お経ちゃんのふれあいかわら版第70号 発行日令和4年1月 発行者身近なまちづくり推進協議会ミニコミ紙部会 事務局経堂まちづくりセンター 住所宮坂1丁目44番29号 電話番号03-3420-7197 ファクシミリ03-5477-7921 お経ちゃんのふれあいかわら版第70号の概要 1面 まちの高齢者に聞いてみました 2・3面 「あなたの過ごし方」を紹介します 4面 世田谷名木百選、特殊詐欺注意報! 以下で、1面から4面の内容を紹介しています。 1面 いつまでも健やかに まちの高齢者に聞いてみました 8町会の高齢者(65歳以上)の人口推移 1980年 65〜74歳は2547人、75〜84歳は1198人、85〜94歳は181人、95歳以上は8人 2000年 65〜74歳は4097人、75〜84歳は2296人、85〜94歳は773人、95歳以上は49人 2020年 65〜74歳は4966人、75〜84歳は3639人、85〜94歳は1856人、95歳以上は219人 2020年の人口は1980年の人口に比べて、65〜74歳は1.95倍、75〜84歳は3.04倍、85〜94歳は10.25倍、95歳以上は27.38倍となっていました。 コロナ禍で、人との交流が減る中、それでも元気に過ごす高齢者(70歳以上)に伺いました。各町会の民生委員、あんしんすこやかセンターの方々にもご協力をお願いしました。 アンケート項目 ・健康を保つ秘訣 ・日常で困ったこと・不安なこと ・食事の回数・好き嫌い ・趣味は? ・好きなテレビ番組 ・乗り物に乗っての外出は? ・地域での交流参加 ・コロナや病気について 「困ったことは?」の問いに、びっくりするくらい「特になし」の多かったこと!本当に困っていないのか、あきらめの境地なのか・・・ 2・3面 アンケートやインタビューの中から年代別に「あなたの過ごし方」を紹介します ホンネ 家族や周りに迷惑をかけたくない 目標 いつまでも元気に楽しくくよくよしない! 男性92歳 夫婦二人 88歳まで町会に参加 ふだん気を付けているのは食事とストレスをためないこと。健康のため週3回ぐらい歩き、輪投げクラブにも。趣味は読書、時代小説が好き。70歳で退職後町会に参加、88歳で引退!町会に積極的に参加してほしい。 女性92歳 一人暮らし いつも感謝の気持ちで 食事は自分で買い物に行き、料理し、何でも食べる!迷惑をかけず、くよくよせず、いつもニコニコが元気の秘訣!週1回、電車で藤沢まで整体に、効き目抜群!ナンプレ(数字パズル)と、昔の仲間とのおしゃべりが楽しみ! 男性82歳 息子と二人 6時起床、夜10時就寝。よく寝るのが一番 週3回の散歩と睡眠時間は欠かせないね。食事は息子と交代で作ったり、買い物に行って好きな魚をよく食べる。そして野菜も多くとるように心がけている。テレビ番組はゴルフをよく見るよ。 女性80歳 夫・息子の3人暮らし サスペンスドラマを見て頭の体操 根気のいる手芸はできないけど、クヨクヨなんかしていられない。健康教室で体操を教える側で頑張ってるわ。若いつもりで自転車で砧公園まで行くの。介護されるようになったらデイホームに行先変更? 女性89歳 夫婦二人 デイホームに週5回行く 毎日6時半に起床し、規則正しい生活を続けるのが健康の秘訣。食事は主人が作ってくれるから安心。私はデイホームに行くのが楽しみで週5日出かけるので暇がない。友達がたくさん出来たことが何より。希望はもう一度、息子と一緒にお店をやりたい! 男性83歳 夫婦二人 認知症にならないように仕事と晩酌を 会社やリモートで仕事をしているので、時間が空いているときはよく寝てる。楽しみは毎日かかさない晩酌かな。気分転換には音楽鑑賞、テレビの歌番組が好き! 