とその保護者
日時・日程/8月24日(水)午後1時~3時
会場/リサイクル千歳台
費用/1000円(材料費等)
ほかの情報/ファンデーション・アイシャドー・チーク等余った化粧品(粉状のものに限る)、新聞紙、ぞうきん持参。
申込方法:8月5日(必着)までに、往復ハガキ(記入例参照)またはホームページからリサイクル千歳台(〒157-0071 千歳台1-1-5 電話番号:03-5490-1020 ファクシミリ番号:03-5490-3267 ホームページ:前記URL)へ 抽選10組20人

 

男女共同参画センターらぷらすから

[1]ハンドマッサージでほっとひと息@らぷらすカフェ

対象/女性
日時・日程/7月15日、9月16日、11月4日いずれも金曜午後1時30分~3時
会場/男女共同参画センターらぷらす 当日直接会場へ
講師/徳永加奈子(gleam gleam代表)
ほかの情報/先着10人。1人15分程度。

[2]らぷらす女性のための悩みごと・DV相談(LINE相談をはじめました)

対象/女性
日時・日程/火・水・木曜正午~午後4時、午後5時~8時、土・日曜午前10時~午後1時、午後2時~4時
※12月28日~1月4日除く。
ほかの情報/電話、メールでも相談できます。詳しくは、ホームページ(http://www.laplace-setagaya.net/新しいウインドウが開きます)をご覧ください。

共通事項

問合せ先:男女共同参画センターらぷらす 電話番号:03-6450-8510 ファクシミリ番号:03-6450-8511

 

成年後見制度申立手続き説明会

内容/手続きや家庭裁判所に提出する書類についての説明
対象/成年後見制度のうち、法定後見制度の申立を予定している親族の方
日時・日程/原則(1)毎週水曜(2)毎月第2・4木曜いずれも午前10時~11時30分
会場/(1)成城6-3-10 成城6丁目事務所棟3階(2)太子堂2-12-2 T-one世田谷ビル5階
申込方法:電話で(社福)世田谷区社会福祉協議会成年後見センター(電話番号:03-6411-3950 ファクシミリ番号:03-6411-2247)へ

 

インターネット申請マーク 世田谷市民大学 2022年度後期受講生募集

内容 日程
(1) 昼間講座=政治・社会
各2講座
月曜(各12回)
昼間講座=経済・人間
各2講座
金曜(各12回)
(2) 少人数特別講座=1講座 土曜(全6回)
(3) 土曜講座=全2講座 土曜(各6回)
(4) 社会半期ゼミ=1講座 月曜(全12回)

対象/区内在住・在勤・在学の18歳以上
日時・日程/9月上旬~12月中旬
会場/せたがや がやがや館
費用/(1)各7000円(2)(3)各5000円(4)1万7000円
ほかの情報/詳しくは、募集案内(市民活動推進課、区民センター、出張所・まちづくりセンター、図書館等にあり)、または区のホームページをご覧ください。
申込方法:7月15日(消印)までに、インターネット申請マークオンライン手続き、ファクシミリまたはハガキ(記入事項は募集案内参照)で市民大学事務局(〒154-0001 池尻2-3-11 せたがや がやがや館4階 電話番号:03-3412-3071 ファクシミリ番号:03-3412-3075)へ
抽選(1)~(3)各30人程度(4)12人程度

 

インターネット申請マーク 知的障害者移動支援従業者養成研修

対象/(1)(2)のいずれかに全回出席可能で、研修修了後に区内の事業所に登録して知的障害者移動支援に従事する意思のある18歳以上の方
日時・日程/(1)7月30日(土)・31日(日)、8月6日(土)(2)9月24日(土)・25日(日)、10月2日(日)いずれも午前9時~午後5時40分
会場/わくわく祖師谷(祖師谷3-21-1)
費用/1100円(教材費)
申込方法:(1)は7月14日、(2)は9月5日(いずれも必着)までに、インターネット申請マークオンライン手続き、ハガキ(記入例参照。(1)(2)の別、生年月日、保有資格、従事希望理由も明記)で障害施策推進課(電話番号:03-5432-2388 ファクシミリ番号:03-5432-3021)へ 選考各回24人

 

