※申し込みは締め切りました【令和5年度せたがや自治政策研究所研究活動報告会】データで読み解くせたがや(当日の配布資料を掲載しました)(令和6年1月24日更新)

最終更新日 令和6年1月24日

ページ番号 206707

研究活動報告会資料

当日の配布資料を掲載しました。

PDFファイルを開きます次第

PDFファイルを開きます資料1_開催にあたって

PDFファイルを開きます資料2_特別講演資料

PDFファイルを開きます資料3_せたがや自治政策研究所報告資料

PDFファイルを開きます資料4_ポスター縮刷

【コメンテーターの変更のお知らせ】

当日のコメンテーターにつきまして変更がありましたので、お知らせいたします。

<変更前>
内海 麻利氏(駒澤大学法学部教授)

<変更後>
伊藤 雅春氏(玉川まちづくりハウス運営委員長/コミュニティ政策学会理事)

なお、プログラムに関する変更はございません。

研究活動報告会概要

「データ活用」をテーマに、今年度の調査研究を発表し、せたがやの今をとらえ未来を語るための「データ」とはどのようなものかを考えます。

イベント名

令和5年度せたがや自治政策研究所研究活動報告会「データで読み解くせたがや」

日程 令和6年1月24日(水曜日)
時間 午後2時20分から午後5時(開場:午後2時)
会場

教育総合センター 1階 研修室「たいよう」(世田谷区若林5-38-1)

プログラム

  1. 特別講演

「社会空間分析でみる東京圏の中の世田谷区」

【登壇者】浅川 達人 氏(早稲田大学人間科学学術院教授)

国勢調査や経済センサスなど、オープンになっている公的統計のデータを地図にすることでどのようなことがわかるのか。東京圏における世田谷区はどのようなまちととらえることができるのか。東京圏の空間構造の変化から、世田谷区を読み解きます。


2.せたがや自治政策研究所の研究発表

【発表者】せたがや自治政策研究所研究員

区の人口や世帯に関する基幹統計や転出・転入に関する業務統計、また研究所で昨年度に実施した地域生活とコミュニティに関する調査に係るデータから読み解いた世田谷区について発表します。


3.ディスカッション

【コメンテーター】 ※コメンテーターに一部変更があります。

伊藤 雅春 氏(玉川まちづくりハウス運営委員長/コミュニティ政策学会理事)

祐成 保志 氏(東京大学大学院人文社会系研究科准教授)

松井 望 氏(東京都立大学都市環境学部教授)

保坂 展人(世田谷区長)

【コーディネーター】

大杉 覚(せたがや自治政策研究所所長/東京都立大学法学部教授)
特別講演および研究所の研究発表から、参加者全員で意見交換を行います。


4.ポスター報告

会場内にて、研究所の活動報告をポスターにて掲示しています。ぜひご覧ください

世田谷区地域行政オーラルヒストリー

世田谷区の地域行政に携われた方々へのインタビューをまとめています。

庁内職員向けゼミ「せた研ゼミ」の実施報告

職員の政策形成能力向上を目的に実施しているせた研ゼミの実施報告です。

せたがや版データアカデミー実施報告

職員の政策形成演習として実施した「せたがや版データアカデミー」の実施報告です。

その他研究所の活動報告

申込方法【令和6年1月19日に締め切りました】

1月19日(金曜日)までに、オンライン手続き、または電話・ファクシミリでせたがやコールへご連絡ください。
※ひととき保育をご利用の場合は、1月9日(火曜日)までにせたがやコールで予約してください。

オンライン手続き

申請フォームはこちら新しいウインドウが開きます

せたがやコール

電話 03-5432-3333

FAX 03-5432-3100

(1)イベント名、(2)氏名(ふりがな)、(3)住所、(4)年齢、(5)電話またはFAX番号、(6)保育希望の場合のみ子どもの氏名と年齢をお知らせください。

その他

  • 手話通訳あり
  • ひととき保育あり(生後5か月~未就学児対象、先着5人)

※1月9日(火曜日)までにせたがやコールにて予約が必要です。

  • 駐車場なし

※公共交通機関にてご来場ください。

ちらし(表)
ちらし(表面)
ちらし(裏)
ちらし(裏面)

※コメンテーターの変更を反映しております。

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ先

政策経営部 政策研究・調査課

電話番号 03-6453-1543

ファクシミリ 03-6453-1534