(仮称)世田谷区たばこルール区民アンケート調査結果の概要 1.区民アンケート調査概要 (1)目的 (仮称)世田谷区たばこルール策定に向けて、区民の意見を幅広く把握するため、多様な年代や地域からの意見、喫煙者と非喫煙者による違い等に配慮し、アンケート調査を実施する。   (2)調査概要 対象者: 20歳以上の一般区民4000人(年代、地域、性別のバランスを考慮して抽出) 配布・回収: 世田谷区役所より発送、同封の返信用封筒にて、区役所に返信。 配布物: 依頼文、調査票、返信用封筒 調査票概要: A4カラー両面8ページ、設問数25問+調査依頼文+現在の区の喫煙対策の説明 調査期間: 平成29年4月6日(木曜日)から5月22日(月曜日) (3)アンケート設問項目 ■属性 問1.性別 問2.年齢 問3.子どもの有無 問4.住まいの地域 問5.普段、区内で利用する鉄道駅(上位2駅) 問6.喫煙の有無 ■現在のたばこ対策の認識状況 問7.現行ルールの認識状況 問8.地域のたばこマナーに関する満足度 問9.区のルール等に関する満足度 問10.区のルール等に不満足な理由 問11.区の飲食店における喫煙対策の満足度 問12.【喫煙者への質問】普段の喫煙場所 問13.【喫煙者への質問】喫煙時に困っている事項 問14.鉄道駅周辺の屋外における喫煙スペースの設置希望場所 ■今後の区のたばこルールのあり方 問15.【非喫煙者への質問】屋外での喫煙に対して困っている事項 問16.道路上での喫煙規制に対する意向 問17.今後の屋外での喫煙環境に対する意向 問18.たばこルールの規制の度合い 問19.今後の屋外施設での喫煙環境に対する意向 問20.認知方法の活用度合い 問21.屋外での喫煙に対してルールやマナーの定着化の可能性の把握 ■ルールづくりやルール定着化に向けた意向 問22.個人におけるマナーアップ活動への取り組み状況 問23.マナーアップ活動への参加意向 問24.マナーアップ活動への参加意向の理由 問25.自由意見 (4)設問項目と意図等 その1、回答者の基本属性:男女や喫煙の有無などにより、たばこの現状やルール化に対する特性別傾向を分析するため基本属性を把握する。 その2、現在のたばこ対策の認識状況:各ルールの認識状況から全区画一ルールの必要度を把握。また、ルール策定の成果を計測するため、策定前のマナーの満足度を把握する。 その3、今度の区のたばこルールのあり方:公園などの空間を拡大するか。喫煙者の罰則着て経の関心度を把握する。 その4、たばこ対策活動への参加意向:今後の区民協働によるルールの定着化の可能性を把握する。 その5、自由意見:たばこルール等に関する具体的な現状や課題、要望を把握する。 2.区民アンケート調査結果 (1)回収数 回収数:4000枚のうち1499枚(回収率37.4%) (2)調査結果 ■属性 問1.性別 男性  607件  40.5% 女性  882件  58.8% 未回答  10件  0.7% 合計  1499件  100% 問2.年齢 20代  108件  7.2% 30代  251件  16.7% 40代  315件  21.0% 50代  275件  18.3% 60代  238件  15.9% 70代  170件  11.3% 80代以上  135件  9.0% 未回答  7件  0.5% 合計  1499件  100% 問3.子どもの有無 子どもはいない  568件  37.9% 12歳以上の子どもがいる  573件  38.2% 12歳未満の子どもがいる  248件  16.5% その他  88件  5.9% 未回答  22件  1.5% 合計  1499件  100%   問4.お住まいの地域 世田谷地域  583件  38.9% 北沢地域  207 件 13.8% 玉川地域  267件  17.8% 砧地域  175件  11.7% 烏山地域  158件  10.5% わからない  25 件 1.7% その他  70件  4.7% 未回答  14 件 0.9% 合計  1499件  100%   問5.区内で利用する鉄道駅 普段、区内でよく利用される鉄道駅(複数ある場合は、上位2つ) 三軒茶屋 143件 二子玉川 138件 成城学園前 108件 千歳烏山 99件 経堂 95件 桜新町 89件 用賀 87件 下北沢 74件 千歳船橋 70件 祖師ヶ谷大蔵 65件 駒沢大学 64件 桜上水 39件 等々力 38件 豪徳寺(山下) 36件 梅ヶ丘 35件 上野毛 35件 尾山台 34件 明大前 32件 奥沢 31件 下高井戸 27件 池尻大橋 26件 八幡山 24件 上北沢 24件 上町 22件 芦花公園 22件 東松原 21件 池ノ上 20件 喜多見 17件 九品仏 15件 世田谷代田 13件 東北沢 11件 世田谷 11件 宮の坂 10件 新代田 9件 松陰神社前 9件 松原 7件 若林 6件 代田橋 5件 西太子堂 1件 その他 606件 問6.喫煙の有無、経験の有無 毎日喫煙している  130件  8.7% 毎日ではないが喫煙している  24件  1.6% 以前は喫煙していたが、今は喫煙していない  461件  30.8% 喫煙したことはない  859件  57.3% その他  15件  1.0% 未回答  10件  0.7% 合計  1499件  100%   ■現在の区の屋外での喫煙に対する取組みについて 問7.現行ルールの認識状況 現在の区の「屋外」での喫煙にかかる決まりごとや普及啓発の取り組みについて、知っているものに○をしてください。(○はいくつでも) 「看板やチラシ、パンフレット」が772件と最も多く、次いで「歩きたばこ・ポイ捨て禁止」が664件であった。 