さぎ草栽培講習会を開催しました(等々力地区)

最終更新日 令和5年2月24日

ページ番号 22369

世田谷区の花「さぎ草」を多くの方に育ててもらおうと、「さぎ草栽培講習会」を等々力地区身近なまちづくり推進協議会緑化部会の主催で令和5年2月17日(金曜日)に実施しました。

植え込む球根は、緑化部会委員が大切に育てた等々力産のものを使用しています。

また、配付したテキストも緑化部会委員が作成したもので、さぎ草の植え方や栽培方法だけでなく、「サギソウ伝説」や「押し花の作り方」などさぎ草に関する様々な内容が掲載されており、参加者の皆さんも大変喜んでいました。

講習会では、緑化部会の講師からさぎ草の球根の植え方について詳しく説明を受けながら、参加者一人ひとりが丁寧に植え込みました。

球根を植え込んだ後は、水やりの仕方や殺虫剤の使い方など、さぎ草の育て方についての説明があり、皆さんとても熱心に聞いていました。

参加者の皆さんには、7月中旬から下旬に開催予定の「さぎ草展」に、育てたさぎ草を出展していただくようお願いし、講習会を終えました。

主催 等々力地区身近なまちづくり推進協議会緑化部会

さぎ草栽培講習会の様子
さぎ草栽培講習会の様子
球根を植え込む参加者の様子
球根を植え込む参加者の様子
講習会用テキスト
講習会用テキスト

関連リンク

このページについてのお問い合わせ先

玉川総合支所 等々力まちづくりセンター

電話番号 03-3702-2143

ファクシミリ 03-3702-1165