世田谷区トップページ > 世田谷区議会 > 区議会の活動 > 委員会 > 福祉保健常任委員会 > 福祉保健常任委員会審査予定案件(2月5日開催)
ここから本文です。
最終更新日 2025年1月28日
ページID 22702
2月5日(水曜日)に開催される福祉保健常任委員会で審査予定の案件をお知らせします。予定案件は1月28日(火曜日)現在のもので、変更されることがありますのでご承知おきください。
1.報告事項
(1)令和7年第1回区議会臨時会提出予定案件について
【報告】
【1】議会の委任による専決処分の報告(自転車事故に係る損害賠償額の決定)
(2)令和7年第1回区議会定例会提出予定案件について
【議案】
【1】世田谷区立保健医療福祉総合プラザ条例の一部を改正する条例
【2】世田谷区立保健センター条例の一部を改正する条例
【3】世田谷区地域包括支援センターにおける包括的支援事業の実施に係る基準に関する条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例
【4】世田谷区立障害者休養ホーム条例の一部を改正する条例
【5】世田谷区立障害者福祉施設条例の一部を改正する条例
【6】世田谷区指定障害児通所支援の事業等の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の一部を改正する条例
【7】世田谷区指定障害児入所施設の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の一部を改正する条例
【8】世田谷区プールの経営許可等に関する条例の一部を改正する条例
(3)成人歯科健康診査及び歯周疾患改善指導の対象年齢拡大について
(4)世田谷区夜間こころの電話相談事業について
(5)令和7年度の予防接種事業について
(6)難病・小児慢性特定疾病医療費助成制度の対象疾病追加等について
(7)災害時医療に関する医療関係団体との取組状況について
(8)新興・再興感染症発生時における区のBCP態勢及び対策本部体制案について
(9)督促処分に係る審査請求に関する諮問の状況報告について
(10)世田谷区困難な問題を抱える女性への支援のための施策に関する基本的な方針(案)について
(11)施設使用料等の見直しに伴う条例の一部改正について
(12)世田谷区実施計画推進状況(案)について
(13)新たな行政経営への移行実現プラン改定(案)について
(14)外郭団体将来ビジョン推進状況(案)について
(15)新たな経済対策に基づく低所得世帯への給付及び定額減税を補足する給付金(不足額給付)の実施について
(16)世田谷区手数料条例の一部を改正する条例について(社会福祉法人に対する寄附に係る所得税額の特別控除に関する証明手数料)
(17)世田谷区子ども条例等の一部改正に伴う世田谷区地域保健福祉推進条例の一部改正について
(18)世田谷区立保健医療福祉総合プラザの省エネルギー設備不具合における光熱費損失額の確定について
(19)旧世田谷区立保健センター解体工事について
(20)避難行動要支援者支援事業の進捗について
(21)新たな金銭管理支援事業の実施について
(22)債権管理重点プランに基づく生活困窮者等に対する必要な支援への連携の仕組み(案)について
(23)緊急時バックアップセンター事業の運営手法の一部見直しについて
(24)東京リハビリテーションセンター世田谷障害者支援施設梅ヶ丘の施設入所支援(生活介護)・短期入所におけるユニット構成の見直しについて
(25)世田谷区立障害者休養ホームの中長期改修に伴う休館について
(26)世田谷区立北烏山地区会館跡施設における障害者グループホームの整備・運営事業者の決定について
(27)18歳以上の中等度難聴者のための補聴器購入費助成事業の対象者の拡大について
(28)世田谷区介護事業者経営改善支援事業の実施について
(29)介護予防筋力アップ教室等の実施事業者の選定結果について
(30)その他
2.協議事項
(1)参考人の出席要請について
(2)次回委員会の開催について
世田谷区議会 区議会事務局
電話番号:03-5432-2779
ファクシミリ:03-5432-3030