各取組みとも認知度は、「看板やチラシ、パンフレット」は約5割あったが、路上禁煙地区関連は、約2割強と低かった。 その他意見としては、「知らなかった」「気づかなかった」が、多くを占めた。 喫煙者の「路上禁煙地区の指定」の認知度は20.1%と全体の16.2%と比べて比較的高かった。   看板やチラシ、パンフレット  772 件 51.5% 歩きたばこ・ポイ捨て禁止  664 件 44.3% 路上禁煙地区の指定(区内11地区)  367件  24.5% 路上禁煙地区のチラシや啓発ティッシュ、路面標示シート、電柱巻看板  377件  25.2% その他  84 件 5.6% 合計  2264件     問8.地域のたばこマナーに関する満足度 現在お住まいの地域(特に最寄りの鉄道駅周辺等)において、路上喫煙やポイ捨て等たばこのマナーに関する満足度を教えてください。(○は一つだけ)   「やや不満足」が423件(28.2%)と最も高く、「満足」及び「まあ満足」の満足傾向の方が約3割、「やや不満足」及び「不満足」の不満足傾向の方が約6割弱を占めた。 喫煙者にとっては、全体的に5%以上満足傾向が高い状況となっている   満足  100件  6.7% まあ満足  411件  27.4% やや不満足  423件  28.2% 不満足  420件  28.0% どちらでもない(気にしていない)  134件  8.9% 未回答  11件  0.7% 合計  1499件  100%   今後、区たばこルールづくりやマナーアップ等の取り組みによる効果確認指標として、本調査の満足度34.1%(または不満足度56.2%)が一つの基準(従前値)として考えられる。 問9.区のルール等に関する満足度 区の路上喫煙やポイ捨て禁止等のたばこルールの取り組みについての満足度を教えてください。(○は一つだけ)   全体的に「問8.マナーに関する満足度」と比較的同じような傾向を示しており、「やや不満足」が440件(29.4%)と最も高く、「満足」及び「まあ満足」の満足傾向の方が約3割、「やや不満足」及び「不満足」の不満足傾向の方が約5割強を占めた。 全体の意向と比較した場合、5%以上の差が確認されたのは、喫煙者の方で「満足」が14.3%と全体の7.1%とより上回っており、「不満足」が14.3%と全体の25.6%より下回った。   満足  107件  7.1% まあ満足  392件  26.2% やや不満足  440件  29.4% 不満足  383件  25.6% どちらでもない(気にしていない)  161件  10.7% 未回答  16件  1.1% 合計  1499件  100% 問10.区のルール等に不満足な理由 【問9で「やや不満足」「不満足」と回答した方にお聞きします】どのような点が不満足ですか。(○はいくつでも) 「喫煙者のマナーが悪い」が580件と最も多く、次いで「区内全域で道路上は禁煙にすべき」が521件で、それぞれで回答者の約3割が理由として上げていた。 また、その他の理由としては、ポイ捨てが多いこと、現行ルールが十分でない、屋外喫煙の苦情、屋外喫煙所に関する苦情、歩きたばこなどが上げられた。 全体の意向と比較した場合、5%以上の差が確認されたのは、喫煙者の「駅周辺で喫煙空間を確保したうえで道路上は禁煙」が21.7%、「駅周辺で喫煙できる場所が少ない」が21.7%と全体より上回った。   喫煙者のマナーが悪い  580件  38.7% 区内全域で道路上は禁煙にすべき  521件  34.8% 現状の取組みが浸透していない  423件  28.2% 駅周辺で喫煙所を確保し、全域で道路上は禁煙にする  327件  21.8% 駅周辺の路上等で喫煙できる箇所が少ない 79 件 5.3% 路上禁煙は必要ない  70件  4.7% よくわからない 10件  0.7% その他  87件  5.8% (割合は1499件のうち) 問11.区の飲食店における喫煙対策の満足度 区内の飲食店等の室内における喫煙、禁煙、分煙の状況について満足度を教えてください。(○は一つだけ)   「まあ満足」が596件(39.8%)と最も多く、「満足」及び「まあ満足」の満足傾向が約5割、「やや不満足」及び「不満足」の不満足傾向が約4割強を占めた。 全体の意向と比較した場合、5ポイント(%)以上の差が確認されたのは、喫煙者の「どちらでもない」が18.2%で全体の10.0%より上回り、「不満足」が9.7%と全体の17.4%より下回った。   満足  112件  7.5% まあ満足  596件  39.8% やや不満足  369件  24.6% 不満足  261件  17.4% どちらでもない(気にしていない)  150件  10.0% 未回答  11件  0.7% 合計  1499件  100%   問12.【喫煙者への質問】普段の喫煙場所 【喫煙されている方にお聞きします】普段、自宅以外にどのような場所で吸っていますか。(○はいくつでも)   「カフェや飲食店」が103件(66.9%)と最も多く、屋内が貴重な喫煙場所として利用されている。 「カフェや飲食店」、「会社や近隣の喫煙所」、「鉄道駅周辺の屋外喫煙所」の3箇所は、各箇所とも約5割以上の方が利用していると回答。 カフェや飲食店  103件  66.9% 会社や近隣の喫煙所  90件  58.4% 鉄道駅周辺の屋外喫煙所  76件  49.4% コンビニやたばこ店の前  70件  45.5% 公園や広場  23件  14.9 % 社用車や自家用車の中  22件  14.3% パチンコ店やゲームセンター等遊戯場  17件  11.0% 路上(歩道等)  8件  5.2% その他  10件  6.5% 合計  419件   (割合は154件のうち) 問13.