[0]世田谷区 > 目次から探す  > くらし・手続き  > 救急・防犯・防災  > 防災・災害対策  > 日頃から知っておきたい防災情報  > 緊急地震速報

緊急地震速報


更新日:平成29年1月5日
ページ番号:27636


緊急地震速報について


緊急地震速報のしくみ

緊急地震速報は、気象庁等が全国に展開している地震計で地震が起きたこと(P波、初期微動)を素早く検知し、震源や地震の規模(マグニチュード)、各地の震度を推定し、地震の強い揺れ(S波、主要動)が到達するよりも早く、これから大きな揺れが来ることを知らせる情報です。

緊急地震速報は、数秒〜数十秒後に起きる地震を事前にキャッチして速報するという点で、これまで発表されてきた震度情報等のような「事後情報」とは性格が大きく異なる全く新しいタイプの情報であり、適切な避難行動に結びつけられることで被害の軽減が期待できます

一般向けには、テレビ・ラジオ放送や一部の携帯電話等を通して緊急地震速報が提供されています。(注意 テレビ・ラジオなどの電源が入っていない場合は受信できません。また、携帯電話の対応機種は各携帯電話会社にお問い合わせください。)

世田谷区では、本庁舎・総合支所等において気象庁による緊急地震速報の館内放送を実施しております。

緊急地震速報に関する世田谷区からのお願い

緊急地震速報は防災に大きく役立つ画期的な情報ですが、上記のような技術的限界も知る必要があります。また、一般向けにはテレビ・ラジオ放送等を通して配信されますが、必ずしも全ての人が受信できるわけではありません。速報を受け取る受け取らないにかかわらず、地震の際に最も重要なのは、あわてず、落ち着いて行動することです。
気象庁の「緊急地震速報を見聞きしたときは」(ページ下方関連リンク)等をご覧いただき、緊急地震速報を受けた場合は、素早い避難行動を取り、まずは自分の身の安全を確保することを心掛けてください。

なお、気象庁によりますと、最近、「緊急地震速報」の受信装置を家庭へ設置することを行政が義務化しているかのような説明を行い、販売しようとする業者が現れているとのことです。
しかし、受信装置の設置等は義務付けられてはおらず、また世田谷区では機器の販売や設置のあっせん等は行っておりませんので、ご注意ください。

世田谷区の緊急地震速報

世田谷区では、気象庁による「緊急地震速報」を受信した場合、本庁舎・総合支所・区立小中学校等において館内放送を実施しております。

緊急地震速報 館内放送実施施設

世田谷区役所本庁舎(第1〜第3庁舎)
世田谷総合支所庁舎(区役所第3庁舎内)
北沢総合支所庁舎(北沢保健福祉センター庁舎除く)
玉川総合支所庁舎
砧総合支所庁舎
烏山総合支所庁舎
区立小中学校94校

放送条件および放送内容

上記施設において震度4以上の地震の発生が推定される場合、「(チャイム音)地震、すぐに来ます。」または「強い揺れの地震が来ます。」などと放送します。

緊急地震速報が館内放送された場合に取るべき避難行動

  1. 棚や窓ガラスなどから離れる
  2. 広いスペースに避難する
  3. カバン等で頭を保護する
  4. 揺れに備える
  5. エレベータには乗らない

詳しくは気象庁の「緊急地震速報を見聞きしたときは」(ページ下方関連リンク)をご覧ください。


このページについてのお問い合わせ先

危機管理部 災害対策課
電話番号 03-5432-2262
ファクシミリ 03-5432-3014


[0]世田谷区 > 目次から探す  > くらし・手続き  > 救急・防犯・防災  > 防災・災害対策  > 日頃から知っておきたい防災情報  > 緊急地震速報

[#]ページトップ


世田谷区

法人番号 1000020131121
〒154-8504
東京都世田谷区世田谷4丁目21番27号
区役所の行き方
電話番号 03-5432-1111(代表)
ファクシミリ 03-5432-3001(広報広聴課)



Copyright (C) 2019 Setagaya City. All rights reserved.