認知症講演会「軽度認知障害(MCI)についてのお話」を動画配信しています

最終更新日 令和6年3月22日

ページ番号 208612

令和5年12月16日(土曜日)、NPO法人語らいの家と世田谷区介護予防・地域支援課との令和5年度提案型協働事業として、宮坂区民センターにて、講演会「軽度認知障害(MCI)についてのお話」を開催しました。

当日の講演会の内容を動画配信しています。

動画は3本立てとなっておりますので、ぜひ全編ご覧ください。

(補足)文字起こしデータは、下記の添付ファイルからご覧いただけます。

動画の概要

内容

健康な状態と認知症の間(グレーゾーン)にあたる「軽度認知障害(MCI)」は認知症予備軍とも言われています。

MCIや認知症の基礎知識から、「もしかして認知症?」と思ったときの早期対応、毎日の生活で出来ることなどを、講師の浅見大紀先生に分かりやすくお話いただきました。

講師

浅見 大紀(あざみ ひろき)氏

公認心理師・臨床心理士

日本老年精神医学会認定 上級専門心理士

配信期間

令和6年3月22日(金曜日)~令和7年3月21日(金曜日)

視聴方法

動画は世田谷区オフィシャルチャンネル「せたがや動画」(YouTube)で配信しています。

第1部 年齢相応のもの忘れから認知症まで

動画はこちら(第1部 年齢相応のもの忘れから認知症まで)新しいウインドウが開きますからご覧になれます。

・「どうしたら自分が年齢相応か、軽度認知障害(MCI)かが分かるの?」

・「心配なもの忘れとは?」

・「早めの受診」の「早め」っていつ?

文字起こしデータは、PDFファイルを開きますこちら(文字起こしデータ)からご覧になれます。

第2部 心と体の元気を保つヒント

動画はこちら(第2部 心と体の元気を保つヒント)新しいウインドウが開きますからご覧になれます。

・MCIの人のうち、どのくらいの人が認知症になるの?

・もの忘れを少しでも進めないために「おすすめの4本柱」とは?

文字起こしデータは、PDFファイルを開きますこちら(文字起こしデータ)からご覧になれます。

第3部 認知症になったら別人になるの?

 動画はこちら(第3部 認知症になったら別人になるの?)新しいウインドウが開きますからご覧になれます。

・認知症になっても人は変わりません!どんな環境を提供するか?自分がどんな環境になれるか?が大事です。

文字起こしデータは、PDFファイルを開きますこちら(文字起こしデータ)からご覧になれます。

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

関連リンク

このページについてのお問い合わせ先

介護予防・地域支援課 認知症在宅生活サポート担当

電話番号 03-5432-2954

ファクシミリ 03-5432-3085