【喫煙者への質問】喫煙時に困っている事項 【喫煙されている方にお聞きします】「屋外」で喫煙しようとした時、またはしている時に困ったことがあれば教えてください。(○はいくつでも)   「灰皿がない(見つけにくい)」が89件(57.8%)と最も多く、回答者の6割が回答した。その他意見として、「喫煙所の場所がわかりにくい」といった意見が上げられた。 灰皿がない(見つけにくい)  89件  57.8 % 喫煙所が混んでいる  50件  32.5% 雨に濡れる場所が多い  50件  32.5% 吸う場所が決められている  35件  22.7% 周りの目線  20件 13.0% その他  17件  11.0% 合計  261件 (割合は154件のうち)     問14.屋外喫煙スペースの場所 【全員にお聞きします】鉄道駅周辺の主に「屋外」において、どんな場所に喫煙スペース(灰皿)があるとよいと思いますか。(○はいくつでも)   「ビルの屋上」が419件(28%)と最も多く、次いで「鉄道駅の高架下」が292件(19.5%)であった。 比較的多い、その他意見としては、「屋外喫煙所はいらない」という意見が最も多く、その他、「煙の出ない密閉スペース」「人通りの少ない場所」といった意見が比較的多く上げられた。 ビルの屋上  419件  28.0% 鉄道駅の高架下  292件  19.5% 鉄道駅の構内  245件  16.3% 公園や広場空間  225件  15.0% 歩道上のたまり空間  193件  12.9% 鉄道駅に近ければどこでもよい  186件  12.4% 建物の軒下や1階 163件  10.9% その他  312件  20.8% 合計  2035件 (割合は1499件のうち)     問15.【非喫煙者への質問】屋外での喫煙に対して困っている事項 【喫煙されていない方にお聞きします】普段、路上等の「屋外」において、たばこで困っていること、困ったことがあったのはどんなことですか。(○はいくつでも)     「たばこのにおいや煙」が930件(70.5%)と最も多く、次いで「ポイ捨てのごみ」が854件(64.7%)であり、それぞれ回答者の約7割の方が回答。 その他意見では、改めて「たばこの火で怖い思いをした」「ポイ捨て」「煙や臭いが気になる」といった回答が多く上げられた。 たばこのにおいや煙  930件  70.5% ポイ捨てのごみ  854件  64.7% 灰皿等の周りに喫煙者が集まり、においや煙が気になる  666件  50.5% 歩きたばこで怖い思いをした  517件  39.2% 公園など子どもがいる近くで吸っている  393件  29.8% 喫煙者が路上に広がって、通りにくい  223件  16.9% その他  162件  12.3% 合計  3745件 (割合は1320件のうち)     ■今後の区のたばこルールのあり方について 問16.道路上での喫煙規制に対する意向 屋外空間において道路上での喫煙を制限することについてどう思いますか。(○は一つ)   「路上において制限することは賛成だが、喫煙場所は確保した方がよい」が最も多く838件(55.9%)で、次いで「路上において制限することは賛成で、喫煙場所も設置する必要はない」が545件(36.4%)であった。 路上において制限することについては約9割強の方が賛成している。 全体の意向と比較した場合、5%以上の差が確認されたのは、喫煙者の意向であり、喫煙者は「路上での禁煙制限は賛成だが、喫煙場所を確保」が74.7%で最も高く、全体の55.9%を大きく上回った。「路上での禁煙制限は賛成で、喫煙場所も設置しない」は、9.1%で全体の36.4%を大きく下回った。   路上において制限することは賛成だが、喫煙場所は確保した方がよい  838件  55.9% 路上において制限することは賛成で、喫煙場所も設置する必要はない  545件  36.4% 路上において制限することは反対  34 件 2.3% わからない、どちらともいえない  33件  2.2% その他  26件  1.7% 未回答  23件  1.5% 合計  1499件  100% 問17.今後の屋外での喫煙環境に対する意向 問16 の回答をふまえ、今後の区の「屋外」の喫煙環境は具体的にどのようなものがよいですか。(○は一つ) 「路上に加え、公園や広場など公共空間は全面禁煙」が最も多く、681件(45.4%)を占めた。 全体の意向と比較した場合、5%以上の差が確認されたのは、12歳未満の子どもがいる方で、「屋外公共空間は全面禁煙」が62.5%と全体の45.4%と比較して大きく上回った。一方で、「路上のみ禁煙」は8.1%で全体の16.8%を大きく下回った。 また、喫煙者は「屋外公共空間は全面禁煙」は12.3%で全体傾向と比較し大きく下回っており、「現行ルールのまま」が46.8%と最も多かった。   路上に加え、公園や広場など公共空間は全面禁煙  681件  45.4% 路上は全面禁煙  252件  16.8% 鉄道駅周辺等エリアを指定して路上は全面禁煙  294件  19.6% 歩きたばこのみ禁止(現行どおり)  207件  13.8% その他  38件  2.5% 未回答  27件  1.8% 合計  1499件  100% 問18.今後のたばこルールの規制の度合い 上記で選んだ喫煙環境ルールについて、規制の度合いはどのようなものがよいですか。(○は一つ)    「過料等付きの条例を制定」が最も多く566件(37.8%)で、次いで「過料等付きの条例を制定、かつ区税を使って路上パトロール等実施」が377件(25.2%)であり、比較的厳しいルールを求める意見が多かった。 