区のおしらせ「せたがや」令和4年6月15日号(4~7面「催し物」)

最終更新日 令和4年6月15日

催し物

世田谷みやげ×せたがやPay in 八角堂

内容/「世田谷みやげ」の特設販売、明治大学と昭和女子大学の学生がゼミ活動の一環として行っている野菜販売「あやめマルシェ」
日時・日程/月曜(月2~3回)午前10時~午後5時
会場/八角堂(世田谷線三軒茶屋駅改札口そば)
ほかの情報/当日はせたがやPayでのお支払いが可能です。専用チャージ機でチャージもできます。詳しくは、ホームページ(https://www.kanko-setagaya.jp/新しいウインドウが開きます)をご覧ください。
問合せ先:(公財)世田谷区産業振興公社 電話番号:03-3411-6715 ファクシミリ番号:03-3412-2340

 

世田谷トラストまちづくりから

[1]いらか道 アジサイの剪定(せんてい)ボランティア体験

対象/花壇・植木の手入れに興味があり、今後第一水曜の活動に参加できる方
日時・日程/7月6日(水)午前10時~正午(小雨実施)
会場/上用賀5丁目いらか道市民緑地(上用賀5-12)

[2]夏のみつ池体験教室
~街なかのオアシスを探そう

対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
日時・日程/7月30日(土)午前10時~午後2時(小雨実施)
会場/成城みつ池緑地(成城4-20、22)

共通事項

申込方法:[1]は6月24日、[2]は7月13日までに、電話またはファクシミリ(記入例参照)で(一財)世田谷トラストまちづくり(電話番号:03-6379-1624 ファクシミリ番号:03-6379-4233)へ 抽選[1]6人[2]30人

 

世田谷区・川場村縁組協定40周年記念イベント参加者募集

内容/1日目 Aコース=生品(なましな)ほうきづくりを楽しもう、Bコース=サッカーを通じて世田谷と川場の交流を深めよう、Cコース=バスで川場の歴史や名所を巡ろう、全コース=スカイランタン、ギネスチャレンジ等
2日目 遊歩道の整備、マスのつかみ取り(希望制)
対象/区内在住・在勤・在学で、区民健康村に宿泊し2日間を通してイベントへ参加できる方(Aコース=中学生以上、Bコース=小学生)
日時・日程/8月20日(土)午後2時~8時、8月21日(日)午前9時~午後2時
会場/群馬県川場村中央公園、なかのビレジほか
費用/中学生以上5880円、小学生4230円、幼児1320円(宿泊費、食事代(1日目は自己負担)等含む)
ほかの情報/川場村までの貸し切りバスを用意します。利用希望者は申し込み時にお伝えください。※別途バス代4000円(小学生以下2000円)がかかります。座席数に限りがあるため、ご希望に沿えない場合があります。詳しくは、区のホームページをご覧ください。
担当=区民健康村・ふるさと・交流推進課
申込方法:6月30日までに、電話、ファクシミリ(記入例参照)または区のホームページでせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 抽選Aコース=4組16人、Bコース=12組48人、Cコース=8組32人

 

夏季「野川・生きもの観察会」

対象/区内在住・在学者
日時・日程/8月7日(日)午前10時~正午ごろ(小雨実施)
会場/都立野川公園自然観察センター前(調布市野水2-2)
費用/100円(保険代)※中学生以下無料
ほかの情報/小学校3年生以下は保護者同伴。
担当=豪雨対策・下水道整備課
申込方法:7月8日(必着)までに、ハガキまたはファクシミリ(記入例参照。参加者全員の氏名(中学生以下は学年または年齢)、代表者の住所・電話番号も明記)で野川流域連絡会事務局(〒183-0006 府中市緑町1-27-1 都北多摩南部建設事務所 工事第二課 電話番号:042-330-1845 ファクシミリ番号:042-369-3890)へ 抽選30人

 

ふれあい農園

[1]えだまめの収穫

当日直接会場へ

開園日時等 所在地 農園名
7月2日(土)・9日(土)・10日(日)・16日(土)
午前9時30分~11時30分
岡本2-15 榎本農園
7月9日(土)・10日(日)
午前9時~午後3時
用賀1-24 髙橋農園
7月9日(土)・10日(日)
午前9時30分~11時30分
宇奈根3-1 海老澤農園
7月23日(土)午後2時~5時
24日(日)午前10時~正午
中町2-16 鈴木農園

費用/各農園により異なる

[2]夏野菜の収穫

当日直接会場へ
日時・日程/6月26日(日)~8月28日(日)の毎週日曜午前9時30分~正午(7月27日(水)からは毎週水曜午前9時30分~正午も実施)
会場/鈴木農園(中町2-17)
費用/種類によって異なる(価格は当日掲示)

共通事項

ほかの情報/当日分がなくなり次第終了。駐車場はありません。[1]生育状況により開催日を変更する可能性があります。[2]収穫物はナス・キュウリ・トマト・ピーマン等を予定しています。詳しくは、区のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
担当=都市農業課
問合せ先:せたがやコール 電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100

 

手足のふるえ・こわばりのある方の相談会(神経内科)

対象/区内在住で、手足のふるえやこわばりの症状がある方とそのご家族、支援者
日時・日程/7月4日(月)午後1時30分~3時
会場/保健医療福祉総合プラザ
講師/大坪孝一(保健センター嘱託医)
申込方法:7月1日までに、電話またはファクシミリ(記入例参照)で保健センター専門相談課(電話番号:03-6265-7546 ファクシミリ番号:03-6265-7549)へ 先着6人

 

民家園から

当日直接会場へ

[1]夏の暮らし再現

日時・日程/6月21日(火)~9月11日(日)午前9時30分~午後4時30分

[2]暮らしの歳時記 農事暦「畑作」(農具展示)

日時・日程/6月22日(水)~7月18日(祝)午前9時30分~午後4時30分

[3]解説会 世田谷の畑作(「畑作」(農具展示)関連行事)

日時・日程/7月2日(土)午前11時~11時20分、午前11時40分~正午
ほかの情報/先着各回15人。

[4]暮らしの歳時記 民間暦「七夕」

日時・日程/6月30日(木)~7月7日(木)午前9時30分~午後4時30分
ほかの情報/笹竹に短冊等を付けて飾ります。短冊書きは午前10時~午後3時。

[5]暮らしの歳時記 民間暦「盆」

日時・日程/7月8日(金)~15日(金)午前9時30分~午後4時30分

共通事項

会場・問合せ先:[1][2][4][5]次大夫堀公園民家園 電話番号・ファクシミリ番号:03-3417-8492[3]~[5]岡本公園民家園 電話番号・ファクシミリ番号:03-3709-6959

 

生きもの調べ隊 in 三宿の森

内容/緑地の生き物観察会
日時・日程/7月24日(日)午前9時30分~11時30分(雨天の場合は7月31日(日))
会場/三宿の森緑地(三宿2-27-27)
ほかの情報/小学2年生以下は保護者同伴。
担当=みどり政策課
申込方法:6月30日までに、電話またはファクシミリ(記入例参照)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 抽選20人

 

このページについてのお問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。