給田幼稚園

最終更新日 令和6年3月13日

ページ番号 5778

施設の概要

所在地〒157-0064 東京都世田谷区給田4丁目7番11号
電話番号03-3308-2790
ファクシミリ03-3308-2790
公共交通機関京王線 千歳烏山駅下車 徒歩15分
関東バス 荻58 千歳烏山駅(北口)~北野(中給田下車3分)
幼稚園外観の写真
幼稚園外観

幼稚園案内図
幼稚園案内図

地図情報

区立給田幼稚園

園長 佐藤 幸子

年間行事予定
内容
4月 始業式・入園式・保護者会・定期健康診断始・はじめましての会・個人面談
5月 親子遠足・年長散歩・保育参観・離任式
6月 定期健康診断終・プール指導始・収穫体験・保育参観・歩行訓練
7月 個人面談・保護者会・終業式・夏季休業
8月 夏季休業
9月 始業式・引き渡し訓練・プール指導終・保護者会
10月 開園記念日・運動会・全園児遠足
11月 収穫体験・秋を楽しもうデー・大型製作
12月 個人面談・もちつき・保育参観・保護者会・終業式・冬季休業
1月 始業式・保護者会・みんなで遊ぼうデー・観劇会
2月 こども会・保護者会・一日入園
3月 保護者会・お別れ会・終業式・修了式・春季休業
  • 誕生会・避難訓練・安全指導・体重測定を毎月実施
  • 身長測定を毎学期実施
  • 小学生との交流を年間を通して実施
  • 未就園児親子の会(さくらんぼクラブ)を実施 *詳細は下記参照

きゅうでんキラキラ新聞(令和5年11月7日更新)

給田幼稚園は、保護者や地域の皆様に支えられ、皆様との輪の中で、子どもたちが自分らしく安心して育つ幼稚園となるよう保育を行っております。今回は、子どもたちや保護者の方に、給田幼稚園の「こんなところが素敵!」「こんなことが好き!」というインタビューをさせていただき、PDFファイルを開きますきゅうでんキラキラ新聞を作りました。ぜひお読みください。

運動会のお知らせ(令和5年10月12日更新)

令和5年10月21日(土曜日)に給田幼稚園運動会を行います。

今年度は、地域の未就園児のお子さんが参加できるかけっこがあります。ぜひおいでください。詳しくは、こちらのPDFファイルを開きます運動会ポスターをご覧ください。

→追記(10月12日)

運動会当日のプログラムをお知らせします。未就園児かけっこはプログラム3番です。

運動会は9時開会ですので、9時15分を目安にお越しください。正門よりお入りいただき、受付で名前等ご記入の上、保護者の方の目印となるリストバンドを受け取り、身に着けてください。

時間は多少前後することが予想されますので、ご了承ください。

運動会プログラム
お待ちしています!

幼稚園に見学に来ませんか?(令和5年6月30日更新)

来年度入園する予定の方や、今後幼稚園入園をお考えの方がいらっしゃいましたら、ぜひ見学にいらしてください。

今後、入園説明会の予定はありませんが、見学はいつでも受け付けております(事前にお電話でご連絡ください)。ご質問もありましたら、お気軽にお申し出ください。

なお、本園の教育方針や入園に際する概要などにつきましては、先日のPDFファイルを開きます入園説明会で配布した資料がありますので、ご覧ください。

よろしくお願いいたします。

令和6年度 入園説明会のお知らせ(令和5年6月1日更新)

令和5年6月27日(火曜日)の未就園児親子で遊ぶ会“さくらんぼクラブ”にて、来年度の入園説明会を行います。

さくらんぼクラブの遊びの会は9時20分~10時、入園説明会は10時~10時40分の予定です。

来年度の入園をお考えの方はもちろん、「給田幼稚園ってどんなところ?」と興味をもっていただいた方も、ぜひご参加ください。事前予約はいりません。

なお今年度は、日程の都合上、入園説明会は今回のみとなります。

どうぞよろしくお願いいたします。

未就園児親子で遊ぶ会“さくらんぼクラブ”について(令和5年4月21日更新)

令和5年度の未就園児親子で遊ぶ会“さくらんぼクラブ”の年間予定をお知らせいたします。PDFファイルを開きますさくらんぼクラブポスターをご確認の上、ぜひ幼稚園に遊びにいらしてください。

なお、急に中止となる場合がありますので、ご了承ください。実施の可否や気になることなどございましたら、幼稚園にお問い合わせください。

給田幼稚園の紹介 (令和6年3月13日更新)

