全12ページ 表紙(1ページ) 世田谷UDスタイル 第8号 フリー 世田谷区から発信するユニバーサルデザインのある暮らしのマガジン 今ある施設・設備をみんなが快適に使うために せたっち:世田谷区UD普及啓発キャラクター 表紙のデザインは、ハチの巣のように六角形が並んだミツバチのまち。はちみつが垂れて、ミツバチが飛んで、白い花が咲いています。階段やエスカレーター、エレベーターが設置され、バリアフリーです。車椅子使用者のせたっちやベビーカーの親子せたっちがまちの中にいます。手すりやオストメイトが設置されたバリアフリーなトイレもあります。木の枝にぶら下がったハチの巣の中からせたっちが顔を出しています。 1ページのイラスト1のキャプション:ユニバーサルデザイン普及啓発キャラクター「せたっち」 ご自由にお持ちください! せたっち:みんなでゆずりあって使おうね! 裏表紙 裏表紙に、写真を2枚掲載しています。 世田谷区の取組み UDサポーター養成講座を行いました UDに関心があり、区のUD推進事業などに一緒に取り組んでいただく仲間(UDサポーター)を増やしていく取組みとして、UDサポーター制度を立ち上げました。養成講座(全2回)受講後、名簿に登録いただいたかたをUDサポーターとして登録します。  令和3年度は27名のかたにUDサポーターとして登録していただきました。令和4年度以降、UDサポーターとして区が主催するUDまちづくりに関するワークショップや小学校への出張講座等にご協力いただきます。また、令和4年度も養成講座を開講する予定です。 詳細が決まりましたら、ホームページ等でお知らせします。 写真1,2:登録者に登録証を授与している写真 世田谷区移動等円滑化促進方針 (マスタープラン)を策定します!  バリアフリー法(9ページ参照)では、高齢者や障害者等の移動や施設利用の利便性・安全性向上を促進するために、公共交通施設や建築物、公共施設のバリアフリー化を促進することとされています。その中で、マスタープランは面的、一体的なバリアフリー化の方針を区市町村が示すものとされています。  世田谷区では、地域の面的、一体的なUDの生活環境の整備を一層進めるため、マスタープランを策定します。令和3年度は2回の協議会とまちあるきを開催しました。令和4年度も引き続き協議会による検討をすすめ、令和4年度末に完成予定です。 国士舘大学の学生に表紙・イラストのデザインを協力していただきました。 国士舘大学 3年生 都市デザイン研究室 石井さん、守重(もりしげ)さん 奥付 UDスタイル第8号 令和4年(2022年)3月発行 世田谷区 都市整備政策部 都市デザイン課 連絡先 〒158-0094 世田谷区玉川1-20-1 二子玉川分庁舎 電話 03-6432-7152 FAX 03-6432-7996 ホームページ 「世田谷区 ユニバーサルデザイン」で検索 広報印刷物登録番号 No.2034 ご意見をお聞かせください。 「世田谷UDスタイル」第8号はいかがでしたか?皆様のご意見を活かして、より魅力的なユニバーサルデザインのまちづくりを進めていくため、アンケートにご協力ください。回答は上のはがきにご記入ください。 ご返信いただいたかた、全員に素敵なプレゼントをお送りします。 ※ご記入いただきました個人情報は、プレゼントの発送や都市デザイン課からのご案内以外で使用いたしません。 ※プレゼントの応募締切は令和4年4月28日必着です。 ※アンケートはプレゼント応募締め切り後も受け付けています。 プレゼントとして、ユニバーサルデザイン普及啓発キャラクター“せたっち”のピンバッジをお送りします。お1人様1点限りとします。 (ピンバッジのサンプル画像) 上の専用はがきのアンケートにお答えください。 切り取るとハガキになります 専用はがきのアンケートにお答えください。 ハガキおもて面 63円切手を貼ってください 〒158-0094 世田谷区玉川1-20-1 二子玉川分庁舎 世田谷区 都市整備政策部 都市デザイン課 「世田谷UDスタイル」アンケート担当 行 ハガキ裏面:「世田谷UDスタイル」第8号アンケート 問1 おもしろかった記事はどれですか。1つ選んでください。 2から3ページ まちの中にあるさまざまな施設や設備 4から5ページ トイレにあるさまざまな設備 誰が、どうやって使っているの? 6ページ 駐車場の使い方について 7ページ 外見からは分からない、さまざまな人のニーズ 8ページ ワークショップの様子 8ページ 心のバリアフリーって何? 9ページ インタビュー「適正利用」の考え方 10ページ UDのゲーム 11ページ クイズ:何のマーク? 裏表紙 世田谷区の取組み 問2 UDを広めていくためにはどの取組が効果的と思いますか。3つまで 2から3ページ まちの中にあるさまざまな施設や設備 4から5ページ トイレにあるさまざまな設備 誰が、どうやって使っているの? 6ページ 駐車場の使い方について 7ページ 外見からは分からない、さまざまな人のニーズ 8ページ ワークショップの様子 8ページ 心のバリアフリーって何? 9ページ インタビュー「適正利用」の考え方 10ページ UDのゲーム 11ページ クイズ:何のマーク? 裏表紙 世田谷区の取組み「UDサポーター養成講座」 裏表紙 世田谷区の取組み「移動等円滑化促進方針」 そのほか 問3 冊子をどちらでお知りになりましたか。(自由記述) 問4 UDを進めていくために必要な取組みや記事があれば教えてください。(自由記述) 問5 世田谷区のUDの取組みについて、今後区民のかたが参加可能なイベントや講座情報の配信をご希望のかたは以下のチェック欄にチェックをお願いします。 またメールアドレスを教えてください。メールもしくはお電話でお知らせします。 問6 その他ご意見がありましたら、教えてください。(自由記述) 1