自転車専用通行帯の整備(補助54号線)
最終更新日 平成23年3月25日
ページ番号 28214
安全で安心して通行できる道路づくりを進めます
都市計画道路補助54号線(東京都世田谷区桜上水三丁目17番から赤堤三丁目28番)において、平成22年4月6日より、世田谷区内で初となる「自転車専用通行帯」の交通規制を開始しました。当日は成城警察署主催の「走り初め式」が行われました。
自転車専用通行帯の整備にあたっては、成城警察署・北沢警察署と相談して、当該道路を通行する歩行者・自転車利用者、自動車運転者の皆様に自転車の適正な通行位置や通行方法等のご理解をいただくため、約1年前から自転車走行帯(ブルーゾーン 路肩部分を青く着色したもの)を設置して、ご利用いただきました。
その後、自転車走行帯(ブルーゾーン)を道路交通法の規定に基づく自転車専用通行帯とするため、平成21年度末に路面標示改修工事等を実施し、規制開始の運びとなりました。
- 自転車で車道を通行するときは、必ず進行方向左側の自転車専用通行帯を通行してください。右側通行は法令違反になります。
歩道では歩行者優先で、自転車は車道寄りを徐行
添付ファイル
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
土木部 交通安全自転車課
電話番号 03-5432-2515
ファクシミリ 03-5432-3084