区のおしらせ「せたがや」令和4年7月27日号「(仮称)世田谷区地域行政推進条例(素案)、(仮称)世田谷区地域行政推進計画(素案)特集号」(4面)

最終更新日 令和4年7月27日

まちづくり活動への支援

まちづくりに取り組むための必要な支援を行います

四者連携による地域包括ケアの地区展開

福祉の相談窓口
▲福祉の相談窓口

※地域包括ケアの地区展開とは?
まちづくりセンター・あんしんすこやかセンター・社会福祉協議会地区事務局の三者が連携し、高齢・障害・子育てなどの相談をお受けする「福祉の相談窓口」と、買い物支援や居場所づくりなど地区の課題解決のための「参加と協働による地域づくり」の取組みです。

現在

者連携による

  • 福祉の相談窓口
  • 住民同士が支え合う地域社会づくり

充実

充実

児童館を加えた者連携

これまでの取組みに加え、子ども食堂などの子どもの居場所づくりや見守りの充実

その他の取組み

取組みの内容

  • 地区の現状やまちづくり活動を知る講座・勉強会を、オンラインを活用しながら開催します。
  • 区から町会・自治会への各種依頼の整理や見直し、SNSの活用などの継続的な活動を支援します。
  • 学校や児童館等の空き時間を有効活用する仕組みを検討し、コミュニティ活動の促進を支援します。
  • 避難所運営組織へのボランティア・NPOなどによる支援を一層強化します。
  • 総合支所・まちづくりセンターの役割を整理・強化し、避難行動要支援者への支援に取り組みます。
  • 地区情報連絡会などの機会を活用し、防災活動への参加者の拡大に取り組みます。
  • 在宅避難の促進に向けた周知・啓発に取り組みます。

こう変わる!

  • 町会・自治会をはじめとした地区の活動団体などへのサポートが充実し、まちづくり活動が活性化します。
  • 防災意識の向上や防災活動へ参加する人の増加により、地区における災害への対応力が高まります。

 

区の体制の強化

地域行政制度の改革に向けて、区の体制を強化します。

人員の育成強化

まちづくりセンターの体制強化に向けて、職員のまちづくりに関するスキルの向上を図ります。

組織の整備

総合支所やまちづくりセンターに適切に事務配分を行い、事務を効率的に行うことができる組織の整備をします。

推進状況の進行管理

  • 各取組みの進捗状況を明らかにするとともに、必要に応じて見直しを図ります。
  • 地域行政の推進に関する状況について、区民から意見を聴く機会を設けます。

 

スケジュール(予定)

  • 7月/素案の公表・意見募集(8月17日まで)
  • 10月/素案に対する意見の公表、条例の制定・計画の策定

 

これまでの取組みや条例制定に向けた検討状況を本紙地域版(毎月25日号)に連載しています

 区民の皆さんにこれまでの地域行政制度による取組みや条例の制定に向けた検討状況を知っていただくために、3年4月から本紙地域版(毎月25日号)で記事を連載しています。これまでの掲載記事は区のホームページからご覧になれます。

二次元コード

本紙地域版(毎月25日号)で連載中 第1回からの記事はこちら:https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/002/003/d00191496.html

 

 

このページについてのお問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。