お経ちゃんのふれあいかわら版71号 発行日 令和4年8月20日 発行者 身近なまちづくり推進協議会 ミニコミ紙部会 事務局 経堂まちづくりセンター 宮坂1−44−29 TEL 3420−7197 FAX 3420−5710 一面 わたしたちの”まち”を知っていますか? 経堂地区の8町会 経堂北町会 世帯数4766 町会員約1200 住宅が密集しているほぼ中央に住民活動の拠点の経堂地区会館がある 宮坂3丁目町会 世帯数2817 町会員約900 経堂駅北口から経堂小学校まで商店街が続く 宮坂1・2丁目町会 世帯数4357 町会員約1600 世田谷八幡宮の緑に癒される落ち着いた雰囲気のまち 経堂一丁目町会 世帯数2793 町会員約1100 住宅地の中央を、農大通り商店街が通る。 経堂祭りのサンバと阿波踊りは有名 桜丘一丁目町会 世帯数1247 町会員約600 東京農大・桜丘小・和光学園に囲まれた文教地区 桜丘南町会 世帯数2110 町会員約900 緑豊かで、閑静な住宅地に畑が点在し、野菜スタンドもあり、懐かしい原風景がまだ残っている 桜丘町会 世帯数6662 町会員約2500 千歳船橋駅の南に広がる自然環境に恵まれたまち。千歳通りの桜と玉石垣が見処 経堂南町会 世帯数5074 町会員約1700 経堂南地区会館・経堂五丁目特別保護区・長嶋大榎公園を抱え、地域住民に親しまれている 世帯数は2022年6月1現在、町会員は世田谷区町会総連合会資料より 二面・三面 わたしたちの町会の今とこれから ■町会費の使い道 皆さまからの町会費は、このように使われています 安心・安全なまちに 防犯カメラ設置・維持費 防犯灯維持費 防犯パトロール・防犯用品 子供たちと一緒に 夏休みラジオ体操 地域美化清掃 イベント開催に 桜まつり、経堂祭り、コンサート、敬老会 地域団体の支援に 地域消防団、団体基金、小・中学校など 協会の会費に 防犯協会費 交通安全協会費 防火・防災協会費 町会運営に 掲示板維持費 事務用品、会議費 研修会費用など お祝いや弔事に 敬老や入学などの祝金・祝品香典 ★実施内容は町会によって異なります ■町会運営の課題 町会役員の声(数値の単位は回答数) 世田谷区194町会・自治会へのアンケート2022年3月 役員のなり手がいない 133 役員の高齢化 124 会員の高齢化 88 加入率が低い 85 区からの依頼事項が多く負担 74 特定の人に仕事が集中する 66 活動への地域の関心が低い 57 会合や活動の場所がない 24 活動の財源不足 9 ■町会は住民を代表して意見を述べています ★世田谷区立山下西公園(宮坂3-34-3) 改修期間9月〜3月 広場中央のシンボルツリーのケヤキは残し、防災訓練やラジオ体操などの活動 スペース確保 園内には人気の高い砂場やブランコがあり、幼児向けの新遊具も設置 出入口をバリアフリーにし、自転車置き場やベンチも充実 ■これからの町会 *構想は町会によって異なります ★地域の美化活動 クリーンデイの設置…住民による街の清掃や美化 住民参加の地域美化活動 ★回覧や掲示のデジタル化 回覧とホームページの連動でまちのニュースを届ける ホームページのQRコードを作り回覧で知らせる 回覧や掲示板など地域情報伝達のデジタル化を推進 若い世代も増えているので、デジタルとアナログの両面での繋がり ★伝統と文化 地域の歴史を調べてホームページに載せる 文化活動で地域の連帯感を醸成する ★防災 地区班単位での防災訓練 住民参加型の防災訓練 ★その他 町会の独自キャラクターを町会内の公募で作成する 通学路の安全確保のための行政との連携 8町会のまち巡りウオッチング フリーマーケットで地域のコミュニケーションの広がりを 背景は山下西公園の中央に立つケヤキ 四面 新会長インタビュー 宮坂3丁目町会会長 梶山 智様 生まれも育ちも宮坂という団塊世代のトップランナー。 「現役で仕事をしているときはまさか自分が町会活動をやるなんて」 と振り返る。今年後期高齢者になり、趣味の園芸はますます快調。 経堂地区身近なまちづくり推進協議会環境部会では、世田谷八幡宮境内に 世田谷の花『さぎ草苑』を整備。「毎年7月の短い間にしか可憐な白い花を つけないさぎ草は育てるのが大変。土いじりの秘訣は焦らず、急がず、 地道に、時には大胆に、町会活動と似てるかも」と話す。 コロナ禍での町会活動では、防災・防犯を心掛け経堂小学校の避難所訓練に 注力し、福祉や高齢者支援にも。何より「認知症にならないように」と強調する。 世田谷名木百選 世田谷のみどりを特徴づけるものとして、1986年に初めて「世田谷名木 百選」が選定され、2020年に、区民への募集と委員会での選定の結果、 再選定されました。その中から、私たちの地域の名木を紹介します。 第2回 経堂五丁目特別保護区のモクレン(木蓮) 経堂5-12 経堂五丁目特別保護区は年2回、春と秋に一般公開されています。 春の公開は花の見ごろ前後に行われ、例年、花がたくさんついた 華やかな姿を楽しむことができます。 経堂まちづくりセンター所長から  町会の役員の方からよく聞く話ですが、町会加入の勧誘に行くと 必ずと言ってよいほど「町会は何をしているの?」と聞かれるそうです。  中面にもありますが、防災訓練、避難所の運営、防犯パトロール、 ラジオ体操、お祭り、古着の回収、清掃活動、募金活動、高齢者の食事会 など様々なボランティア活動をやっています。最近では高齢者のための スマホ教室も始まりました。このような地域のための活動には町会の役員 だけではなく、住民や商店街の方をはじめ、小中学校の児童、PTA、大学生、 地元の企業の方も参加します。  そうです。みんなで地域を盛り上げているのです。町会の加入率は少しずつ 下がっていますが、一方では「地域デビュー」する元サラリーマンの方もたくさんいます。 経堂地区は世田谷で最も行きたい、住みたい、働きたいまちです(個人的見解です)。 経堂地区にお住まいの皆さん、せっかくなので「地域デビュー」を検討なさってはいかがですか?