[0]世田谷区 > 目次から探す  > 子ども・教育・若者支援  > 小・中学校  > 入学・通学  > 指定校変更・区域外就学  > 指定校変更・区域外就学

指定校変更・区域外就学


更新日:令和6年5月7日
ページ番号:5796


世田谷区では、地域とともに子どもを育てる教育を進めています。このことから、お住まいの住所地による通学区域の学校を定めています。学校を自由に選ぶことはできません。

お子さんの就学に際しては、住民基本台帳の住所により通学区域を設けて、就学すべき学校を指定しています。(この学校を「指定校」といいます)。

しかし、何らかの事情がある場合、保護者は教育委員会に指定校変更の申請をすることができ、教育委員会において「指定校変更許可基準」に基づいて審査を行い、指定校変更が相当と認められ、受け入れる学校においても支障がない場合に限って、指定校を変更することができます。

なお、教室数が不足すると見込まれるため、原則として他の区域からの受け入れを行わない学校があります(指定校変更・区域外就学の制限がある学校)。

指定校変更許可基準(世田谷区内に住民登録がある方)

世田谷区に住民登録している児童・生徒が、指定校以外の世田谷区立小学校・中学校へ通学を希望する場合の基準です。

指定校変更許可基準のページへ

区域外就学承諾基準(世田谷区外に住民登録がある方)

世田谷区に住民登録していない児童・生徒が、世田谷区立小学校・中学校へ通学を希望する場合の基準です。

区域外就学承諾基準のページへ

手続き

指定校変更(世田谷区内に住民登録がある方)

転入・転居に伴う新規申請の場合(在学中(学齢)の方)

転入・転居の手続きをしたときに渡される「学校指定通知書」と、添付書類(指定校変更許可基準参照)が必要です。申請手続きは電子申請で行うことができます。学務課(区役所第2庁舎5階53番窓口)でも受付をしています。受付後、許可基準に該当するか等内容を審査し、結果を通知します。

転居後も現在籍校に継続通学を希望する場合

世田谷区内での引越しに伴い学区域の学校が変わる場合において、「学期末まで引き続き通学を希望する方」及び「最終学年で卒業まで通学を希望する方」は、くみん窓口や出張所の住民登録窓口で手続きできます。

なお、「学期末」以降も継続通学を希望する場合は、別途、指定校変更の手続きが必要です(指定校変更許可基準のよくある質問と回答参照)。申請手続きは電子申請で行うことができます。学務課の窓口(区役所第2庁舎5階53番)でも受付をしています。

新1年生の場合

令和6年度に新1年生になるお子様の指定校変更の電子申請は現在準備中です。

指定校変更の申請ができるのは、令和6年1月中旬に就学通知が届いてからとなります。

区域外就学(世田谷区外の学校を希望する方、世田谷区外に住民登録がある方)

世田谷区に住民登録がある児童・生徒が世田谷区外の学校を希望する場合

保護者は、希望する学校の所在地の教育委員会に区域外就学申請を行い、承諾を得る必要があります。詳しくは、希望する学校の所在地の教育委員会へお問い合わせください(新1年生も同様)。

世田谷区外に住民登録がある児童・生徒が、例外的に世田谷区立小・中学校への通学を希望する場合

保護者は、世田谷区教育委員会に区域外就学申請を行い、承諾を得る必要があります。申請の際は、住民票の写し等と添付書類(区域外就学承諾基準参照)が必要となり、電子申請もしくは、学務課(区役所第2庁舎5階53番窓口)で手続きが必要です。(新1年生も同様)。詳しくは、下記担当までお問い合わせください。


このページについてのお問い合わせ先

学務課就学係
電話番号 03-5432-2683
ファクシミリ 03-5432-3067


[0]世田谷区 > 目次から探す  > 子ども・教育・若者支援  > 小・中学校  > 入学・通学  > 指定校変更・区域外就学  > 指定校変更・区域外就学

[#]ページトップ


世田谷区

法人番号 1000020131121
〒154-8504
東京都世田谷区世田谷4丁目21番27号
区役所の行き方
電話番号 03-5432-1111(代表)
ファクシミリ 03-5432-3001(広報広聴課)



Copyright (C) 2019 Setagaya City. All rights reserved.