インターネット申請マーク 教育総合センターSTEAM(スティーム)教育講座(7月募集)

対象/区内在住・在園・在学の4歳児~中学3年生 ※講座により対象が異なります。
日時・日程/7月21日(木)~23日(土)、25日(月)~30日(土)、8月1日(月)~6日(土)、8日(月)~10日(水)、12日(金)、13日(土)、15日(月)~20日(土)
会場/教育総合センター(若林5-38-1)
ほかの情報/インターネット申請マークオンライン手続きで申込み。詳しくは、区のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
問合せ先:乳幼児教育・保育支援課 電話番号:03-6453-1535 ファクシミリ番号:03-6453-1534

 

中央図書館プラネタリウム(天文教室)

[1]親子天文教室~夏休みに月の観察をしよう

日時・日程/7月24日(日)・25日(月)いずれも午後1時30分~3時

[2]天文教室

内容 日程
(1) 星座パラソルを作ろう 7月27日(水)
午後1時30分~4時30分
(2) 天体望遠鏡を作ろう 7月28日(木)
午前9時30分~11時30分
(3) にじ色星座分光器を作ろう 7月29日(金)
午前9時30分~11時30分
(4) 日時計を作ろう 8月24日(水)
午後1時30分~3時30分
(5) 月球儀を作ろう 8月25日(木)
午前9時30分~11時30分
(6) 立体星座(さそり座)を作ろう 8月26日(金)
午前9時30分~11時30分

費用/(1)500円(2)2000円(3)100円(4)250円(5)300円(6)450円

[3]親子天文教室~惑星の名前を覚えよう

日時・日程/8月28日(日)・29日(月)いずれも午後1時30分~3時

共通事項

対象/区内在住・在学の[1][3]小学1~3年生とその保護者[2]小学4~6年生
会場/教育会館(弦巻3-16-8)
ほかの情報/[1][3]は、2日間とも同じ内容。重複申込み不可。詳しくは、区のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
申込方法:7月8日午後5時までに、インターネット申請マークオンライン手続き 抽選 [1][3]各日10組20人[2]各日20人
問合せ先:中央図書館 電話番号:03-3429-2356 ファクシミリ番号:03-3429-7436

 

インターネット申請マーク ピースセミナー「世田谷と戦争の歴史」

昨年度のピースセミナーの様子
▲昨年度のピースセミナーの様子

対象/区内在住・在勤・在学の小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
日時・日程/7月20日(水)午後2時~4時
会場/教育会館(弦巻3-16-8)
講師/濵中正之(郷土地誌研究家)
ほかの情報/詳しくは、区のホームページをご覧ください。
担当=生涯学習・地域学校連携課
申込方法:7月10日までに、インターネット申請マークオンライン手続きまたは電話もしくはファクシミリ(記入例参照)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 抽選30人

 

 

 

 

インターネット申請マーク 光る匠のわざ体験~古いたてものの技術を使って泥だんごを作ろう

内容/茅葺(かやぶき)・左官の技術を、ロープワーク・泥だんご作りを通して学ぶ
対象/区内在住・在学の小学3~6年生
日時・日程/7月25日(月)(1)午前9時30分~11時30分(2)午後1時30分~3時30分(小雨実施)
会場/世田谷代官屋敷(大場代官屋敷)
講師/茅葺屋根保存協会
ほかの情報/詳しくは、区のホームページをご覧ください。
申込方法:7月12日までに、インターネット申請マークオンライン手続き 抽選(1)(2)各15人(1人につき保護者1人の同伴可)
問合せ先:生涯学習・地域学校連携課 電話番号:03-3429-4264 ファクシミリ番号:03-3429-4267

 

思春期・性のモヤモヤ課題解決ワークショップ

テーマ/リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康と権利)、知りたい知識と知る方法を考える
対象/区内在住・在勤・在学の16~23歳、中学生の保護者
日時・日程/8月8日(月)午前=保護者、午後=16~23歳
会場/教育総合センター(若林5-38-1)
講師/染矢明日香(NPO法人ピルコン)
ほかの情報/時間等詳しくは、区のホームページをご覧ください。
問合せ先:健康推進課 電話番号:03-5432-2446 ファクシミリ番号:03-5432-3102

 

このページについてのお問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。