区のおしらせ「せたがや」令和4年1月1日号

催し物

インターネット申請マークインターネット申請マークは区のホームページ「電子申請」から申し込めます(インターネット申請マークは携帯電話・スマートフォン不可)。
※一部対応できない機種があります。

 

インターネット申請マーク 第12回世田谷ガリレオコンテスト

内容/区立中学生の発想豊かな夢のある研究作品発表
日時・日程/1月22日(土)午後2時~4時
会場/(1)オンライン(2)教育総合センター(若林5-38-1) 当日直接会場へ
ほかの情報/詳しくは、区のホームページをご覧下さい。(2)人数制限をする場合があります。
申込方法:(1)1月11日午後7時までに、インターネット申請マーク電子申請で申込み 先着200人
問合せ先:教育研究・研修課 電話番号:03-6453-1503 ファクシミリ番号:03-6453-1534

 

明るい選挙をすすめるつどい
「モーリー・ロバートソン講演会」

日時・日程/1月23日(日)午後1時30分~3時
会場/烏山区民センター 当日直接会場へ
講師/モーリー・ロバートソン(国際ジャーナリスト)
ほかの情報/先着370人。手話通訳あり。保育可(1月13日までに、電話で要予約)。
担当=選挙管理委員会事務局
問合せ先:せたがやコール 電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100

 

インターネット申請マーク せたがや国際メッセ
~SDGs わたしたちができることを考える

内容/(1)講演、マジックショー、ミニコンサート等(2)区内団体によるリレープレゼンテーション等
日時・日程/2月12日(土)(1)午前10時~午後0時15分(2)午後2時~4時
会場/三茶しゃれなあどホール
講師/(1)ダニエル・カール(タレント)、オカチリ(マジシャン)、東京SDGs吹奏楽団、坂元律子(JICA職員)
ほかの情報/手話通訳あり。YouTube(ユーチューブ)でライブ配信あり。詳しくは、区のホームページをご覧下さい。
担当=国際課
申込方法:1月4日~2月9日に、電話またはファクシミリ(記入例参照)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 先着(1)(2)各50人
インターネット申請マーク電子申請可

 

野鳥や草花に親しみませんか

[1]早春のバードウォッチング

日時・日程/2月19日(土)午前9時30分~11時(雨天中止)
会場/多摩川河川敷 二子玉川駅付近
費用/大人500円、小学生200円、未就学児無料
ほかの情報/小学生以下は保護者付添。

[2]3軒からはじまるガーデニング支援制度・基礎講座

日時・日程/2月26日(土)午後2時~4時30分
会場/フラワーランド
講師/泉健司(植物生態コンサルタント)
ほかの情報/支援制度の利用には本講座の受講が必要です。

共通事項

申込方法:[1]は1月4日~2月9日、[2]は1月4日~2月10日に、電話またはファクシミリ(記入例参照)で(一財)世田谷トラストまちづくり(電話番号:03-6379-1624 ファクシミリ番号:03-6379-4233)へ
抽選[1]50人[2]20人

 

ひきこもり地域家族会
世田谷はなみずきの会 講演会

テーマ/ひきこもりを理解し、希望あるこれからを考える
対象/ひきこもりに悩んでいる方、関心のある方
日時・日程/2月12日(土)午後1時~4時
会場/梅丘パークホール
講師/池上正樹(ジャーナリスト)
申込方法:1月4日~2月10日午後5時に、電話またはファクシミリ(記入例参照)で若者支援担当課(電話番号:03-5432-2585 ファクシミリ番号:03-5432-3050)へ 先着60人

 

中央図書館プラネタリウム

 「教育センタープラネタリウム」の名称は、「中央図書館プラネタリウム」に変更しました。

[1]プラネタリウム一般投影(1月)

当日直接会場へ
内容/(1)ちびっこタイム(幼児から小学校低学年向け)「英雄たちの大ぼうけん~アルゴ船のお話」(2)「オーロラの不思議~アラスカの星空とともに」
日時・日程/毎週土・日曜、祝日(1・2・16日を除く)、5日(水)~7日(金)(1)午前11時~11時50分(2)午後1時30分~2時30分、午後3時30分~4時30分

[2]星空CDコンサート「星空と癒しの歌声~エンヤ特集」

当日直接会場へ
日時・日程/1月8日(土)午後6時30分~7時30分

[3]大人のための星空散歩「「すばる」よもやま話」

当日直接会場へ
対象/高校生以上
日時・日程/1月22日(土)午後6時30分~7時30分

[4]天体観望会「すばる・オリオン座大星雲」

日時・日程/2月25日(金)午後6時~7時30分

共通事項

ほかの情報/補聴システム(磁気誘導ループ)を設置。観覧料等詳しくは、区のホームページをご覧いただくか、お問い合わせ下さい。[1]~[3]は当日午前9時から観覧券販売。[2][4]は小学生以下保護者同伴。先着[1]各回140人[2][3]各140人。
申込方法:[4]は2月4日(必着)までに、往復ハガキ(記入例参照。4人まで連記可。開催日と幼児、小・中学生、大人の別、同伴の保護者氏名も明記)で中央図書館プラネタリウム(〒154-0016 弦巻3-16-8 電話番号:03-3429-2356 ファクシミリ番号:03-3429-7436)へ 抽選[4]40人
会場・問合せ先:プラネタリウム 電話番号・ファクシミリ番号:03-3429-0780

