区のおしらせ「せたがや」令和4年9月25日号(3面)

最終更新日 令和4年9月25日

たまがわ総合支所

インターネット申請マークインターネット申請マークは区のホームページ「オンライン手続き」から申し込めます(インターネット申請マークは携帯電話・スマートフォン不可)。
※一部対応できない機種があります。

 

インターネット申請マーク 子育て応援セミナー(全3回)

対象/区内在住で全回参加できる幼児の保護者

実施日 内容・講師
11月8日 骨格診断
~私を知るはじめの一歩

講師/石塚瞳(骨格診断アドバイザー)
11月15日 バレエストレッチ
~座って楽しくリフレッシュ

講師/中村陽和(mamaBALLET主宰)、髙根由紀子(井上バレエ団)
11月22日 みんなでわいわい交流会

いずれも火曜午前10時~正午
会場/上野毛地区会館
ほかの情報/保育可(要予約)。
担当=地域振興課生涯学習・施設担当
申込方法:10月16日までに、インターネット申請マークオンライン手続き、電話またはファクシミリ(記入例参照)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ
抽選16人

 

奥沢区民センターから

[1]第26回奥沢文化祭

当日直接会場へ
日時・日程/10月15日(土)午前10時~午後5時、10月16日(日)午前10時~午後4時

[2]文学講座「萩原朔太郎展」

日時・日程/10月27日(木)午後1時30分~3時30分
講師/世田谷文学館学芸員

共通事項

会場/奥沢区民センター
申込方法:[2]は9月26日から、電話で奥沢区民センター(電話番号:03-3720-1973 ファクシミリ番号:03-3726-9485)へ 先着[2]40人

 

第39回玉川台コミュニティまつり

内容/(1)能楽教室(2)演芸、展示
日時・日程/(1)10月15日(土)午後1時30分~3時30分(2)10月16日(日)午前10時~午後3時30分
会場/玉川台区民センター 当日直接会場へ
申込方法:(1)は10月2日(消印)までに、往復ハガキ(記入例参照)で玉川台区民センター(〒158-0096玉川台1-6-15 電話番号:03-3709-4161 ファクシミリ番号:03-3708-9534)へ

 

マンドリン・コンサート

出演/東京農業大学農友会マンドリン部
日時・日程/11月20日(日)午後2時~4時
会場/玉川せせらぎホール
ほかの情報/全席自由席。
申込方法:9月26日午前10時から、電話で玉川せせらぎホール(電話番号:03-3702-1675 ファクシミリ番号:03-3702-1275)またはメール(記入例参照)で東京農業大学農友会(メールアドレス:mandolinlinnodai@gmail.com)へ 先着200人

 

九品仏まちづくりセンターから

[1]花と緑の鑑賞会~北鎌倉巡り

対象/九品仏地区在住の方優先
日時・日程/11月22日(火)午前8時45分・九品仏地区会館前集合~北鎌倉を散策~午後2時30分ごろ・現地解散(荒天中止)
ほかの情報/交通費、拝観料、昼食代は自己負担。飲み物、健康保険証持参。

[2]特殊詐欺防止講習会

日時・日程/11月25日(金)午後2時~3時
会場/九品仏まちづくりセンター

共通事項

申込方法:9月26日~10月18日に、電話またはファクシミリ(記入例参照)で九品仏まちづくりセンター(電話番号:03-3703-2341 ファクシミリ番号:03-5707-7026)へ
先着[1]30人[2]10人

 

胃がん(エックス線)・大腸がん検診

対象/上野毛地区在住で5年3月31日現在40歳以上の方
日時・日程/(1)12月7日(水)(2)12月16日(金)(3)12月27日(火)いずれも午前9時15分から
会場/(1)上野毛地区会館(2)野毛青少年交流センター(3)玉川中学校
費用/胃がん検診=1000円、大腸がん検診=200円
担当=上野毛まちづくりセンター
申込方法:11月8日までに、電話またはファクシミリ(記入例参照。検診種別・希望日・性別・生年月日も明記)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 胃がん検診は抽選各日15人

 

二子玉川大山みちフェスティバル

内容/大山道にちなんだイベント
日時・日程/10月22日(土)午後0時30分~3時
会場/二子玉川小学校 当日直接会場へ
ほかの情報/10月14~22日に二子玉川商店街で絵とうろうの点灯を実施。
担当=二子玉川まちづくりセンター
問合せ先:せたがやコール 電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100

 

普通救命講習会

内容/心肺蘇生法、AEDの使用方法ほか
対象/深沢地区在住の方
日時・日程/11月29日(火)午前9時~正午
会場/深沢区民センター
費用/500円
ほかの情報/修了者には技能認定証を交付。
担当=深沢まちづくりセンター
申込方法:9月26日~10月7日に、電話またはファクシミリ(記入例参照)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 先着20人

 

第38回
尾山台地域体育館まつり

当日直接会場へ
日時・日程/10月2日(日)午前9時~午後4時
ほかの情報/上履き持参。
会場・問合せ先:尾山台地域体育館 電話番号・ファクシミリ番号:03-3705-3344

 

