古着・古布の回収(宮坂1・2丁目町会)
最終更新日 令和5年9月1日
ページ番号 134701
イベント名 | 古着・古布の回収(宮坂1・2丁目町会) |
---|---|
日程 | 10月14日(土曜日) 小雨決行、荒天の場合は中止 |
時間 | 午前9時~午前11時30分 |
会場 | 経堂まちづくりセンター前(経堂出張所)(宮坂1丁目44番29号) |
古着・古布の回収(宮坂1・2丁目町会)
回収できるもの
身に着けるすべての衣類・タオル類・シーツ・カーテン
毛布・肌着・ネクタイ・ハンカチ・スカーフ・古布・着物
布団カバー・水着・ベルト・くつ(ペア)・バッグ・ぬいぐるみ
回収できないもの
カーペット・裁断くず・雨がっぱ・布団・マットレス
枕・ゴム製品・じゅうたん・綿の入ったもの(ぬいぐるみ除く)
水にぬれているもの・油・泥などで汚れているもの
フードドライブ(未使用食品等の回収)について
古着・古布の回収と同日にフードドライブ(未使用食品等の回収)も行います。
フードドライブとは、家庭で余っている食品等を持ち寄り、広く地域の福祉団体や施設等に提供するボランティア活動です。
以下のような食品等がご家庭にありましたら、是非ご提供ください
回収可能な食品
賞味期限が1か月以上あり常温保存が可能で未開封のもの
お米・小麦粉・レトルト食品・缶詰・即席ラーメン・カップ麺・乾物(そうめん・パスタなど)・嗜好品(お茶・お菓子・酒類を除く飲料)・調味料(味噌・醤油・食用油など)
注意点
- 大きめの透明か半透明のビニール袋に入れて下さい。(45リットル 以下)
- 紙袋・段ボールには入れないで下さい。
- 古着は家庭で洗濯し、ひどく汚れているものは出さないで下さい。
- 預かった古着・古布はお返しできません。
- 回収した古着・古布は中古衣料として再利用されるほか、工業用雑巾や軍手などにリサイクルされます。
問い合わせ
古着古布回収について
せたがやコール 電話番号03-5432-3333
ファクシミリ03-5432-3100
ご利用時間 午前8時から午後9時まで 年中無休
(補足)当日の実施確認は朝9時以降せたがやコールで確認して下さい
主催 宮坂1・2丁目町会
協力 経堂地区ごみ減量・リサイクル推進委員会(事務局:経堂まちづくりセンター)
フードドライブについて
- 社会福祉協議会経堂地区事務局 担当:稲森・南 070-3946-9788
協力 宮坂1・2丁目町会

経堂地区キャラクター
お経ちゃん
令和5年春の古着・古布回収の様子はこちら!
開催日カレンダー
令和5年 10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
このページについてのお問い合わせ先
世田谷総合支所 経堂まちづくりセンター
電話番号 03-3420-7197
ファクシミリ 03-3420-5710