区のおしらせ「せたがや」令和4年5月15日号(4~7面「障害のある方」)

最終更新日 令和4年5月15日

障害のある方

リフト付タクシー利用料の一部を補助します

[1]区の借上げ車両の利用

 車いすやストレッチャーに対応した区の借上げ車両を、メーター運賃のみで利用になれます(補助券等不要)。※ストレッチャー使用者の予約優先。
担当=障害者地域生活課
問合せ先:ケアスタッフ21 電話番号:080-6937-8051 ファクシミリ番号:03-3429-3346

[2]補助券等の利用

名称 内容
予約料・迎車料補助券 区と契約している民間の介護タクシーを利用した際に、予約料・迎車料相当額を補助する券を交付
ストレッチャー料免除券 区と契約している民間の介護タクシーを利用した際に、ストレッチャー使用料が免除となる券を交付(ストレッチャー使用者のみ対象)

対象/外出時に常時車いすを使用している、またはストレッチャーを使用することがある区内在住の方で、次のいずれかに該当する方 (1)身体障害者手帳(下肢、体幹、内部、平衡または脳性まひによる運動機能障害1~3級、視覚障害1・2級)(2)愛の手帳1・2度(3)介護保険要介護認定3~5の方
交付枚数/月2枚(年間最大24枚)※要事前申請。
申請に必要なもの/身体障害者手帳、愛の手帳または要介護度が分かるもの
問合せ先:障害者地域生活課 電話番号:03-5432-2418 ファクシミリ番号:03-5432-3021

 

福祉有償運送運転者講習会(国交省認定)

内容/福祉車両への移乗、車いすの方を乗せての運転実習等、座学に実習を交えた実践的な講習
対象/普通第一種運転免許所持者
日時・日程/6月11日(土)午前10時~午後5時、6月12日(日)午前10時~午後4時(全2回)
会場/世田谷ボランティアセンター(下馬2-20-14)
費用/区内在住の方=6500円、区外在住の方=1万円
担当=障害者地域生活課
申込方法:電話またはメール(記入例参照)で世田谷区福祉移動支援センター「そとでる」(電話番号:03-5316-6621 ファクシミリ番号:03-3329-8311 メールアドレス:info@setagaya-ido.or.jp)へ 先着20人

 

中等度難聴児発達支援事業をご利用下さい

内容/補聴器の購入費用の助成
対象/次の全てに該当する方(1)区内在住の18歳未満(2)身体障害者手帳(聴覚障害)交付の対象となる聴力ではない(3)両耳の聴力レベルが概ね30デシベル以上であり、補聴器の装用により言語の習得等に一定の効果が期待できると医師の判断がある
支給台数/原則1台
費用/購入費用の1割(生活保護または住民税非課税世帯は無料)
問合せ先:総合支所保健福祉課(世田谷 電話番号:03-5432-2865 ファクシミリ番号:03-5432-3049、北沢 電話番号:03-6804-8727 ファクシミリ番号:03-6804-8813、玉川 電話番号:03-3702-2092 ファクシミリ番号:03-5707-2661、砧 電話番号:03-3482-8198 ファクシミリ番号:03-3482-1796、烏山 電話番号:03-3326-6115 ファクシミリ番号:03-3326-6154)

 

このページについてのお問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。