 

防災シンポジウム~在宅避難について考える

日時・日程/1月15日(土)午後2時~3時30分
会場/北沢タウンホール
担当=生活福祉課
申込方法:1月5日から、電話で(社福)世田谷ボランティア協会(電話番号:03-5712-5101 ファクシミリ番号:03-3410-3811)へ 先着100人

 

市民活動・生涯現役推進課から

[1]土と農の交流園公開講座

テーマ/(1)バラの剪定(せんてい)と防除(2)竹かごを編もう
日時・日程/(1)2月5日(2)2月19日いずれも土曜午前10時~正午
会場/東京農業大学グリーンアカデミー
講師/(1)高橋和彦(2)戸崎祐治(両者とも東京農業大学グリーンアカデミー講師)
費用/(2)2000円
申込方法:1月15日(必着)までに、ハガキ(記入例参照。(1)(2)の別も明記)で東京農業大学グリーンアカデミー(〒156-0054 桜丘3-9-31 電話番号:03-5477-2561 ファクシミリ番号:03-5477-2647)へ ※申込みはハガキのみ 抽選(1)40人(2)20人

[2]インターネット申請マーク 世田谷市民大学第2回公開講座

テーマ/福島第一原発の作業員を追い続けて~1人1人現場の声を記録
日時・日程/2月5日(土)午後1時15分~3時30分
会場/三茶しゃれなあどホール
講師/片山夏子(東京新聞福島特別支局)
ほかの情報/手話通訳あり。
申込方法:1月15日までに、インターネット申請マーク電子申請で申込み 先着100人

 

第14回世田谷線つまみぐいウォーキング

内容/せたがやPayを利用したスタンプラリー
日時・日程/1月22日(土)~30日(日)
ほかの情報/世田谷線沿線11の商店街 当日直接会場へ
詳しくは、ホームページ(https://setagaya-tsumamigui.tokyo/新しいウインドウが開きます)をご覧下さい。
問合せ先:世田谷区商店街振興組合連合会 電話番号:03-3414-1432 ファクシミリ番号:03-3410-1651、商業課 電話番号:03-3411-6667 ファクシミリ番号:03-3411-6635

 

男女共同参画センターらぷらすから

[1]女性のための働き方サポート相談(面接・電話)

対象/働き方やキャリアについて考えたい女性
日時・日程/毎週土曜(第5土曜を除く)午前10時~午後1時、午後2時~4時
講師/キャリアコンサルタント、産業カウンセラー
ほかの情報/保育可(相談日の2週間前に要予約)。
申込方法:相談日前月1日(1月は5日)午前10時から、電話、ファクシミリ(記入例参照)またはホームページからメールで男女共同参画センターらぷらす(電話番号:03-6450-8510 ファクシミリ番号:03-6450-8511 ホームページ:http://www.laplace-setagaya.net/新しいウインドウが開きます)へ

[2]区民企画協働事業(2月)

内容/(1)ソプラノ歌手と聴く人が一緒に楽しむミニコンサート&トーク(2)女性起業家によるレインボーグッズの販売や心と身体ケア、ワークショップ(3)アートフラワーを使った卒業式、入学式等で使えるオリジナルコサージ作り
対象/(1)(2)どなたでも(3)女性
日時・日程/(1)2月4日(金)午後2時~3時(2)2月11日(祝)午前11時~午後4時(3)2月20日(日)午前10時30分~正午
講師/(1)山口佳子(オペラ歌手)(2)原ミナ汰(共生ネット)ほか(3)小森たまき(Floral Aroma(フローラル アロマ))
費用/(1)500円(3)1500円
ほかの情報/(2)(3)保育可(要予約、先着3人)。
申込方法:1月5日午前10時から、(1)電話、ファクシミリまたはメール(記入例参照)で壷井(電話番号・ファクシミリ番号:03-6751-0235 メールアドレス:htsuboi@breezenote.jp)、(2)(3)電話またはメール(記入例参照)で(2)鈴木(電話番号:03-6331-3484 メールアドレス:evenoki@evenoki.org)(3)小森(電話番号:080-4378-1521 メールアドレス:floralaroma2013@gmail.com)へ 先着(1)20人(2)50人(3)10人

 

インターネット申請マーク 子どもの貧困対策推進フォーラム

日時・日程/2月25日(金)午後1時30分~4時
会場/烏山区民センター
講師/川松亮(明星大学常勤教授)
ほかの情報/保育可(2月10日までに要予約、先着5人)。
申込方法:1月17日~2月18日に、電話またはファクシミリ(記入例参照)で子ども家庭課(電話番号:03-5432-2406 ファクシミリ番号:03-5432-3081)へ 先着200人
インターネット申請マーク電子申請可

 

認知症講演会
「認知症になってからも希望の持てる社会」

内容/落語による認知症の基礎知識の学びや、認知症体験者と医師との対談
日時・日程/2月23日(祝)午後2時~4時
会場/梅丘パークホール
講師/新里和弘(松沢病院認知症疾患医療センター医師)
担当=介護予防・地域支援課
申込方法:電話またはファクシミリ(記入例参照)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 先着45人

 


前のページへ |  令和4年(2022年)1月1日号のもくじへ |  次のページへ

このページについてのお問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。