平成30年7月発行「こだま」第144号 編集委員長依田禮子 事務局上野毛まちづくりセンター  電話番号03-3705-1361 ファクシミリ番号 03-5707-7028  ホームページ http://www.city.setagaya.lg.jp/  一面 ご挨拶 玉川中町会新会長 臼井昌章 この度、4月の総会において、木村邦夫前会長の後任として重責をお受けしました。微力では御座いますが、 歴代町会長の築き上げてこられた思いを大切にし、頑張る覚悟でございます。 町会運営は多岐に渡り、ご支援を頂いている地域の団体、委員会等の絆を深め「安心な町づくり」を 目指して参りますので、前会長同様にご指導賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 玉川中町会前会長 木村邦夫 定期総会をもちまして、会長職を辞することになりました。 在任中は地元会員をはじめ管内の方々の温かいご支援を頂き、その任を果たせましたことを心より感謝申し上げます。 まちづくりセンターでの事業では、いろいろ勉強させて頂き、皆様にはご迷惑をおかけしたと思いますが、 良い思い出できました。今後も一住民として事業に参加させて頂きたく、よろしくお願い致します。 二面 上野毛駅前花壇と中町2丁目公園花壇の植え替えを行いました 5月28日(月曜日)に、上野毛地区身近なまちづくり推進協議会生活環境部会の皆さんが、 上野毛駅前花壇と中町2丁目公園花壇の植替え作業を行いました。 今回は、夏の暑さに強いお花を中心に植えました。皆さん、是非見に来てください。 第23回さぎ草展 今年の夏も恒例のさぎ草展が開催されます。丹精こめたご自慢のさぎ草を出品ください。 また、たくさんの地域のみなさまのご来場をお待ちしています 日時 7月11日(水曜日)午後1時〜午後4時 7月12日(木曜日)午前10時〜正午 会場 上野毛地区会館1F第1会議室 主催 身近なまちづくり推進協議会生活環境部会  出店のご希望の方は、事前に上野毛まちづくりセンター(電話3705−1361)へご連絡ください。 作品持込 7月10日(火曜日)午前9時〜午後4時 上野毛あんしんすこやかセンター 新人職員紹介(H30年4月異動)小野澤郁美(看護師)宜しくお願い致します。 ○最近の活動報告 第5回いきいき講座 H30年3月27日(火曜日)「消費者被害を防ぎましょう」消費生活センターに講師を依頼し、 最近の消費者被害の動向をお聞きしました。 ○H30年度今後の主な活動予定  第1回いきいき講座 H30年6月20日(水曜日)「男性専科運動教室」於上野毛まちづくりセンター2階活動フロアー午後2時〜午後4時 はつらつ介護予防講座 毎月第2・第4水曜日 午後2時〜午後4時 第2水曜日 地下1階大会議室  第4水曜日 2階活動フロアー 第4水曜日は前日午前8時30分〜午後5時までに電話でご予約きださい。 家族会ご案内 @一息会 Aケアメンの会 @認知症を介護している方同士で話をする家族会 A介護をされている男性介護者の会 開催場所は上野毛地区会館や上野毛まちづくりセンター活動フロアー等を、予定しています。 お問い合わせ先は上野毛あんしんすこやかセンターまで(中町2−33−11上野毛まちづくりセンター内) 電話03−3703−8956 5月24日歩こう会 今年の歩こう会は、三軒茶屋ふれあい広場から代々木公園までの約7qの行程です。 出勤する方々とすれ違いながら総勢38名でふれあい広場を出発しました。 烏山川緑道に入り緑の多い道を元気よく進み、近所の方々が育てている草花を見ながら歩きました。 階段を上がり、駒場野公園での休憩です。公園内にはバーべキュー場があり、良い天気でしたのでバーベキューをしている方もいました。 休憩後、みんな元気に出発し、駒場公園へ。