区のおしらせ「せたがや」令和4年2月1日号

講座・講習

インターネット申請マークインターネット申請マークは区のホームページ「電子申請」から申し込めます(インターネット申請マークは携帯電話・スマートフォン不可)。
※一部対応できない機種があります。

 

野菜づくり講習会

内容/農家の指導の下で種まきから収穫までを体験
対象/区内在住で18歳以上の方(受講経験のない方優先)
日時・日程/(1)4月~5年2月の土曜(月1~4回)午前9時から(2)4月~5年1月の原則火曜午前9時から
会場/(1)次大夫堀自然体験農園(2)瀬田農業公園(分園)
費用/(1)2万円(2)1万5000円(いずれも指導料及び傷害保険料等を含む)
担当=(1)都市農業課(2)公園緑地課
申込方法:2月15日までに、電話またはファクシミリ(記入例参照)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ
抽選(1)30人(2)20人 ※区のホームページからも申込可。

 

インターネット申請マーク 教育総合センターSTEAM(スティーム)事業(2月)

 STEAMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字をとった言葉です。各教科の知識や考え方を統合的に活用した「遊び」や「学び」の活動を通じて、探究的な思考を育む体験学習に参加しませんか。
テーマ/ロボットをプログラムし迷路を攻略しよう
対象/区内在住・在学の小学1~3年生
日時・日程/2月26日(土)午後1時30分~3時30分
会場/教育総合センター(若林5-38-1)
ほかの情報/詳しくは、区のホームページをご覧いただくか、お問い合わせ下さい。
申込方法:2月14日までに、インターネット申請マーク電子申請で申込み 抽選24人
問合せ先:乳幼児教育・保育支援課 電話番号:03-6453-1535 ファクシミリ番号:03-6453-1534

 

愛犬と楽しく暮らそう入門講座

対象/区内在住の方
日時・日程/2月26日(土)午前10時~11時30分
講師/岸良一(ドッグトレーナー)
ほかの情報/オンライン(Zoom)開催。詳しくは、区のホームページをご覧下さい。
担当=世田谷保健所生活保健課
申込方法:2月23日までに、区のホームページからZoom事前登録による申込み 先着100人

 

見えにくくなった方の相談会

内容/眼科医による講演、福祉用具の相談等
対象/区内在住で白内障、緑内障、黄斑変性、網膜症、網膜色素変性等の疾患で見えにくくなった方とそのご家族、支援者
日時・日程/2月17日(木)午後2時~4時
会場/玉川せせらぎホール
講師/望月弘嗣(医師)
申込方法:2月16日までに、電話またはファクシミリ(記入例参照)で保健センター専門相談課(電話番号:03-6265-7546 ファクシミリ番号:03-6265-7549)へ 先着8人

 

障害保健福祉課から

[1]サポートを求めている子どもに寄り添うボランティア養成講座

日時・日程/2月24日、3月3・10日いずれも木曜午後1時30分~4時(全3回)
会場/玉川ボランティアビューロー(玉川2-1-15)
講師/森田規子(世田谷区教育委員会教育相談専門指導員)ほか
費用/500円(資料代)
申込方法:電話、ファクシミリまたはメール(記入例参照)で玉川ボランティアビューロー(電話番号:03-3707-3528 ファクシミリ番号:03-3708-3058 メールアドレス:tamabora@otagaisama.or.jp)へ 先着15人

[2]発達凸凹の悩みごとお話し会

対象/発達の気になるお子さん(高校生以下)の保護者

  日時 会場
(1) 2月28日(月)
午前10時30分~正午
世田谷区発達障害相談・療育センター
「げんき」
(2) 2月28日(月)
午後1時30分~3時
世田谷区発達障害相談・療育センター
「げんき」
(3) 3月3日(木)
午前10時~11時30分
三茶しゃれなあどホール

申込方法:2月18日午後5時までに、電話またはファクシミリ(記入例参照。(1)~(3)の別も明記)で世田谷区発達障害相談・療育センター「げんき」(電話番号:03-5727-2235 ファクシミリ番号:03-5727-2238)へ
先着(1)(2)各8人(3)10人

