地区の行事予定1月から3月 ※開催予定の各行事は、今後の状況により中止となる可能性があります。 安全に関する講習会 要申込(安全部会) 在宅避難のすすめ 1月24日水曜日 午後2時から午後4時 九品仏まちづくりセンター2階活動フロアー 健康に関する講習会 要申込 (健康部会) 健康を支える食生活 1月25日木曜日 午後1時30分から午後3時30分 九品仏まちづくりセンター 2階活動フロアー 九品仏地区新春こどもまつり (青少年九品仏地区委員会) 1月27日土曜日 午前10時から正午 九品仏まちづくりセンター2階活動フロアー さぎ草植え込み講習会 要申込 (緑化部会) 2月6日火曜日 午前10時から午前11時30分 九品仏まちづくりセンター 2階活動フロアー 健康教室 やさしいヨガ 要申込 (健康部会) 3月4・11・18・25 全て月曜日 午後1時30分から午後3時30分 九品仏地区会館 3月4日と11日は、地下1階大会議室 3月18日と25日は、2階大広間 詳しくは九品仏まちづくりセンターへ 身近なまちづくり推進協議会に参加しませんか? 令和5年10月24日火曜日コロナ禍で長らく開催していなかった身近なまちづくり推進協議会のバス研修が開催されました。 今回は広報部会主催、本所防災館の防災体験ツアー、横浜ニュースパークの展示や広報作成の講義、それぞれ本当に勉強になり、有意義な時間でした。 身近なまちづくり推進協議会は、広報部会のほか、安全部会、緑化部会、健康部会があり、様々な体験ができます。参加しませんか。 九品仏地区の情報 奥沢中和会の作品展 急に寒い風が吹き始めた11月12日日曜日奥沢中和会・中和会館では 今年も「作品展」を開催した。 回覧で作品募集を呼び掛けるのが遅く、応募者が少ないのではとの心配もあったが、開いてみるとみなさんコロナに負けるどころか、 一層製作に専念されて昨年より精緻な作品を数多く出品する方もあって感動した。 いつくしみ深く焼き上げられた陶器の人形や器、愛らしい編みぐるみの毛糸人形、緑のフェルトの葉にとまる本物みたいに小さくカラフルなテントウムシの群れ。 その隣は木目込みのウサギに始まり、どんなに繊細な指先で縫ったのだろうと思わせるちりめん細工のお人形やつるし雛たち。 柱には茂みの中にいる小鳥たちを伸びやかに刺繍した 額が光り、テーブルには、色とりどりの折り紙のくす玉飾りと立体切り紙のカードが並ぶ。 力強い鎌倉彫のお盆やお皿の上には、訪問着を利用した美しい暖簾や、 奥沢神社の鳥居を緑深く描いた額が飾られていた。 入口左側にはヨーロッパ旅行の思い出を丁寧に描いた水彩画に並んで、奥の細道の各句を墨書しスケッチしたはがきが道順に貼ってあり終点は黄色に実った田んぼの一本道の油絵になっていた。 フロアの椅子の傍らには着物リメイクの服が魅惑のコーナーを作っていて話が弾んだ。 会館は窓が多く絵画などが飾りにくいので壁面を増やす工夫が課題として残った。出品者や会員が次々に訪れ盛上がって、閉会するのが惜しいほどだった。