全体の意向と比較した場合、5%以上の差が確認されたのは、12歳未満の子どもがいる方で、「罰則規定付きの条例を制定と路上パトロールの実施」が33.9%と全体の25.2%と比較して大きく上回った。一方で、「普及啓発活動のみ」は9.7%で全体の17.0%を大きく下回った。 また、喫煙者は「罰則規定付きの条例を制定と路上パトロールの実施」は6.5%で全体傾向と比較し大きく下回っており、「普及啓発活動のみ」が42.2%と最も多かった。 過料等付きの条例を制定、かつ区税を使って路上パトロール等実施  377件  25.2% 過料等付きの条例を制定  566件  37.8% 罰則規定は設けず条例を制定  138件  9.2% 喫煙マナーを徹底する啓発活動のみでよい  255件  17.0% わからない、どちらともいえない  101件  6.7% その他  37件  2.5% 未回答  25件  1.7% 合計  1499件  100% 問19.今後の屋内施設の喫煙環境に対する意向 ご参考までにお聞きします。今後、区の飲食店等の店舗や病院、公共施設等の「屋内」の喫煙環境はどのようなものがよいですか。(○は一つ)    「飲食店等も含め全面禁煙か分煙」が最も多く517件(34.5%)で、次いで「飲食店等も含め全て禁煙」が431件(28.8%)であった。公的施設以外でも対応を求める声が多かった。 全体の意向と比較した場合、5%以上の差が確認されたのは、12歳未満の子どもがいる方で、「飲食店等を含め全面禁煙か分煙」が41.9%と全体の34.5%と比較して大きく上回った。 また、喫煙者は「飲食店等を含めてすべて禁煙」が3.2%、「飲食店等を含め全面禁煙化分煙」が10.4%で全体傾向と比較し大きく下回っており、「可能な限り分煙」が58.4%と最も多かった。   飲食店等も含め全て禁煙  431件  28.8% 飲食店等も含め全面禁煙か分煙  517件  34.5% 可能な限り分煙  365件  24.3% 公的な施設(学校、区営施設、病院等)のみ全面禁煙  120件  8.0% 特に規制はしない  25件  1.7% その他  18件  1.2% 未回答  23件  1.5% 合計 1499件  100%   問20.分煙や禁煙を表示したステッカーが入店時の判断基準になるか 飲食店等において、入口に分煙ステッカー、禁煙ステッカーなどを貼った場合、お店を選ぶ基準の一つとなりますか。(○は一つ)   「禁煙等のステッカーがお店選びの基準になる」が1158件(77.3%)を占めた。 全体の意向と比較した場合、5%以上の差が確認されたのは、12歳未満の子どもがいる方で、「判断基準になる」が82.7%と全体の77.3%と比較して大きく上回った。 また、喫煙者も「判断基準になる」が81.8%と比較的高い傾向を示した。 なる  1158件  77.3% ならない  189件  12.6% わからない  103件  6.9% その他  28件  1.9% 未回答  21件  1.4% 合計  1499件  100%   問21.屋外での喫煙に対してルールやマナーの定着化の可能性の把握 「路上」等の屋外空間において、喫煙者及び非喫煙者ともに、気持ちのよいたばこルールやマナーの向上へ向けて、どのような工夫やアイデア、施策が有効だと思いますか。(○はいくつでも)    「喫煙場所の確保」が最も多く864件(57.6%)次いで「条例の制定」が752件(50.2%)であり、それぞれ5割以上の回答があった。「啓発活動」も664件(回答者の44.3%)と比較的多く、啓発・周知活動にも関心が高かった。 その他の意見としては、「罰則規定」「喫煙所の確保や工夫」などが多く上げられた。少数ではあるがその他のアイデアとして、「喫煙者の清掃活動」「子どもへの環境教育」「企業等への周知」「マナー向上への周知」などがあった。 全体の意向と比較した場合、5%以上の差が確認されたのは、喫煙者で、「喫煙場所の確保」が53.6%と全体の31.3%と比較して大きく上回り、「条例の制定」が11.6%、「パトロールの実施」が5.8%と全体より下回った。また、路上禁煙地区のある駅を主に利用している人の「啓発活動」は35.4%で全体の24.4%より上回った。 喫煙場所の確保  864件  57.6% 条例の制定  752件  50.2% 啓発活動  664件  44.3% パトロールの実施  388件  25.9% その他  96件  6.4% 合計  2764件 (割合は1499件のうち)   問22.個人や地域で環境美化やマナーアップで取り組んでいること 現在、個人や地域で環境美化やたばこのマナーアップ等で、実際に取り組んでいることがあれば教えてください。(○はいくつでも)    「個人や地域での清掃活動」が最も多く、喫煙者が「喫煙する際に周りに配慮」していることや、「日頃の喫煙者等への注意喚起」も意見として比較的多かった。 個人での清掃等 74件 回答者意見 ・道路やごみ捨て場の清掃美化(花植含む) ・たばこのポイ捨てを無くすよう掃除 ・道路の清掃を喫煙者に見せる。 ・子どもと一緒に気づいたらごみを拾う ・ポイ捨ての吸い殻を毎日片づける。 ・家の前を毎日、吸い殻を掃除している。 ・電柱に貼られた広告チラシをはがす。 ・登校中のごみ拾い ・家の前の道路にポイ捨てされた吸い殻の掃除。 ・公園などに落ちている吸い殻を拾う。 ・路上に吸い殻が多く落ちていたところをきれいにし続けたら、そこには捨てなくなった。 ・ごみの収集日に道路にたばこの吸い殻が落ちている時、拾って捨てる様にしています。 ・路上に落ちているたばこは掃除しています。数年前よりは良くなってはいますが、なくならないのが現状です。 