六情報 第117号 令和4年12月1日発行 発行人 身近なまちづくり推進協議会 玉六広報部会 事務局 深沢まちづくりセンター 電話番号 03-3422-8391 第一面 ふかさわ四方山話 町会編 駒沢町会会長 小林晴一 私は根っからの東京育ちで、世田谷区駒沢に住み始めたのは昭和51年(1976年)からです。その後、海外に赴任していた3年余りを除き、現在までずっと駒沢に住んでいます。今回は私が赴任していた、あまり日本人には馴染みのない国を紹介したいと思います。 国の名前は、ガイアナ共和国とスリナム共和国。(北緯5度前後) 両国は隣接していて、大西洋に面した南米北岸にあります。北はベネズエラ、 西・南はブラジルに接しています。ガイアナに2年6ヶ月、スリナムに9ヶ月、妻と2歳の息子帯同で連続して駐在しました。 ガイアナ 面積は21.5万ku(本州よりやや小さい)で人口は現在78.6万人(世田谷区は約92万人)です。 人口が首都ジョージタウンに集中していて国土の大半がジャングルです。 民族はインド系(44%)、アフリカ系(30%)、他混血・先住民族で、在住日本人は現在凡そ10数人、私が居た頃は30人程(船員含む)でした。宗教はキリスト教、ヒンドゥー教、イスラム教等で、1966年に英領ガイアナより独立、言語は英語(公用語)で、南米唯一の英語圏です。主な産業は農業(サトウキビ)、ボーキサイト、漁業(えび)―これは私の仕事に関係しています。 治安が非常に悪く、私の出張時には拳銃(の様な物、船で使う救難信号用の照明弾で拳銃に似ていて殺傷力があり、大きな音がする)を妻に持たせる程でした。 この国のニュースとしては、1978年に起きた人民寺院事件を記憶している方がいらっしゃるかも知れません。新興宗教の団体がジャングルで900人以上が集団自殺した事件です。当時世界中の話題になりました。私はこの事件の8ヶ月後ガイアナに赴任しました。 スリナム 面積は16.4万ku(日本の約半分)、人口は58.6万人で首都はパラマリボ。 民族はヒンドゥー系 、クレオール系、ジャワ系が多く、ガイアナとは違いがある。1975年にオランダ領より独立、言語はオランダ語(公用語)、英語、スリナム語。産業はガイアナとはほぼ同じで、在住日本人は現在凡そ20人、私が居た頃は40〜50人でした。当時スリナムはオランダの援助もありガイアナと比べると経済状況や治安は比較的良かった。 当時ガイアナとスリナムに駐在員事務所があり、買い出し目的もあり家族帯同でスリナムに出張した際、クーデターに遭遇し、空港封鎖ぎりぎりの最終便で出国できた経験があります。ガイアナ、スリナム、その隣の仏領ギアナは、元々ギアナ三国としてギアナエビの有名な漁場でした。このエビ(特にギアナピンク)は、日本では最も高価な冷凍エビと云われていました。 以上、掻い摘んでご紹介しましたが、まだ書き切れないエピソードは山ほどあります。ご興味のある方は、いつかどこかでお会いした時に。 第二・三面 地域活動あれこれ(ウィズコロナでの活動状況) 新型コロナウィルスが出現した3年前。私たちは未知のウィルスに多くの活動の休止を余儀なくされました。完全に動きが取れなくなったもの、手探りで細々と続けてきたもの、新たな形で作られたもの、いろいろな活動がWithコロナのもとで再開されています。 深沢地区におけるそのような活動を“あれこれ”拾い集めてみました。 あいさつ運動 小中学校を中心に繰り広げられている多くのあいさつ運動。地区社協の「みまもりたい」とも協力して続いています。 子供見守りたい 地域のボランティアの男性たちが、毎朝子供たちとあいさつを交わし、安全を見守ります。 朝ボラ 東深沢中学校生徒有志による朝の清掃ボランティア活動。コロナ禍の数年前から続いていて、学校行事等で出来ないときもありますが、ほぼ毎週月曜日に行っています。犬の散歩をしている人たちとの朝の挨拶を交わすのも日常となっています。 緑と花いっぱい運動 東深沢中学校の前の?川緑道で、東深沢・等々力コミュニティーが展開している運動。季節の花を植え、水やりや花柄摘みなどに休みはありません。中学生の花ボラ(花ボランティア)にも協力しています。 深沢まちセン花壇植え込み 11月1日(火曜日) 昨年に引き続き、まちセン花壇の植込作業を地区住民や園芸高校の生徒たちと行いました。 今年は実施しました。秋のイベント。 桜新町駅前クリーンキャンペーン 10月5日(水曜日) 地区住民、関連企業・団体及び深沢中学の生徒たちと3年ぶりに駅前の美化活動を実施しました。 桜新町ねぶた祭 9月17日(土曜日) 久富稲荷神社例大祭 10月1日(土曜日)・2日(日曜日) 深沢神社例大祭 10月1日(土曜日)・2日(日曜日) 第四面 冬の行事予定 日程 会場 主催・共催 新年深沢子供大会 令和5年1月15日(日曜日)13時から15時45分 深沢児童館・深沢区民センター 深沢区民センター運営協議会・深沢図書館・深沢児童館 中学生の主張大会 令和5年2月4日(土曜日)10時から13時 玉川区民会館 青少年深沢地区委員会 さぎ草講習会 令和5年2月10日(金曜日)10時から11時30分 深沢まちづくりセンター 深沢地区身近なまちづくり推進協議会環境緑化部会 歩行会 令和5年3月25日(土曜日)9時から コース(深沢まちづくりセンターから岡本民家園) 深沢地区身近なまちづくり推進協議会いきいき健康部会 世田谷区制施行90周年記念式典区政功労表彰 令和4年10月16日、世田谷区制施行90周年記念式典・記念イベントが昭和女子大学人見記念講堂にて開催されました。 地方自治に関する功労(町会・自治会)15名、民生・児童委員3名、日赤奉仕団5名をはじめ、各分野にて長い間ご尽力いただいた深沢地区の多くの皆様が、区政功労者として表彰されました。表彰された皆様、おめでとうございます。 青少年育成功労者感謝状贈呈 青少年深沢地区委員会 渡邉 護さん 青少年の健全育成に尽力され、その功績が顕著なため、感謝状が贈呈されました。(令和4年11月13日、区役所第3庁舎ブライトホールにて) 玉六広報部会 部会長 溝尻眞理【深友会】 副部会長 山本紀子【東深沢町会】 青柳義博【交和会】 安敬子【深沢三友会】 藤塚疇【新町公民会】 彌永正毅【桜新町親和会】 佐野博子【桜新町町会】 鈴木昭二【駒沢三丁目町会】 勝田敏彦【駒沢町会】