ページ10 ユニバーサルデザインを学ぶ UDゼミ開催(講師や会場風景の写真掲載) 第1回 9月15日 火曜日 UDまちづくりを考える 東洋大学ライフデザイン学部教授 川内美彦先生 前半の講義では、「障害」観(社会モデル)の考え方や、2016年4月に施行される「障害者差別解消法」の「合理的配慮」についてお話がありました。また、国際パラリンピック委員会のアクセシビリティガイドの内容を日本のバリアフリー法と比較し、考え方の違いについてお話いただきました。  後半の全体でのディスカッションでは、日本は障害者権利条約を批准しているのにも関わらず、バリアフリー法では人権が尊重されていない。なぜ変えられないのか?という疑問が参加者から出されました。これは、日本の社会全体が問題意識を持っていないことが背景にあると指摘されました。 第2回 10月22日 木曜日 視覚障害者がいきいきとするUDの工夫 明治学院大学非常勤講師 半田こづえ先生 前半の講義では、視覚障害者の日常生活や、視覚障害のある子どもたちとの体験型ワークショップについてお話いただきました。アメリカのフィラデルフィア美術館でインターンをしていた時のお話では、視覚障害者向けに、午前中は美術鑑賞、午後は作品の制作をするなど、全ての人が美術を楽しむことができるように様々な試みがなされていることを紹介していただきました。  後半は、参加者が各々の生活と結びつけて考えを深められるよう、3つの班に分かれて、「もっとみんなが情報を得られる選挙活動のアイディア」をテーマにディスカッションを行いました。選挙カーの大きな音での呼びかけは、視覚障害者は交差点を横断する時、車の走行音や歩行者の足音を手掛かりに信号を判断しているので、「選挙カーは交差点付近では音を出さない」といったアイディアが出てきました。 第3回 12月2日 水曜日 音のない世界から考えるUD 内閣府障害者政策委員会委員 松森果林先生 前半の講義では聞こえない立場から「聞こえる人が中心の社会」「テレビ番組やCMの字幕」「情報格差」「まちの中のバリア」「子育て、地域との繋がり」などについてお話いただきました。また、誰もが楽しめる東京ディズニーリゾートの工夫として、「手話キャスト」「指さしコミュニケーションブック」「字幕表示システム」などについて紹介していただきました。  後半のディスカッ ションでは、「手話」という言語のほか、字幕でテレビを見ている参加者から「字幕は聞こえない人だけでなく、みんなに便利なものではないか?」「ニュースや大河ドラマで難しい言葉が出てきた時に字幕で確認できるので便利だ」など、様々なコミュニケーションについて意見交換をしました。 ページ11 ユニバーサルデザインを広げています 平成27年度の世田谷区の取組み紹介(関連写真掲載) 1 UDアドバイザーや障害当事者とともに案内板のバージョンアップ 二子玉川ライズの案内板は、利用しやすい触知案内板となるように、ユニバーサルデザインアドバイザーと視覚障害者が関わって検証をし、工夫してもらったものです。視覚障害者だけでなく、誰もが使えるような案内板となるよう、高さや見やすさ、案内内容などを検討しました。 2 いろんなところで出張講座 小学校、大学、街づくり協議会など、様々な場面へ区の職員がお伺いしてユニバーサルデザインの出張講座を実施しています。社会福祉協議会等との団体とも連携して、ニーズに合わせた講座をいたします。 3 区職員の研修  区の職員の資質向上のため、ユニバーサルデザインを学ぶ職員研修を開催しました。明治学院大学非常勤講師の半田こづえ先生とともに、郷土資料館にある昔の生活用具をアイマスクをして触る体験型の研修でした。  触感から「モノ」を捉えることで、研修生は自分自身の感性を広げながら、お互いに生活用具の魅力を共有しました。視覚にとらわれない観賞方法を学ぶとともに、合理的配慮の意味も学びました。 「せたっち」のキャラクターを使ってみませんか? ユニバーサルデザインの普及啓発に関することであれば、どなたでもお使いいただけます。使用できるキャラクターはホームページからご覧ください。“せたっち”の形をあしらったまんじゅうやクッキーなど、商品やグッズを通した普及啓発をしてみませんか? ご使用の際は、事前の申請手続きをお願いします。 ユニバーサルデザイン普及啓発キャラクター「せたっち」のご紹介 オスのサルで、身長90cm程度。ユニバーサルデザインという言葉の「サル」の発音にかけて、おさるさんのキャラクターとして誕生。UDの普及啓発を一生懸命しています。 その他の取組み等、詳しくは世田谷区のホームページをご覧ください。 検索 世田谷区 ユニバーサルデザイン 無料で使用できます!  手話の勉強会のチラシに 商店街イベントや子ども向けイベントのキャラクターグッズに ラインのスタンプに