その他61件 地域の清掃活動等 19件 回答者意見  ・年2回のクリーンデーの啓発活動及びごみ拾い ・地域でのごみ拾い ・町内会で、ポイ捨てごみ回収、清掃。 ・千歳が丘高校の生徒が定期的に道路の掃除を行っている。 ・東京都のボランティアに入り月に一回路上植木と草刈、清掃活動をしています。 ・年1回会社で地域の清掃活動 ・娘の学校のパトロールとしてたばこの吸い殻やごみ拾いをお当番制で行っています。 ・地域の環境美化の為、毎朝小5の娘と登校時に吸い殻を拾っています。月一回、ボーイスカウトでボロ市通りの清掃をし、吸い殻を拾います。 ・職場周辺のごみ拾い その他10件   喫煙配慮 45件 回答者意見 ・歩きたばこはしない ・路上では、喫煙場所を使用 ・飲食店では、喫煙可能な店で喫煙 ・灰皿のない所では喫煙しない。携帯灰皿を常時持参。禁止場所では喫煙しない。 ・個人ですが主人が喫煙する場所を決めている。 ・アイコスにしている(周囲に殆んど害はない)。 ・電子たばこにして副流煙(有害な)を出さないようにしている。 ・ 必ず灰皿を持ち歩く。 ・ ごみの持帰り。 ・ 節煙 ・ 路上での喫煙は控える。子どもの居る所では喫煙を控える。 ・ 飲食店や外では喫煙しない ・ 会社では喫煙箇所を完全隔離している。禁煙を促進している。トップ及び上層部、自ら禁煙して見本みせている。 その他32件 ポイ捨て 7件 回答者意見 ・ポイ捨てはしない その他6件 看板、ポスター 3件 回答者意見 ・看板を貼る ・自宅に区作成の看板を掲出。 ・ やめよう「歩きたばこ」、区内全域ポイ捨て禁止のステッカーを塀に貼っています。 パトロール 2件 回答者意見 ・学校周辺パトロールと清掃 ・赤堤3丁目自治会では毎週美化パトロールをしている。 注意喚起 26件 回答者意見 ・家の前で喫煙している人に注意 ・自分のまわりでは禁煙をお願いしている。 ・歩きたばこをしている方に注意喚起。 ・マナーが悪いと注意する(ポイ捨てなど)。 ・喫煙するなら吸い殻ケースをヨロシク〜?と声をかけてます。 ・ぽい捨てしている奴には拾うように注意している!! ・時折、SNSでマナーについて投稿する。 ・ 喫煙の害をまわりの人に伝えている ・家の前で喫煙している人やポイ捨てを見た際、やめてもらうように声をかけている。 ・ 喫煙補助薬(ニコチネルパッチ等)の知識を蓄え、今後喫煙者に薦めたい) その他14件 店選び 7件  回答者意見 ・飲食店では非喫煙の店を選ぶ ・喫煙可や分煙の飲食店には行かない ・個人的にたばこ可のレストランには入りません。 ・ 飲食店は自店のライター等を置かない ・自分のお店は禁煙。たばこすわれるのは迷惑。 その他2件 予防 2件 回答者意見 ・外出時はできるだけマスクを着用。歩きたばこを見かけたらすぐに追いこす。 ・マンションの入口に灰皿を置いてましたが吸っていいと思われ灰皿撤去しました。 環境配慮 2件 回答者意見 ・買い物袋不要(ビニール袋) ・ごみや犬の汚物などは必ず持ち帰るようにしています。 要望 13件 回答者意見 ・世田谷区でもっと力を入れて欲しい。住民の意識レベルが低すぎます。 ・ポスター、チラシは効果が無いと思う。たばこ代の値上げ(区税の導入) ・ステッカーやチラシ、ティッシュ等にお金をかけるより、灰皿等の設置にお金をかけてもらいたい。 ・ポイ捨て等の禁止は良いのですが、貼紙や注意の紙が貼ってあるのは町が汚くなる。”厳罰”した方が町全体がきれいで人も気持ちいいと思う。 ・たばこの吸えない区にしてほしい。喫煙場所がなくなってきたからやめたという人もいます。 ・喫煙は時代遅れです。国を挙げて全面禁煙にすべきと思います。 ・屋外での喫煙の禁止 ・あまりに禁煙を叫ぶ声が大きすぎる。一部の嫌いな声がとりあげられている。広い声を聞いてほしい! ・アイコスは廻りに迷惑はないから、アイコスはOKにしてもらいたい! ・可能な限り分煙し、路上はOK、歩きたばこはダメ、禁煙権あれば喫煙権もある事を忘れずに。 ・嫌煙活動の結果、喫煙者を犯罪者の如き扱うのは人権問題です。狭い限られた空間に喫煙者を押し込んで、非喫煙空間でのマナー違反を誘発している現実を改善すべきです。 ・吸う人の権利も考慮し、選択肢を広げるべき。飲食店等、全面禁煙は賛成できない。 ・パトロールはボランティアの人を募っては? 感想 36件 回答者意見 ・ 平成4年春から産業医として職場で喫煙ルール「職場は完全禁煙、たばこは喫煙場所でのみ吸う」を作り、スモーク・フリーの環境で働いてきました。 ・大学において喫煙所への入室をIDカードで管理した。 ・路上喫煙者に出会っても、直接注意する勇気が出ないので、本当は言いたいけれど、心の声で終わっている現状です。 ・千代田区の様に科料がないので注意しづらい。罰金が一番の方法だと思う。喫煙パトロールも一定の効果がある。 ・町会で中学生などとごみゼロデーとして取り組んでいるがたばこのポイ捨てが多い。 ・たばこは、ほっと一息する空間ですが、歩きたばこは、したく無いです。周りに迷惑のかからないよう楽しみたいと心がけています。 ・今回のアンケートで区の取組みを詳しく知った。この事を機に或る場所で話したらたばこパトロールをしている地域がある事を知った。 ・以前と比べマナーがない人達が沢山います。 ・あいこすの為、火を使う事無く手元のごみとしてあつかえる。 ・中央区は以前、パトロールもまわっていましたが現在は見かけません。 ・歩行者右側通行、自転車左側通行 ・のら猫対策で不妊治療の助成金をお願いします。 ・自宅の前に灰皿が置いてあるのでポイ捨てがなくなった。 ・私は一切たばこを吸わないので。 ・歩きたばこがトラブルを生む事が認識できる啓発活動が必要。 ・臭いが気になる人の為にアロマオイルをたいて吸わない人にも居心地良い環境を与えていると思う。(吸わない人も全く嫌がらない) その他16件(要望、感想等) 問23.マナーアップ活動への参加意向 今後、区民の皆さんとともに環境美化やたばこルールの定着などの取り組み(美化清掃、キャンペーンの実施、たばこルールの普及活動等)を充実していきたいと思いますが、参加してみたいと思いますか。(○は一つ)    「参加したい」は、294件(19.6%)にとどまった。 全体の意向と比較した場合、5%以上の差が確認されたのは、喫煙者で、「参加したくない」が53.2%と全体の36.4%と比較して大きく上回り、「参加したい」が11.7%、「わからない」が29.9%と全体より下回った。   参加したい  294件  19.6% 参加したくない  546件  36.4% わからない  581件  38.8% 未回答  78件  5.2% 合計  1499件 100.0% 問24.環境美化やたばこルール定着活動への参加・不参加理由 上記、問23の回答の理由を具体的に教えてください。    参加理由として、「清掃活動に参加したい」「地域環境改善のため」といった意見が多く、その他、「子どものため」「現状の不満があるから」「マナー向上をしたいから」などの意見が上げられた。他「啓発活動」や「キャンペーン活動」への参加意向もあった。 不参加理由としては、「個人的な事情」が最も多く、他「区が行うべき」「喫煙者が行うべき」「今の対策で十分」といった意見が上げられた。 (1)参加したい理由 清掃活動 22件 回答者意見 ・ポイ捨てのごみがすごいので、清掃が必要だと思います。 ・美化清掃には協力したい。 ・行政に押しつけるだけではなく区民も協力してマナー向上をしていくべきと考えます。 ・町内の掃除活動には参加しているから。 ・全員で取り組めば効果は大きい。 ・ボランティアで清掃等をしてよいと思います。 その他16件 地域のため 47件 回答者意見 ・地域を大切に思うから ・区民一人一人が参加しなければ、区の美化の実現につながらないから。 ・キレイな空気を吸いたいから。 ・小さな取り組みや1人の参加から、やがて大きな意識改革へとつながると思うから。 ・街がキレイになるなら、短時間のボランティアならよろこんでやります。 ・地域の企業に協力してもらってやれば良いと思います。 ・公共の場で喫煙してほしくないので。 ・梅ヶ丘周辺はいつも清掃されているのか、とてもキレイです。でもそれは地域住人の力だとも思いました。私も住民として清掃活動したいです。 ・捨ててある物をほっておくとますますポイ捨てが増えるので、美化作戦を本格的にした方が良いと思う。 ・街がより一層きれいになり環境も良くなることや人と人との触れ合いの場としての街全体の向上を計る為 その他37件 たばこを無くしたい 7件 回答者意見 ・町から吸いがらをなくしたいからです。 ・受動喫煙をなくしたい。 ・たばこの喫煙がなくなるなら協力したい。 その他4件 マナーが悪い 26件 回答者意見 ・家の前のポイ捨てに迷惑している。 ・たばこを吸っている人のマナーが悪いから。 ・自分自身が喫煙者のマナーの悪さに困っているので。 ・一部のマナーが悪い人にも考える機会を与えたい。 ・たばこは吸うのは自由だが、周りに迷惑をかける事は絶対にやめて欲しいので、その為のルールを伝えて行きたいから。 ・汚れた吸い殻を道に捨ててしまうその感覚の異常さに気づき、自分と同じように他人を思いやる人が増えてほしいと思うため。 ・通常の分煙活動を通じて、分煙スペースを選ぶことがとり組み活動のひとつととらえている。 その他19件 子どものため 27件 回答者意見 ・美化清掃は子どもにとっても良い教育になるため ・子どもたちの暮らしやすい町づくり ・子どもができてたばこのマナー、ポイ捨てのマナーが気になるようになりました。 ・出来るだけ子どもらの目に吸いがらを見せたくない。父・夫を肺癌等で亡くしているので。 ・小さい子どもがいるので共有の庭でもたばこを吸われてイヤな思いをした為。注意してもその人はやめなかった。そういう人が多数いるからマナーが守れないと感じる為。 ・区民の一人として、自分達のため、子どもたちのためにも必要だと思う。 ・子育てしているとたばこの害について感じている方も多いだろうと思うので自分が出来る事で何か出来れば参加してみたい。 ・子ども連れが多いなか、禁煙エリア、分煙エリアを設けるのは当然のことであるため。 ・小さなお子様が世田谷区には多くいますが、歩きたばこをしている方もよく見かけてとても気になるので。 その他18件 喫煙者と非喫煙者の共生 13件 回答者意見 ・喫煙者も禁煙者もお互い気持ち良く生活できると良いと思うので。 ・吸う人吸わない人、相互理解・協力することで解決に向かいそうだから。 ・安心してたばこが楽しめる空間を確保していく取り組みには参加していきたい。 ・喫煙者の協力の下、キレイな世田谷区になったらいいなと思う ・たばこを吸う人の権利を守る為に働きたい。 その他8件 興味がある・参加したい 30件 回答者意見 ・興味がある。 ・もし、罰金の断行を実施するのであれば。 ・人の役に立つことであれば参加したい為。 ・個人としてでは無く、キャンペーンとしてならもっと正式に注意喚起できると思うので。 ・意見だけ述べることより、協力することによって分かることがあると考えるから。 ・活動内容、状況を知らなければ適正な改善提案が出来ないと考えるから。 ・行動しないと効果が上がらない為。 ・美化清掃は現状がよく把握でき、「気を付けよう」と必ず思えそうだから。 