玉川台児童館
チャオチャオじどうかんまつり

対象/高校生以下(幼児は保護者同伴)
日時・日程/10月23日(日)午後2時~4時
会場/玉川台区民センター
ほかの情報/規模を縮小して実施。
申込方法:10月1日から、申込用紙(玉川台児童館で配布)を直接同児童館(電話番号:03-3709-4163 ファクシミリ番号:03-3709-2070)へ
先着160人

 

成年後見制度相談会

日時・日程/10月5日(水)午後1時~4時
会場/用賀まちづくりセンター
ほかの情報/相談時間は1人45分。
申込方法:9月26日から、電話で(社福)世田谷区社会福祉協議会成年後見センター(電話番号:03-6411-3950 ファクシミリ番号:03-6411-2247)へ

 

きぬた総合支所

インターネット申請マークインターネット申請マークは区のホームページ「オンライン手続き」から申し込めます(インターネット申請マークは携帯電話・スマートフォン不可)。
※一部対応できない機種があります。

 

古着・古布回収

当日直接会場へ
日時・日程/10月16日(日)午前9時~正午(荒天中止)
会場/船橋地区会館、船橋神明神社(船橋4-40)、フレール西経堂第1集会所(船橋5-17)、葭根公園、希望ヶ丘団地バス停隣(船橋7-8)、希望丘記念公園
ほかの情報/洗濯済みの衣類等を透明または半透明の袋に入れて持参してください。
問合せ先:船橋まちづくりセンター 電話番号:03-3482-0341 ファクシミリ番号:03-5490-7031

 

次大夫堀公園稲刈り体験

昔ながらの方法で稲を刈ります
▲昔ながらの方法で稲を刈ります

日時・日程/10月5日(水)午前9時40分~10時40分に駐車場付近テントで受付(雨天実施)
ほかの情報/車での来場はご遠慮ください。汚れてもよい服装、軍手持参。
問合せ先:砧公園管理事務所 電話番号:03-3417-9575 ファクシミリ番号:03-3417-9573

 

木山裕策と歌声カルテットの昭和歌謡コンサート

会場で懐かしの昭和歌謡を楽しみましょう!
▲会場で懐かしの昭和歌謡を
楽しみましょう!

日時・日程/11月11日(金)午後1時~3時
会場/成城ホール
費用/前売り(当日)=2000円(2500円)
ほかの情報/全席指定。チケットは、成城ホール・北沢タウンホール・玉川せせらぎホール事務室、世田谷サービス公社オンラインチケットサービス(https://www.cnplayguide.com/setagaya/新しいウインドウが開きます)で販売。先着297人。
問合せ先:成城ホール事務室 電話番号:03-3482-1313 ファクシミリ番号:03-3482-7832

 

きぬたぬきおはなし会

当日直接会場へ
対象/3歳以上
日時・日程/10月16日(日)午後3時~3時30分
ほかの情報/先着25人。
会場・問合せ先:砧図書館 電話番号:03-3482-2271 ファクシミリ番号:03-3482-4603

 

成年後見制度相談会

日時・日程/(1)10月14日(金)(2)11月10日(木)いずれも午後1時~4時
会場/(1)砧まちづくりセンター(2)祖師谷まちづくりセンター
ほかの情報/相談時間は1人45分。
申込方法:電話で(社福)世田谷区社会福祉協議会成年後見センター(電話番号:03-6411-3950 ファクシミリ番号:03-6411-2247)へ

 

男性のための初心者料理講座

内容/料理をする前に知っておきたい知識・手軽な一品料理
対象/料理初心者の男性
日時・日程/10月28日(金)午前10時30分~11時30分
会場/砧総合支所
講師/栄養士
申込方法:9月26日から、電話またはファクシミリ(記入例参照)で健康づくり課(電話番号:03-3483-3161 ファクシミリ番号:03-3483-3167)へ
先着15人

 

インターネット申請マーク 区民企画講座「世田谷の新しい発見~体験して知識欲を刺激しよう」(全6回)

対象/区内在住・在勤・在学で全回参加できる方

実施日 テーマ 内容・講師
(1)11月1日 健康 学んで動いて ケガ予防のワンポイント体操
講師/保健センター 運動指導員
(2)11月8日 防災 学んで備えて 生き残るための準備
講師/月ヶ瀬恭子(国士舘大学 防災・救急救助総合研究所准教授)
(3)11月15日 歴史 学んで知って 砧村の発展
講師/今田洋行(世田谷区教育委員会学芸研究員)
(4)11月22日 自然 学んで探して 身近な野鳥たちの姿
講師/原田欣典、山田茂夫(世田谷トラストまちづくり野鳥ボランティア)
(5)11月29日 実践 学んで歩いて お散歩ロゲイニング
約120分の散策プログラム
(6)12月6日 結びの
セッション
学びを伝えて きぬたケーション
※(1)~(5)の振り返り等

いずれも火曜午前10時~11時45分
会場/(1)(3)(4)(6)祖師谷区民集会所、(2)成城ホール、(5)次大夫堀公園周辺
ほかの情報/保育可(抽選2人、要予約)。
担当=地域振興課生涯学習・施設担当
申込方法:10月10日までに、インターネット申請マークオンライン手続き、電話またはファクシミリ(記入例参照)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 抽選30人

 

このページについてのお問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。