 

若者支援担当課から

[1]ひきこもりに悩む家族を対象とした家族セミナー

テーマ/障がい者雇用のほんとのところ~働く機会と可能性をひろげるために
対象/区内在住の方
日時・日程/2月19日(土)午前10時30分~正午
会場/メルクマールせたがや(池尻2-4-5世田谷ものづくり学校3階)
講師/就労支援機関職員

[2]出張セミナー「ひきこもりの対話的支援」

日時・日程/3月12日(土)午後1時30分~4時
会場/(1)玉川せせらぎホール(等々力3-4-1)(2)オンライン
講師/斎藤環(筑波大学教授)
ほかの情報/新型コロナウイルスの感染状況によっては講師は来場せず中継で開催する可能性あり。

共通事項

申込方法:[1]は2月18日午後5時、[2](1)は3月11日、(2)は3月4日までに、電話またはファクシミリ(記入例参照。[2]は(1)(2)の別も明記)でメルクマールせたがや(電話番号:03-3414-7867 ファクシミリ番号:03-6453-4750)へ
先着[1]20人[2]90人

 

(社福)世田谷区社会福祉協議会から

[1]日常生活支援者養成研修

内容/高齢者、認知症に関する知識、コミュニケーション技術等
対象/地域活動に関心がある18歳以上の方
日時・日程/3月1日(火)午前9時30分~午後4時40分
会場/三茶しゃれなあどホール
ほかの情報/受講後、支えあいサービス生活支援協力者(有償ボランティア(謝礼金30分540円))に登録できます。

[2]終活講座

テーマ/笑って学ぶ終活漫才!「老後の備え」
対象/区内在住で終活に関心のある方
日時・日程/3月4日(金)午前10時~11時30分
会場/北沢タウンホール

共通事項

申込方法:電話またはファクシミリ(記入例参照)で(社福)世田谷区社会福祉協議会(電話番号:03-5429-1180 ファクシミリ番号:03-5429-1202)へ 先着[1]60人[2]100人

 

もの忘れチェック講演会
~認知症の気づきとチェック

対象/区内在住の方とそのご家族
日時・日程/3月3日(木)午後2時~4時
会場/玉川台区民センター
講師/織茂智之(上用賀世田谷通りクリニック院長)
担当=介護予防・地域支援課
申込方法:電話またはファクシミリ(記入例参照)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 先着25人

 

インターネット申請マーク 市民大学・生涯大学から

[1]世田谷市民大学2022年度前期受講生募集

講座名 コース 受講料 定員
(抽選)
昼間講座
(全12回)
(1)政治(2)社会(3)経済(4)人間
((1)(2)月曜(3)(4)金曜 各2講座)
各7000円 各30人程度
ゼミ
(前・後期
各12回)
(1)政治(2)社会(3)経済(4)人間
((1)(3)(4)通年(2)半期)
各1万7000円
(前期分)
各12人程度
少人数
特別講座
(全6回)
土曜1講座 5000円 30人程度
土曜講座
(全6回)
2講座あり 各5000円 各30人程度

対象/18歳以上
日時・日程/4月上旬~7月上旬(ゼミは半期・通年の2種類あり。後期は別途申込み)
募集期限/2月20日(消印)

[2]世田谷区生涯大学令和4年度学生募集

曜日 コース
※いずれも健康体育必修
受講料 定員
(抽選)
火曜 (1)社会と文化
(2)グリーン・ツーリズム
各1万円
(年額)
各28人
水曜 (3)日本の文化遺産(オンライン)
(4)日本の芸能と祭り
(5)「福」「祉」はしあわせ・福祉文化
各1万円
(年額)
各28人

対象/区内在住で4月1日現在60歳以上の方
期間/4月から2年間(年30回、ほかに行事あり)
募集期限/2月14日(必着)

共通事項

会場/せたがや がやがや館
ほかの情報/申込方法等詳しくは、募集案内(市民活動・生涯現役推進課、出張所・まちづくりセンター、図書館、区民センター等にあり)または区のホームページをご覧下さい。[2]第2希望まで申込可。再入学制度あり。※2月14日まで、区のホームページに各コースの紹介動画を掲載しています。
問合せ先:市民大学・生涯大学事務局 電話番号:03-3412-3071 ファクシミリ番号:03-3412-3075
インターネット申請マーク電子申請可

 

清掃・リサイクル部事業課から

[1]カップ麺の容器を使ってホバークラフトを作ろう!