幼稚園のマスコットキャラクター
給田幼稚園50周年記念で生まれた『3きゅうキッズ』
園内にある“ひめりんご”“どんぐり”“かき”の木の仲間たちです

教育目標

〇明るく元気に遊ぶ子ども

幼児が安定した気持ちで主体的に環境に働き掛け、心と体を十分に動かしながら、自分の思いや考えを実現していくことの充実感を味わえるようにします。

とうもろこし収穫
洗濯ごっこ
気付き考える子ども

様々な出来事や物事に対して、よく見てよく考えることによって、気付いたり感じたりし、そのことを生かして遊ぶことの楽しさを味わえるようにします。

虫探し
梅ジュースを作ろう
思いやりのある子ども

相手の思いや考えに気付き、自分との違いを認めるとともに、相手の思いを察し考えて行動しようとする気持ちを育みます。

年少児の手伝い
花の水やり

修了式・終業式に向けて(令和6年3月)

いよいよ修了式・終業式を迎えます。

年長さんは幼稚園最後の日となる修了式に向けて、大切な式に参加するという気持ちをもって、意欲的に活動に取り組んでいます。

年少さんも、年長さんから誕生会の司会を引き継いだり、年長さんが育てたトウモロコシで作ったポップコーンパーティーに呼んでもらったりして、年長さんへの感謝や、年長になる嬉しさを感じている様子です。

修了式の練習

この1年間、笑ったことも、泣いたことも、怒ったことも、嬉しかったことも、全部子どもたちの心の栄養になっていることでしょう。

春、新たな一歩を踏み出す子どもたちに、心からエールを送りたいと思います。

『楽しかったね!給田幼稚園!』

子どもたちの様子~園生活をのぞいてみよう!~(令和5年 秋)

例年以上に暑い日が続いた2学期ですが、保育の様々な場面で“秋”を感じる子どもたちです。季節を感じる経験を、大切にしたいと考えています。

体を動かす心地よさを感じる秋
鬼ごっこ
リレー

運動会を楽しんだ子どもたちは、遊びの中で鬼ごっこを楽しんだり、年長児のリレーに興味をもった年少児が一緒にリレーを楽しんだりしていました。

木々の葉っぱが色づく秋
秋の葉っぱ作り
秋の木を作ろう

広い園庭に落ち始めた赤や黄色の葉っぱたち。秋色の絵の具で染め紙をし、葉っぱの形に切って、みんなで集めたら、秋らしい木のできあがり!

実りの秋
サツマイモ掘り
サツマイモ掘り
サツマイモのつるのリース

1学期に年長児が親子で植えたサツマイモ、いよいよ収穫となりました。

「わぁ、サツマイモがあった!」親子で一緒に喜びながら、収穫を楽しみました。

サツマイモの蔓を使って、リースの土台も作りました。乾燥させて、飾りをつけて、冬のリースを作ることが今から楽しみです。

子どもたちの様子~園生活をのぞいてみよう!~(令和5年6・7月)

6・7月は、自分たちで育てた様々な野菜などを収穫し、会食しました。

子どもたちは、苗を植え、水をやり、生長していく野菜を見て、花の形や色を知ったり、実の大きさや色の変化に気付いて報告し合ったりしていました。そして、自分たちで収穫し、皆で一緒に食べる楽しさを味わいました。今年度は、素材本来の味を子どもたちが知ることを大切にして、塩、しょうゆなどシンプルな味付けで会食しました。

本や映像で見るだけでなく、直接見て、触れて、味わう体験・・・このような豊かな経験が、これからの学びの土台となります。

ナスの収穫
大きいナスはどれかな?
インゲンの筋を取る
インゲンの筋を取ってみよう
枝豆の収穫
枝豆ぷっくり!
大きくなったね

自分たちで育てて収穫したジャガイモ。かまどに大きな鍋をのせてぐつぐつゆでて会食しました。かまどにくべる薪も、のこぎりを使って自分たちで用意しました。

「ほくほくでおいしかった!」

のこぎりで薪を切る
ジャガイモをゆでる

園庭の梅の木にたわわに実った梅を収穫して、氷砂糖と一緒に梅ジュース作り!

梅の実拾い
梅の実の選別
梅を漬ける

子どもたちの様子~園生活をのぞいてみよう!~(令和5年4・5月)

新年度が始まり、少しずつ新しい環境・生活に慣れてきた子どもたち。好きな遊びを見つけて楽しんでいます。

こいのぼりをあげたよ
「やったぁ!こいのぼりが泳いでるよ」
年長児がみんなで作ったこいのぼり
砂場遊び
「水を流すよ!」「いいよ」
友達と一緒にやりたいことを伝え合って遊びを楽しみます。
花の色水遊び
「きれいな色になった!」
園庭の自然を生かして遊びを楽しんでいます。
ケンケンパ
「ケンケンパ!ぴょんぴょんジャンプ!」
どんどん長くつなげて遊びが楽しくなると、
たくさんの友達が集まってきます。
虫探し
「ダンゴムシ、いっぱいいるね」
頭を寄せ合い、興味津々!
たくさんの気付きや発見があります。
積み木遊び
「長くつなげてみよう」「面白そう、一緒にやりたいな」
興味をもった年少児が同じ場で遊び始める姿が見られます。

みんな 大きくなったね!(令和5年3月)

一人一人の輝く笑顔とともに、年長児の修了式、年少児の終業式が終わり、給田幼稚園は春休みとなりました。

たくさんの経験が学びとなり、栄養となり、成長につながっていきます。それぞれの子どもたちが自分らしく大きくなったと思います。

さくら組さん!たんぽぽ組さん!ドキドキいっぱい、ワクワクいっぱいの新しい生活が楽しみですね!