その他22件 オリンピック関連 8件 回答者意見 ・東京オリンピックを控え、東京の喫煙マナーは悪すぎると思います。 ・オリンピックに向けての環境美化等の取り組みに参加したいと思います。 ・まずは2020年のオリンピックに向けてキレイな東京、住みやすい街にしたいと思う。 その他5件 区の取り組みが不十分 2件 回答者意見 ・区の取り組みが浸透していないため。落書きなどもきれいにしてみたい。 ・取組みの成果が十分でないため。 アイデア 23件 回答者意見 ・歩きたばこ禁止はポスター等の他に道路に(床に)わかる様に歩行禁煙。 ・自治会で取り組みたい ・タスキや禁煙ジャンパーを着て(付けて)路上、駅に立つ等。 ・路上で吸っている人を見つけたら、マナー本を手渡す等の嫌がらせをする。 ・皆さんで美化清掃をする姿を見ればポイ捨てが減ると思います。(湘南のサザンビーチクリーンの活動とか良いですネ…) ・これからキャンペーンをする際、区民などからポスターや標語を募集してほしい。そういった活動などに参加してみたいと思ったから。 ・パトロールに協力するなど。 ・IOT活用で良くしていけたらおもしろそう。(注1) ・学生、生徒など学校や大学も含めて、意識を高めないとムダになります。 ・シガーバーなどをつくり喫煙可の憩いの場を作ることには賛成です。 ・歩きたばこ禁止のビラ配り。(身体の調子が良ければ。) ・化学物質に過敏な方もいるので気を配るべき。日本のたばこの吸い方に規制があってよいと思う。ハワイなど大変過ごしやすい。 ・吸い殻を拾う運動、キャンペーン ・たばこが健康に有害であることを子どもたちに伝える。 ・たばこは健康に害のあるものと思います。たばこそのものの税金を高くするか禁煙の啓発をもっとすべき。 ・たばこルールの普及活動をもっとCMで流して欲しい。 ・何より本人の健康に悪いことを知らせる。 ・官民共同の取り組み要。他人の健康への配慮は当然 その他4件 意見・感想 39件 回答者意見 ・公共空間の環境美化は市民ボランティアが一定の役割を果たすべき ・船橋会や千歳ヶ丘高校で美化清掃を定期的に実施した事は良い事である。 ・多くの人が活動に参加すれば喫煙する人が減るのではないかと思う。 ・とにかく三軒茶屋の道路がきたない。 ・シンガポールのような国にしたいと思う。 ・国にはたばこに税をとっているのに、禁煙を求めるのが首をかしげます。政治家に利用される様な気がしてなりません!! ・今の賃貸から、数年以内に世田谷区内で、住居を購入することが決まっているため、区民としての意識の高まりから。 ・お店は禁煙ののみを選ぶことが出来ているのでお店の全面禁煙の必要はないと思います。 ・吸わなくなったので、余計に匂いが分かるようになった。あまり気持ちの良いものではないですね。 ・たばこを喫煙しない人々が害をこうむっている。特にレストランの禁煙は実現してほしい。 ・小さな道路だと枯葉などの汚れよりもポイ捨てたばこは踏まれたり濡れたりすると環境の汚れが目立つ。 ・たばこルールは徹底して皆で同じ認識のものが必要だと思います。 ・たくさんの人の動きが、ルールの普及を後押しする事になると思う。 ・主体的に取り組むことが始まりへの第一歩になると思う。 ・たばこを吸いながらの自転車や歩きの人とすれ違う時たばこの煙やにおいが不健康でいやです。 ・家の前の道路を掃除すると必ずたばこの吸い殻があるので気にしていました。 ・駅近くの喫煙所での臭いがすごく気分が悪くなる。(特に通勤時間帯) ・歩きたばこが恥ずかしい位に、取り組んで欲しい。もっと値上げしても良いと思います。 ・家の門近くに毎日のように吸殻が捨ててあり困っています。ポイ捨てするのが誰か確かめようがないです。 ・思っていても消極的な人も、みんなでやると積極的になると思います。きれいになると汚さないようになり、意識も高くなり良い循環が生まれてくると思います。 ・身体的には難しいと思うが啓発活動は必要と思う。 ・清掃等は行う事は可能だがたばこルールを普及する活動等は難しい。 ・たばこが他人の健康をどれだけ損なうか吸う人に知ってほしい ・たばこのマナーに関しては、国レベルの問題だと思う。世田谷区の取組みが、他の地域に波及していけば良いと思う。 ・たばこを吸う人、吸わない人、両方の気持ちがわかる。 ・町会でやっていますので、そのまま続けていきたいと思います。 ・皆が関心を持ってやっていけばきれいな町になると思います。 ・昔と比べて過ごしやすくなった。 ・路肩を見れば必ずたばこが落ちているので、きたない町に見えてしまう(空き缶等は減ってきたと思うので)。 ・私は、薬局勤務の薬剤師なので、区と薬局が関連してたばこの健康被害、肺ガンリスクや高血圧等を訴えていきたい。 ・喫煙行為が他者に迷惑であるという意識をもっていただくためには、明確なルールが必要だと思う。 ・たばこの吸い殻や犬のフンが放置されていて悲しい。 ・吸い殻が家の前の道路に沢山捨てられており気になる。 ・喫煙者ばかりでなく万人に影響(健康面)を与えるものと認識を広めていく必要がある。 ・喫煙する者としてしっかりルールを守るレベルですが…。 その他3件 注1:あらゆるモノがインターネットを通じてつながることによって実現するサービス等(Internet of Things (2)参加したくない理由 仕事 24件 回答者意見 ・自分の仕事で忙しく時間がない。 ・仕事をしている為、時間の確保が難しい その他22件 高齢 42件 回答者意見 ・老令のため。 ・年齢の問題。 その他40件 子育て 12件 回答者意見 ・子育てに忙しく、時間の余裕がないから ・乳幼児がいる為時間的に余裕がない。 その他10件 介護 15件 回答者意見 ・病身の介護のため。 ・現在、親の介護をしながら仕事をしてる為、時間の余裕がありません。 