世田谷区ユニバーサルデザイン推進条例

最終更新日 令和4年6月23日

ページ番号 25328

「世田谷区ユニバーサルデザイン推進条例」を施行しました。

平成19年4月1日より「世田谷区福祉のいえ・まち推進条例」をさらに一歩進め、「世田谷区ユニバーサルデザイン推進条例(以下、ユニバーサルデザイン推進条例)」を施行しました。

「ユニバーサルデザイン推進条例」および「同施行規則」、「同施行規則別表」、「建築物、集合住宅の届出整備項目告示」については、下記の添付ファイルからダウンロードできますので、ご利用ください。

視覚障害者の方はテキスト版をご利用ください。その他のPDFファイルの詳細は都市デザイン課へお問合せください。

「世田谷区高齢者、障害者等が安全で安心して利用しやすい建築物に関する条例(世田谷区バリアフリー建築条例)」は下記の関連リンクからご覧になれます。

また、「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令(バリアフリー法施行令)」は国土交通省のホームページ新しいウインドウが開きますからご覧になれます。

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

関連リンク

このページについてのお問い合わせ先

都市整備政策部 都市デザイン課

電話番号 03-6432-7152

ファクシミリ 03-6432-7996

所在地 世田谷区玉川1-20-1二子玉川分庁舎内 A棟2階28番窓口

最寄駅:東急田園都市線 二子玉川駅より徒歩11分、東急大井町線 上野毛駅より徒歩7分