日時・日程/2月27日(日)午後1時~3時
費用/500円
ほかの情報/新聞紙、ぞうきん、筆記用具、マジック、マーカー、クレヨン、シール、ビーズ、スパンコール、持ち帰り用袋を持参。小学生は保護者同伴。

[2]クリンスイ親子講座「水のろ過実験」

日時・日程/3月6日(日)午前10時~11時30分
講師/三菱ケミカル・クリンスイ(株)社員
ほかの情報/試飲用のコップ1人2個を持参。

[3]ソーラーカー作りと再生可能エネルギーのお話

日時・日程/3月6日(日)午後1時~3時
費用/1000円
ほかの情報/筆記用具を持参。

共通事項

対象/区内在住・在学の小学生と保護者
会場/[1][3]リサイクル千歳台[2]エコプラザ用賀
申込方法:[1]は2月11日、[2][3]は2月18日(いずれも必着)までに、往復ハガキ(記入例参照)またはホームページから[1][3]リサイクル千歳台(〒157-0071 千歳台1-1-5 電話番号:03-5490-1020 ファクシミリ番号:03-5490-3267 ホームページ:https://ecoccle-setagaya.jp/新しいウインドウが開きます)、[2]エコプラザ用賀(〒158-0097 用賀4-7-1 電話番号:03-3708-4081 ファクシミリ番号:03-3708-4082 ホームページ:上記URLと同じ)へ 抽選[1]~[3]各10組20人

 

インターネット申請マーク いきがい講座受講生募集(4月開講)

講座名・会場 コース名・開講曜日 時間 受講料(年間) 募集人数
シルバー工芸教室
(全20回)
会場/山崎小学校
紙漉(かみす)き
第1土・第4日曜
全日=午後0時30分~4時30分
半日=午後1時30分~3時30分
1万5000円
(別途雑費あり)
15人
木彫
第2土・第3日曜
全日=午後0時30分~4時30分
半日=午後1時30分~3時30分
1万5000円
(別途雑費あり)
15人
七宝焼
第1日・第3土曜
全日=午後0時30分~4時30分
半日=午後1時30分~3時30分
1万5000円
(別途雑費あり)
15人
代田陶芸教室
(全28回)
会場/代田地区会館
本科 金曜 全日=午前10時30分~午後3時30分
(昼休みを含む・25回)
半日=
午前のみ 午前10時30分~午後0時30分(2回)
午後のみ 午後1時30分~3時30分(1回)
3万3400円
(別途雑費あり)
30人
土と農の交流園講座
(全28回)
会場/土と農の交流園
(桜上水2-11-1)
花 月曜 午前10時~正午
※講義のほかに自主管理日あり
2万円 36人
樹木 火曜 午前10時~正午
※講義のほかに自主管理日あり
2万円 36人
野菜 水曜 午前10時~正午
※講義のほかに自主管理日あり
2万円 36人
果樹 木曜 午前10時~正午
※講義のほかに自主管理日あり
2万円 36人

対象/区内在住で60歳以上の方
募集期限/2月15日
ほかの情報/申込方法等詳しくは、募集案内(まちづくりセンター、図書館、区民センター、ひだまり友遊会館等にあり)または区のホームページをご覧下さい。
問合せ先:市民活動・生涯現役推進課 電話番号:03-6304-3176 ファクシミリ番号:03-6304-3597 インターネット申請マーク電子申請可

 


前のページへ |  令和4年(2022年)2月1日号のもくじへ |  次のページへ

このページについてのお問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。