その他13件 病気 15件 回答者意見 ・病身で積極的な活動はできない ・体調不良の為。 その他13件 その他多忙 85件 回答者意見 ・他のことで忙しいため。 ・時間的余裕がない為。 ・休みが合わない。プライベートを優先したい。 その他82件 非喫煙者だから 26件 回答者意見 ・私自身はたばこを吸いませんし、本件に関してそこまで積極的にはなれない。 ・非喫煙者には何の非も無いので。その為に時間をついやしたくない。喫煙者が他の人に害を与えるのは良くないので、罰則を与えてとりしまればいいと思う。 ・たばこを吸わないから、自分が責任を負う必要はないと思う。 ・たばこに関わりたくない。なぜ吸わない人間が吸う人にルールを守らせるために頑張らなくてはいけないのか! その他22件 喫煙者が取組むべき 29件 回答者意見 ・喫煙している人がやって欲しい。 ・喫煙者のマナーは個人個人が気を付けるべきである。 ・あくまでも個人のマナーの問題。(駅のホームでスマホを操作しながらの歩行がどれだけ守っている人がいると思いますか) ・基本的には個人のマナーと意識の問題 その他25件 区が取組むべき 27件 回答者意見 ・まずは、区の条例等で、制限して欲しいので。 ・屋外での喫煙の禁止 ・条例を定めて、個人個人がルールを守るべきだから。 ・区で注意を喚起し喫煙者に自覚を持ってもらいたい。 ・区がやるべき。安易にボランティアに頼るべきではない。 ・ボランティアでは効力が低い。法による強制力が必要 ・区の職員のみで良いと思うので。 ・区民は税金を払っているので取り組み活動は役人の仕事です。 その他19件 興味・関心がない 26件 回答者意見 ・たばこの煙を不快とは思うが、取り組みには関心を持たないため。 ・面倒うくさいから ・現状、特に大きな不満はないため。 ・直に関わりたくない その他22件 現状は必要ない 15件 回答者意見 ・そこまでたばこによる嫌悪感を感じていない為。 ・現在たばこにより直接何らかの不利益を被っている訳ではないし、残念ながらボランティアに参加するほど区民に奉仕しようという意識を持てない為。 ・そこまで必死にやらなくていいと思う。 ・清掃普及活動等、概ね現状に不満はありません。 ・たばこに関するマナーが定着してきているように思うから。 ・飲食店の分煙と全面禁煙にする以外は、ほとんど気にならなくなった。 ・そこまで厳しくしなくても以前に比べてはるかに好転していると思う。 その他8件 効果的でない 19件 回答者意見 ・たばこルールを作っても、守る様な人はいないと思います。 ・たばこも区税、活動も区税←ムダ使い(このアンケートも封筒も) ・別のアプローチの方が有効では。罰則が一番有効? ・あくまで定着は習慣化である事に並び、そういった活動を行うのは非喫煙者が多くなると考えられ効果的と感じない為。 ・ルール作りには喫煙する人が積極的に参加する事が望ましいと思う。 ・喫煙者が自ら動くようなキャンペーンでないと規制、抑制のイメージが強くて気持ち良く参加できない。 ・吸うな!だけでは解決策とは言えないから。 ・喫煙は個人の趣味嗜好なので、啓発活動より法規則の方が有効と考える。また、社会的な合意や雰囲気の醸成の方がより訴求力が強いと考える。 ・既得権が関わる為、行政が本気で取組むとも思えず、労力を割くのが無駄に見える。 その他10件 トラブルになる 2件 回答者意見 ・たばこを吸う人に注意をして逆ギレされるのはイヤです。 ・逆ギレされたことがあるので注意しにくい。 その他理由 10件 回答者意見 ・団体行動が苦手 ・既にこれ以上ボランティアを増やしたくない。 ・誰かがやってくれるだろう精神…。PTA的な感覚…スミマセン!!! ・個人的には美化清掃はするが、団体としての参加はしたく無い。 ・永住ではないため。 ・同居している父がすっていて気まずい為。 ・自分自身が喫煙者で、マナーには気をつけていると思うものの気まずく、参加したいとは思わない。 ・美化には大賛成だが、たばこ好きの気持ちも理解でき、複雑な心境なので、参加したいとは思わない。 ・レストラン、コーヒーショップ等でお店の方に分煙希望と直接言っているので。 ・喫煙者を追い詰めたくないため 意見・感想 16件 ・たばこを吸っている人達の気持が全くわからない。 ・たばこは健康に害があると分かっているのに、それでも喫煙者を守る意味が分からない。“禁煙”運動を何故強化しないのか。 ・吸う人にどうしたいか聞いてほしいです。 ・迷惑行為をする連中のために自分の時間や労力を割く事は、感情的に納得がいかない。取り組みを充実させる事(及びそこに区税が投入される事)に異論はない。 ・たばこを売るな。JTが売っている数兆円の税金を取って何を言っている。場所を作れ国は。 ・たばこを作らないのが良いと思います。 ・たばこを吸う方とは意見が合わない。かみ合わない。吸わない人の事など考えていない人が多い。吸わない人は我慢しているだけな事に気付いていない。 ・莫大なたばこ税でシルバ人材を雇用し、経済を潤して下さい。 ・たばこを吸う=犯罪として見せる事、考える事になり違和感がある。 ・自分はたまに吸っているので何も言う事はありません。 ・自分自身、家族、友人でたばこを吸う人がいないのであまり実感がない。 ・規則規則と息苦しい。 ・自己責任(マナー遵守)でルールは守っている。 ・自分もかつてはヘビースモーカーだった時があり、やめたくてもやめられない人の気持ちはわからないでもない。ただマナーアップには留意してもらいたい。 ・喫煙者はほとんどルールを守っていると思う。人前から吸うとはなれて、どこかで吸って来たり。 ・喫煙者はどんどん管理させられていると思う。20年前はどこでも喫煙できた。