加賀百万石旧前田家本邸洋館の横を歩き、 (旧前田家本邸洋館は保存工事のため平成30年9月末まで休館しています。)山手通りに出ました。 大通りを歩き、鍋島松涛公園で休憩をしました。その後、松涛の住宅街を歩いていると、先日友人と訪れたレストランを発見し、驚きました。 約7qの道を2時間かけて代々木公園に到着しました。天候もよく、緑が多い道のりで楽しい1日でした。 ミニコミ編集委員長 依田禮子 社会福祉協議会上野毛地区事務局からのお知らせ 上野毛・野毛・中町の福祉情報お届けします。 メールマガジンで月2回、以下の地区情報を配信しています。 身近なイベントや地域活動のお知らせ 福祉サービスに関するご案内 子育てに役立つ情報など 登録方法は、右のQRコードを携帯に読み込んでください。 登録の手順が配信されます。 t-se-syakyo@sg-m.jpに、空メールを送信すると、登録のためのメールが届きます。 どちらも手順に沿って登録してください。 注)登録には、利用規約への同意が必要です。 詳細のお問い合わせは!社会福祉協議会上野毛地区事務局 担当:坂田・川西 TEL 070-3946−9799 上野毛まちづくりセンター 転入 金澤史也 宇田川佐江子 転出 小山田容子 宮内幸子 (こだま編集委員)上野毛町会 大和田涼子 村井幸恵 野毛町会 豊田和江 森野惠子 渡邉睦子 玉川中町会 守屋幸子 依田禮子 中町4・5丁目町会 井上修子 星野清美 よろしくお願いいたします。 第四面 上野毛地区年間行事予定 上野毛町会 7月21日(土曜日)こどもまつり 上野毛稲荷神社 8月4日(土曜日)かみのげサマーフェスティバル 等々力通り 10月6日(土曜日)・7日(日曜日)稲荷神社祭礼 11月3日(土曜日)敬老会 鈴蘭幼稚園 12月28日(金曜日)・29日(土曜日)歳末特別警戒パトロール 野毛町会 7月28日(土曜日)・29日(日曜日)盆踊り大会 六所神社 9月22日(土曜日)・23日(日曜日)六所神社祭礼 10月7日(日曜日)敬老会 野毛区民集会所 11月11日(日曜日)懇親旅行 12月28日(金曜日)・29日(土曜日)歳末特別警戒パトロール 1月6日(日曜日)成田山初詣 玉川中町会 7月24日(火曜日)〜28日(土曜日)ラジオ体操 中町天祖神社・権蔵橋公園 8月26日(日曜日)子どもまつり 中町天祖神社 10月1日(月曜日)・2日(火曜日)天祖神社祭礼 10月7日(日曜日)敬老会 中町小学校ランチルーム 12月28日(金曜日)・29日(土曜日)歳末特別警戒パトロール 中町4・5丁目町会 7月28日(土曜日)・29日(日曜日)盆踊り大会 玉川中町公園 8月20日(月曜日)〜24日(金曜日)ラジオ体操 中町小学校 8月22日(水曜日)ミニ縁日 玉川中町公園 9月17日(月曜日)敬老の日お祝い 10月14日(日曜日)町会運動会 中町小学校 11月18日(日曜日)町会防災訓練 玉川中町公園 12月28日(金曜日)・29日(土曜日)歳末特別警戒パトロール 上野毛まちづくりセンター 7月11日(水曜日)・12日(木曜日)さぎ草展 上野毛地区会館 8月30日(木曜日)玉川小学校避難所運営訓練 玉川小学校 9月3日(月曜日)中町小学校・玉川中学校避難所運営訓練 中町小学校・玉川中学校 9月8日(土曜日)ご近所出会いのマルシェ 上野毛地区会館 10月6日(土曜日)古着・古布回収 上野毛まちづくりセンター・中町小学校・野毛青少年交流センター 10月28日(日曜日)ドッジボール大会 中町小学校 11月15日(木曜日)・22日(木曜日)・29日(木曜日)健康教室 上野毛地区会館 12月12日(水曜日)寄せ植え講習会 世田谷ファーム 1月13日(日曜日)新春マラソン大会 玉川小学校校庭 2月13日(水曜日)健康講座 上野毛地区会館 2月15日(金曜日)さぎ草植込み講習会 上野毛地区会館 2月下旬 普通救命講習会 玉川消防署