「健康教室」を実施しました(上北沢地区)

最終更新日 令和4年10月26日

ページ番号 156845

令和4年10月4日、18日の2日間にわたって、上北沢地区身近なまちづくり推進協議会環境部会主催の健康教室「あなたの血管年齢おいくつですか」を開催しました。

今回の「健康教室」では、日常生活の中で動脈硬化予防に取組むきっかけとなるよう、血管年齢の測定と運動を行いました。

1日目は、まず血管年齢測定を行い、一人ひとり「血管老化度チェックレポート」を受け取りました。血管の弾力性の高低によって血管年齢が実年齢より高かった方、低かった方など様々でしたが、その後は保健師からの生活習慣病予防講話についてのお話に真剣に耳を傾けていました。休憩を挟んだ後に保健センターの運動指導員による運動指導を受けました。椅子に座ったままでもできる運動を行い、継続して体を動かすことの大切さを学びました。

保健師の講話
保健師のお話
運動
椅子の運動

2日目は、栄養士から動脈硬化予防のための食事についてお話があり、その後、運動を行いました。食生活はバランス良く食べることが大切だというお話を伺い、日頃の食生活について確認する「食生活アンケート」を行いました。運動では、床にタオルを引いて寝転がりながら行う運動をしました。

栄養士の講話
栄養士のお話
運動
床の運動

みなさんから「血管年齢を測定できてよかった」「運動が楽しかった」といったお声をいただきました。ご参加いただいた方々、ありがとうございました。


主催 上北沢地区身近なまちづくり推進協議会 環境部会

協力 烏山総合支所健康づくり課、世田谷区保健センター

このページについてのお問い合わせ先

烏山総合支所 上北沢まちづくりセンター

電話番号 03-3303-0111

ファクシミリ 03-5374-7030