年長の子どもたちが製作した自分
さくら組
年少児が製作した自分
たんぽぽ組

子どもたちの様子~園生活をのぞいてみよう!~ 11・12月

焼き芋会

年長さんが自分たちで園内で育てたサツマイモを収穫し、「年少さんと一緒に食べよう!」と焼き芋会をすることにしました。当日はお家の方々にもお手伝いいただき、ホカホカあま~い焼き芋をおいしく食べました!

焼き芋の火起こし
みんなで焼き芋を食べている様子
焼き芋おいしいな
大型製作

年長さんの大型製作、学級のみんなで何を作りたいか相談し、『さくらまち』という街を作ることに決定!グループに分かれて、自分たちで考えた街にある乗り物を協力して作っていきました。自分たちで楽しんだ後、年少さんをお客さんに呼び、大盛況!優しく関わってくれる年長さんに、親しみや憧れの気持ちが増した年少さんでした。

新幹線を作る子供
スワンボートを作る子供
バスに乗って遊ぶ
ユニコーンに乗って遊ぶ
収穫体験

地域の農園に収穫体験に行きました。冬野菜のことを教えていただきながら、サトイモ、ニンジン、赤大根、長ネギ、カブ(赤・白)を収穫させていただきました。様々な種類の野菜に触れ、収穫の仕方や葉の形が違うことを知る機会となりました。それぞれのご家庭で夕飯の味噌汁や翌日のお弁当などにしてくださっていました。「おいしかった~!」

サトイモ収穫
赤大根の収穫

子どもたちの様子~園生活をのぞいてみよう!~ 9~10月

給田幼稚園で受け継がれている活動です。

タイヤブランコ楽しいね!
タイヤブランコの様子タイヤブランコに乗る様子

自分たちで安全に気を付けて、楽しんでいます!

元気アップタイム
線の上を歩こう!新聞紙で遊ぼう
布を使ってジャンプ球を投げよう

日本女子体育大学の森田陽子先生による“元気アップタイム”です。様々な体の動きを楽しみました。

年長組 キッズソーラン
絞り染め
絞り染め完成!
キッズソーラン踊る姿

毎年、運動会で受け継がれている年長組の“キッズソーラン”です。絞り染めをしたTシャツを着て、はりきって踊っています!

子どもたちの様子 ~園生活をのぞいてみよう!~ 6~7月

入園・進級と新しい生活が始まった1学期も終わりました。

楽しい園生活の中で、子どもたちはたくさんの経験をしています。

6~7月の子どもたちの姿です。

好きな遊び
砂場でごちそう作り
「ごはんをどうぞ」
様々な物を使って
自分たちのおうちを
作ったことで、友達が集い
やり取りを楽しむ姿に
つながりました。
砂場で足湯ごっこ
「みんなで足湯、
気持ちがいいな」
同じ場で同じ物を持って
同じことをするのが
楽しい時期です。
釣りごっこ
「やってみたい!」
「いいよ」
年長児の遊びは魅力的。
一緒に遊びながら
たくさんの刺激をもらい、
次の遊びにつながります。
みんなで一緒に
プール遊び
「水の中って気持ちいい」
夏ならではのプール遊び。
水に親しみ、のびのびと
遊ぶ心地よさを
味わっています。
七夕飾り作り
「願い事がかないます
ように」
のりの使い方や七夕の話を
聞き、丁寧に七夕飾りを
作りました。
季節の行事にふれる機会を
大切にしています。
みんなで体操
お気に入りの体操を
年長さんが教えてくれ
ました。
日頃の様々な場面を通して
人との関わりが広がります。
自然にふれて
ジャガイモ掘り
ジャガイモ掘り

年長児が自分たちで植えて育てたジャガイモ。

「みんなで掘ってみよう!」

「わあ!たくさんあるよ」

収穫する喜びを味わい、大きさや形など、気付いたことや感じたことを伝え合う子どもたちでした。

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

関連リンク

このページについてのお問い合わせ先

世田谷区立 給田幼稚園

電話番号 03-3308-2790

ファクシミリ 03-3308-2790

所在地 世田谷区給田4-7-11