区のおしらせ「せたがや」令和4年5月1日号(1面)

最終更新日 令和4年5月1日

身近な相談相手

世田谷区長 保坂展人(のぶと)
世田谷区長
保坂展人(のぶと)

 5月12日は民生委員・児童委員の日です。大正6年(1917年)のこの日に、岡山県で「済世顧問制度」が始まり、その後、極貧に苦しむ人々を救い支える活動が民生委員制度に発展してきました。
 2年続くコロナ禍で、人と会う機会が減ったという人もいらっしゃると思います。社会的孤立や孤独を多くの人が感じています。高齢者や障害者の方、子育て家庭、中高年の一人暮らしの方、若い世代や子どもたちの孤立や分断が進み、コミュニティの空洞化に直面しています。
 この2年間、民生委員・児童委員、主任児童委員の皆さんには、感染予防に注意しながら、困りごとを抱える皆さんの相談を受け、行政機関につないでいただいてきました。
 特に印象深いのは、昨年5月からの新型コロナワクチン接種のときでした。予約の電話が混み合う中、インターネットでの予約が困難な方に、「まちづくりセンターで予約を手伝ってくれますよ」と広く知らせて下さいました。その効果もあり、約1万5千人の方にまちづくりセンターでのワクチン予約支援をご利用いただきました。
 これからも地域をつなぐ貴重な存在として、民生委員・児童委員、主任児童委員の皆さんに期待しています。

 

ご存じですか?
あなたのまちには民生委員・児童委員と主任児童委員がいます

 民生委員は、厚生労働大臣から委嘱された地域住民が担っており、区民の皆さんに身近な立場で生活上の困りごと等の相談に乗り、関係機関へつなぐ活動をしています。
 民生委員は児童委員を兼ねており、子どもに関する相談・支援も行っています。また、子どもの相談・支援を専門に担う主任児童委員も活動しています。

こんなときは、一人で抱え込まずご相談下さい

 私たちには法律によって守秘義務がありますので、相談者の秘密は守ります。
 困ったことがありましたら、一人で悩まず安心してご相談下さい。

こんなときは、一人で抱え込まずご相談下さい

 民生委員・児童委員、主任児童委員に相談したい方、地域福祉の活動に関心がある方は、お問い合わせ下さい。

問合せ先:生活福祉課 電話番号:03-5432-2767 ファクシミリ番号:03-5432-3020

ふれあい訪問

 5月から7月にかけて、介護保険認定のない77~84歳の方を中心に、地域の民生委員・児童委員がご自宅を訪問します。

問合せ先:高齢福祉課 電話番号:03-5432-2407 ファクシミリ番号:03-5432-3085

 

このページについてのお問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。