男性88歳 一人暮らし 健康維持のため1日5000歩以上 毎日よく歩き、日々の家事をこなし、3食きちんと食事することで健康の維持ができている。また平和資料館で戦中の体験を語ったり、困窮家庭への食事提供などの社会活動へ参加することが生活のはりあいになっている。 女性80歳 一人暮らし コロナが落ち着いて妹と会うのが楽しみ 数駅離れたところに妹が住んでいるけど、コロナでなかなか会えないのが寂しい限り。姉妹一緒に旅行やランチするのが待ち遠しい!外出の機会が少なくなったけれど、運動だと思って週に数回は徒歩で買い物に行くようにしているの。 男性80歳 夫婦と犬一匹 恩返しの行動が心身の健康に たくさんの人に支えられて生きてきた。これからは恩返しの人生にしようと、自分のやり方で自分にできるボランティア活動を始めた。地域の付き合いを通して、人に感謝されると幸せを感じる。 男性73歳 一人暮らし いつも50歳ぐらいの気持ちで過ごす 一日のスタートは血圧を計り、毎日ラジオ体操をすること。週に2、3回は買い物に出かけて自炊。趣味は音楽、油絵、ギター。テレビ番組はよくニュースを見るね。週1回気晴らしにデイホームに行くようになって友達ができたし、とても勉強になるよ。 男性73歳 夫婦二人 思い出は旅の土産と街歩き 自由で気ままな一人旅が好き。2019年には古希記念としてスイスアルプスから流れるドナウ川沿いに黒海まで。荷物は軽くするため土産は小物やTシャツばかり。日本に戻って家族に「チャラい」とか「サイズが合わない」と文句を言われながらもまたコロナが鎮まったら行くぞー! 女性72歳 夫婦二人 70代は楽しく過ごせれば上出来 お休みになった体操教室の代わりは、NHKのラジオ体操。自分は若いと思い込んで、清く・正しく・明るく・くよくよしないで、でも無理はしない毎日。旅行行きたい!温泉行きたい!おしゃべりしたい! 4面 世田谷名木百選 世田谷の緑を特徴付けるものとして、1986年に初めて「世田谷名木百選」が選定され、2020年に区民への募集の結果、改定されました。その中から、私たちの地域の名木を紹介します。 第1回 東京農業大学のメタセコイア 初回は、桜丘1丁目1番地。農大の正門を入って正面図書館前にあるメタセコイア群です。1971年農大創立80周年を記念して5本植えられました。今や最大22.7mの大木です。夏は細長い三角形に堂々と葉が生い茂り、秋には直径1.5cmの球形の実をつけ、冬には枝だけとなります。 特殊詐欺注意報! おかしいと思ったら相談! 消費生活センター 03-5486-6501 北沢警察 03-3324-0110 世田谷警察 03-3418-0110 迷ったら #9110 税金を還付します 医療費の払い戻しがあります 保険料の還付金があります ATMで手続きができます 緑色の封筒が届いていませんか 今なら間に合います ATMでお金が返ってくることは、絶対にありません! 電話でお金の話が出たら、家族や警察に相談する いつも留守番電話に設定しておく 自動通話録音機(区や警察で無料で貸し出し中)を取り付ける 公共機関の名を出されても信用しない 区内在住の高齢者が受けられるサービスを紹介します。 区民在住の65歳以上の誰もが無料で受けられるサービスとして、公衆浴場入浴券(年間12枚)や車椅子の貸し出し(最長2か月間)があります。 また、安価で受けられるサービスとして、はり・灸・マッサージがあります。 高齢者の相談窓口と経堂地区のサロンについてのお問い合わせ先を紹介します。 高齢者の相談窓口(健康・介護など)は経堂あんしんすこやかセンターで、電話番号は03-5451-5580です。 経堂地区のサロンのお問い合わせは社会福祉協議会経堂地区事務局で、電話番号は070-3946-9788です。