電子申請での認可保育施設への入園(転園)申込みはこちら
最終更新日 令和5年5月11日
ページ番号 192904
令和3年9月2日以降に認可保育施設への入園(転園)申込みをされる場合、窓口申込み、郵送申込みに加え、電子申請が可能になりました。電子申請をご希望の方は、以下の流れに沿って、申請をお願いいたします。
<注意>
1.「保育のごあんない 令和4年9月発行(令和4年10月~令和5年9月入園申込み用)」を事前にご一読ください。
2.以下の申込みは電子申請ができません。お住いの地域の各総合支所子ども家庭支援課窓口にてお申込みください。
(1)区立保育園等の延長保育の申込み ※郵送可
(2)区外の認可保育施設を希望される場合
(3)区外在住者の申込み(現在お住いの自治体を通してお申し込みください。)
※海外居住者は保育認定・調整課入園担当へお問い合せください。
電子申請の手順
1.申請者IDの登録
認可保育施設への入園(転園)申込みを電子で行う場合、初めに申請者IDの登録が必要になりますので、こちらより登録をお願いいたします。
※すでに「東京共同電子申請・届出サービス」にて、申請者IDをお持ちの方は、登録は不要です。
※登録手順は「利用者IDの登録について」をご参照ください。
2.電子申請を行う
以下の入力フォームより電子申請を行うことができます。本電子申請は、認可保育施設への入園(転園)申込みをされる方のみが対象になりますので、ご注意ください。
電子申請を進めるにあたり、以下の2点をご確認いただく必要があります。
項目16「希望保育施設」を入力するにあたり、3桁の施設コードが必要となります。
項目19「入園申込みに関する重要事項の確認(電子申請用)」の入力の際にご確認いた
だく必要があります。
<入力フォームの入口>
△▼△ 所要時間:30分~40分 △▼△
注1.申込締切日の24時00分で、申請は終了になります。
注2.児童1人につき1申請のみ有効です。ご希望の入園希望月から1回のみ申請してくださ
い。何度も申請をすると申請が上書きされます。
(例)9月2日に10月選考の申請をした。そのあと、9月10日に4月選考の申請をした。
→この場合、10月選考の締切日9月10日までに10月選考の申請を行っていても10月選考の
締切日(9月10日)時点で、4月選考の申請が上書きされてしまっているため、10月選考
は対象外となります。
令和5年6月1日入園申込みの受付は終了しました。
令和5年7月1日入園申込みはこちら(締切日:令和5年6月9日(金曜日))
令和5年8月1日入園申込みはこちら(締切日:令和5年7月10日(月曜日))
令和5年9月1日入園申込みはこちら(締切日:令和5年8月10日(木曜日))
3.申請内容の確認方法について
こちらからご確認ください。
※照会手順は「申請情報の照会について」をご参照ください。
※一時保存からの再開手順については、「一時保存からの再開手順」をご参照ください。
4.申請内容の変更・取下について
以下の入力フォームより申込内容の変更・取下を行うことができます。変更後の内容で選考したい月の申込み締切日までに申請をお願いいたします。締切日以降に提出があったものは、次回の選考より反映いたします。
本電子申請は、認可保育施設への入園(転園)申込みをされている方のみが対象になります。
※各入園月の締切日については、「保育のごあんない 令和4年9月発行(令和4年10月~
令和5年9月入園申込み用)」をご参照ください。
<入力フォームの入口>
△▼△ 所要時間:5分~10分 △▼△
申込内容変更・取下届の電子申請はこちら
5.困り事はこちら
下記担当へご連絡ください。
添付ファイル
- 利用者IDの登録について(PDF形式 569キロバイト)
- (令和4年度)施設コード表(PDF形式 1,640キロバイト)
- 保育施設の新規開設等のお知らせ(PDF形式 1,373キロバイト)
- (令和4年度)入園申込に関する重要事項の確認【電子申請用】(PDF形式 198キロバイト)
- 申請情報の照会方法について(PDF形式 457キロバイト)
- 一時保存からの再開手順(PDF形式 736キロバイト)
- 申込内容変更・取下届(PDF形式 105キロバイト)
- (令和4年度)兄弟条件組み合わせ表_(エクセル形式 20キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
保育認定・調整課入園担当
電話番号 03-5432-1200
ファクシミリ 03-5432-1506